第19回パウダー祭り、吹いたら八海山。
【22-23シーズン 65日目】 天候:雪
2/2(木) 六日町八海山スキー場でスノーボード。
本日は微妙な強風予報です。
かぐらは厳しいけど、苗場、湯沢高原はイケるかも!?
個人的な見解では五分五分です。
ですが、
苗場も湯沢高原も、
運休が決まってしまった時点で、そこからの移動では詰み、
パウダー祭りの終了です。
やはり、
安牌は六日町八海山。
夜中の風向きが西風だったのも、降雪量的に味方しそうな予感です。

湯沢の街は降雪はそこそこ、
風は穏やかでしたが、
予報を信じてやって来ました。

今朝までの降雪量は30cm。
程良いパウダーが楽しめそうです。
そして、
驚いたのが、
エキスパートコースが復活している!?
あんなにデッカく雪崩て亀裂が入っちゃったから、
今シーズンもう絶望的かと思っておりました。
八海山の降雪量を甘くみておりましたね。

昨夜、山麓は雨スタートの八海山。
雪質的に売り切れは早そうです。
もちろん、
ファーストトラックで出発します。
ゼロ便の価値はプライスレスですから(笑)

ここから先は例によって写真はありません(笑)
30cmですので綺麗な面ツルとはいきませんでしたが、
ゼロ便ですからノートラック天国。
超さいこ~!!
あれ?
思ったほど雪が重くないぞ。
気温も高く、降っているのは湿雪なのですが、
八海山にしてはイイ雪でした。

K氏が見えなくなってしまうスプレイも上がりました。

ギタギタになってもしばらくは楽しめました。
降っているのに、たま~に晴れ間が出る不思議なお天気で視界良好なのも良かった。

デザートは癒しの2ロマで。
と思ったら、
本日は2ロマ沿いもギッタギタ(笑)

お疲れさまでした。
…!?
嗚呼…!?
ファーストトラックのおまけ、“ドリンクバーチケット”が無い!?
どこかに落としちゃったのかな?
ファーストトラック券は、あくまでゼロ便の権利なので悔いはないけど、
おまけのドリンクバーもちょっと楽しみなので、ヤッテシマイマシタ…。

気を取り直して、八海山みんなの社員食堂へ。

ドリンクバーは飲めなかったけど、
あまさけで元気をいただきました。

本日は八海定食 魚、
鱈のフリット 根菜あんかけ、
相変わらず、クオリティが高い社員食堂です。
さて、気になる湯沢エリアの状況は、
かぐらはみつまたのみだったっぽい?
苗場は2ゴンまで?
湯沢高原はフル営業だったのか!?
明日の狙いは一択ですね。
スキー場発表積雪量
山頂:280cm (+40cm)
山麓:200cm (+80cm)
使用板:GENTEMSTICK / IMPOSSIBLE
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:K2 / TARO TAMAI SNOWSURFER

にほんブログ村
2/2(木) 六日町八海山スキー場でスノーボード。
本日は微妙な強風予報です。
かぐらは厳しいけど、苗場、湯沢高原はイケるかも!?
個人的な見解では五分五分です。
ですが、
苗場も湯沢高原も、
運休が決まってしまった時点で、そこからの移動では詰み、
パウダー祭りの終了です。
やはり、
安牌は六日町八海山。
夜中の風向きが西風だったのも、降雪量的に味方しそうな予感です。

湯沢の街は降雪はそこそこ、
風は穏やかでしたが、
予報を信じてやって来ました。

今朝までの降雪量は30cm。
程良いパウダーが楽しめそうです。
そして、
驚いたのが、
エキスパートコースが復活している!?
あんなにデッカく雪崩て亀裂が入っちゃったから、
今シーズンもう絶望的かと思っておりました。
八海山の降雪量を甘くみておりましたね。

昨夜、山麓は雨スタートの八海山。
雪質的に売り切れは早そうです。
もちろん、
ファーストトラックで出発します。
ゼロ便の価値はプライスレスですから(笑)

ここから先は例によって写真はありません(笑)
30cmですので綺麗な面ツルとはいきませんでしたが、
ゼロ便ですからノートラック天国。
超さいこ~!!
あれ?
思ったほど雪が重くないぞ。
気温も高く、降っているのは湿雪なのですが、
八海山にしてはイイ雪でした。

K氏が見えなくなってしまうスプレイも上がりました。

ギタギタになってもしばらくは楽しめました。
降っているのに、たま~に晴れ間が出る不思議なお天気で視界良好なのも良かった。

デザートは癒しの2ロマで。
と思ったら、
本日は2ロマ沿いもギッタギタ(笑)

お疲れさまでした。
…!?
嗚呼…!?
ファーストトラックのおまけ、“ドリンクバーチケット”が無い!?
どこかに落としちゃったのかな?
ファーストトラック券は、あくまでゼロ便の権利なので悔いはないけど、
おまけのドリンクバーもちょっと楽しみなので、ヤッテシマイマシタ…。

気を取り直して、八海山みんなの社員食堂へ。

ドリンクバーは飲めなかったけど、
あまさけで元気をいただきました。

本日は八海定食 魚、
鱈のフリット 根菜あんかけ、
相変わらず、クオリティが高い社員食堂です。
さて、気になる湯沢エリアの状況は、
かぐらはみつまたのみだったっぽい?
苗場は2ゴンまで?
湯沢高原はフル営業だったのか!?
明日の狙いは一択ですね。
スキー場発表積雪量
山頂:280cm (+40cm)
山麓:200cm (+80cm)
使用板:GENTEMSTICK / IMPOSSIBLE
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:K2 / TARO TAMAI SNOWSURFER

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 第28回パウダー祭り、ラスト八海山!? (2023/02/23)
- 第24回パウダー祭り、八海山ファーストトラックで間違いなし。 (2023/02/17)
- 第19回パウダー祭り、吹いたら八海山。 (2023/02/04)
- 第14回パウダー祭り、みんな大好き八海山。 (2023/01/27)
- 第10回パウダー祭り、強風降雪時は八海山を狙え。 (2023/01/12)
- にいがたスキーONI割キャンペーン。 (2022/04/03)
- 第38回パウダー祭り、暴風雪なら八海山にキマリ。 (2022/02/26)
- 第10回パウダー祭り、復活の八海山ファーストトラック。 (2022/01/15)
- 第9回パウダー祭り、八海山プリキュア編。 (2020/02/08)
- 侮れない!いわっぱウダー。 (2019/02/01)
- 神立高原でスノーボードデビュー。 (2019/01/29)
- 初めて冬の志賀高原へ。 (2017/03/01)
- 雨でも楽しいスノーボード。 (2017/02/28)
- 乗鞍遠征真の目的。 (2017/02/27)
- リフト全面運休の万座で極上パウダーを味わう。 (2017/02/21)