富良野パウダーリベンジトリップ。
【22-23シーズン 69日目】 天候:小雪時々晴れ
2/6(月) 富良野スキー場でスノーボード。

いっぱい寝たはずなのに、ネムイ…。
7:40羽田空港発、
9:20旭川空港着、
いつものJAL551便です。

富良野パウダーのリベンジです。

今回は空港から富良野までバス移動です。
バスは超満員。
確実にインバウンドが戻りつつあります。

昨夜はちょこっと降雪があったようで。
うっすらですが、踏みしめる雪は“粉”です。
これでこそ富良野。

お昼過ぎからですが、早速滑ります。

14cmか…。
前回のように直前の昇温は無いから、
ガリガリはいないはず!?

もう時間もあまり無いので、
いきなりプレミアムゾーン…、

は、ギッタギタなので(笑)
スルーして登ります。

ん~、オープンバーンは売り切れだなぁ。

森の中に活路を見つけます。

さいこ~!!
だけど、良さげなとこはどこも喰われていました。
それでも、雪は生きているし、この沢地形はイイ!

もう以前のように、午後から、いや、翌日でも残っている、
なんて事は無くなってしまいました。
金髪軍団は貪欲ですからね(笑)
本日はスケジュール的に朝イチからは無理だったので仕方ない。
明日以降あまり降雪に期待できないけど、
何かがあるのが富良野!?
雪乞いしなきゃ!!

もう疲れちゃって歩けないので、バスで富良野の街へ。
イブニングシャトルは定休日があるので要注意。

へそ歓楽街へ。

炉ばたは満員で入店できませんでした…。
今週は予約で埋まっていて、予約を取る事も出来ず。
こちらのお店、
北の国からってよりも、外国人に大人気なのですよね。
前もって予約しておくべきでした。

それならば、安定の鳥せいへ。

焼き鳥はやっぱり“タレ”です。

安定の美味しさ。

ご馳走さまでした。

二次会は念願のBAR潮に突撃。
北の国からで五郎が通った、あのこごみさんの“駒草”です。
外観はほとんど当時のまま。

ドラマではスナックみたいな感じでしたが、
現在は三代目店主がマスターを務めるバーです。

ウイスキーの品揃えが中々のモノでした。

この余市、
店主がペドロヒメネス樽で後熟したモノだそうです。
さいこ~!!
北の国からの昔話をつまみに美味しいお酒。
富良野らしい夜の部となりました。
最高スギテ、
初日から呑みスギテシマッタ…嗚呼!!
スキー場発表積雪量
山頂:255cm (+55cm)
山麓:120cm (+20cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
2/6(月) 富良野スキー場でスノーボード。

いっぱい寝たはずなのに、ネムイ…。
7:40羽田空港発、
9:20旭川空港着、
いつものJAL551便です。

富良野パウダーのリベンジです。

今回は空港から富良野までバス移動です。
バスは超満員。
確実にインバウンドが戻りつつあります。

昨夜はちょこっと降雪があったようで。
うっすらですが、踏みしめる雪は“粉”です。
これでこそ富良野。

お昼過ぎからですが、早速滑ります。

14cmか…。
前回のように直前の昇温は無いから、
ガリガリはいないはず!?

もう時間もあまり無いので、
いきなりプレミアムゾーン…、

は、ギッタギタなので(笑)
スルーして登ります。

ん~、オープンバーンは売り切れだなぁ。

森の中に活路を見つけます。

さいこ~!!
だけど、良さげなとこはどこも喰われていました。
それでも、雪は生きているし、この沢地形はイイ!

もう以前のように、午後から、いや、翌日でも残っている、
なんて事は無くなってしまいました。
金髪軍団は貪欲ですからね(笑)
本日はスケジュール的に朝イチからは無理だったので仕方ない。
明日以降あまり降雪に期待できないけど、
何かがあるのが富良野!?
雪乞いしなきゃ!!

もう疲れちゃって歩けないので、バスで富良野の街へ。
イブニングシャトルは定休日があるので要注意。

へそ歓楽街へ。

炉ばたは満員で入店できませんでした…。
今週は予約で埋まっていて、予約を取る事も出来ず。
こちらのお店、
北の国からってよりも、外国人に大人気なのですよね。
前もって予約しておくべきでした。

それならば、安定の鳥せいへ。

焼き鳥はやっぱり“タレ”です。

安定の美味しさ。

ご馳走さまでした。

二次会は念願のBAR潮に突撃。
北の国からで五郎が通った、あのこごみさんの“駒草”です。
外観はほとんど当時のまま。

ドラマではスナックみたいな感じでしたが、
現在は三代目店主がマスターを務めるバーです。

ウイスキーの品揃えが中々のモノでした。

この余市、
店主がペドロヒメネス樽で後熟したモノだそうです。
さいこ~!!
北の国からの昔話をつまみに美味しいお酒。
富良野らしい夜の部となりました。
最高スギテ、
初日から呑みスギテシマッタ…嗚呼!!
スキー場発表積雪量
山頂:255cm (+55cm)
山麓:120cm (+20cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 最高の雪質富良野から雪まつりの札幌へ。 (2023/02/12)
- 第22回パウダー祭り、待望の富良野パウダー。 (2023/02/11)
- 早上がりな富良野。 (2023/02/10)
- 軽~い粉との戯れ。 (2023/02/09)
- 富良野パウダーリベンジトリップ。 (2023/02/08)
- 第13回パウダー祭り、待望の富良野パウダー。 (2023/01/23)
- 富良野パウダー祭りの予感。 (2023/01/22)
- パウダーだけどパウダーじゃない! (2023/01/21)
- 富良野の森を探索。 (2023/01/20)
- 冷え込んだけど降雪が無い富良野。 (2023/01/19)
- 北の国から2023、富良野といえども先週の昇温には勝てませんでした。 (2023/01/18)
- 北の国から2022、北見の夜。 (2022/01/26)
- シビレル寒さ、マイナス26.6℃まで冷え込んだ富良野。 (2022/01/25)
- 第16回パウダー祭り、快晴雲海富良野パウダー。 (2022/01/24)
- 第15回パウダー祭り、富良野パウダー食べ放題。 (2022/01/23)