平日パウダー祭りで燃え尽きた週末。
【22-23シーズン 81日目】 天候:晴れ
2/18(土) 湯沢高原スキー場でスノーボード。
今週も平日はパウダーに恵まれました。
火曜日 ストームの始まり。苗場~田代パウダー。
水曜日 降ったら八海山、強風に強くて助かります。
木曜日 かぐら1高パウダー祭り。
金曜日 かぐら裏山パウダー祭り。
連日のパウダー祭り、燃え尽きました(笑)
売り切れの今週末。
何もヤル気がおきないぞ…。
それでも、なんとなく、惰性で滑りには行ってしまう。
早起きする気力も無く、のんびり朝の温泉を堪能し始動します。

嗚呼…!!
わかっちゃいるけど、
だからって、朝イチから並ぶ気力はありませんでした。
土日や祝日、
混雑を避けるのなら朝イチ一択。
中途半端な時間に始動すると、こんなハメになります。
それにしても、
ICカードに毎回引き換えが必要な湯沢町民券。
湯沢高原、神立、ガーラのICチップ入れられないのかな。
IC自体のコストはさほどかからないはずだけど、
運営会社が違う事がネックなのか!?
でもYUZAWA SNOW LINKで可能になっているのだし、
湯沢町の対応次第なのではないかなぁ。
リフト券の転売防止にもなるし、
今後、IC対応町民券になったら嬉しいな。

相変わらず、山麓は混雑しているし、
ロープウェイも毎回並んでいるけど、
山頂エリアのゲレンデはそんなに混雑していません。
皆さんどこ行っちゃっているのでしょう??
謎だ…。

珍しくエクスプレス乗り場に整理用ネットまで張られているけど、
リフト待ちは最大でも数分です。
いや、でも、
湯沢高原で数分待つ事が異常か(笑)

圧雪も快適だし、
ちょっとした地形でも遊べます。

残パウもあるよ(笑)
いや、パウダーと呼ぶには賞味期限切れすぎますが、
端の方にはまだ誰にも踏まれていない新雪もあり、気持ち良かった。

平日パウダー祭りで燃え尽きて、
燃え尽き症候群ぎみでしたが、
湯沢高原に癒され復活してきました。

滑走スイッチが入ったのでランドーに乗ろうか迷いましたが、
湯沢高原ですらこんなに混んでいる週末なのに、
ガーラに移動してただで済むはずはない。

ファルコンでも石打でもなく、
コマクサ下山コースを選択します。

山麓はしっかりストップ雪でした。
嗚呼…もう春なのね(笑)

Cチャンコースのノートラックは、
いつ前転してもおかしくない悪雪でした(笑)

平和なスキー場です、湯沢高原。
パウダー燃え尽き症候群の治療にもピッタリ!!
スキー場発表積雪量:220cm (-10cm)
使用板:GENTEMSTICK / IMPOSSIBLE
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:K2 / TARO TAMAI SNOWSURFER

にほんブログ村
2/18(土) 湯沢高原スキー場でスノーボード。
今週も平日はパウダーに恵まれました。
火曜日 ストームの始まり。苗場~田代パウダー。
水曜日 降ったら八海山、強風に強くて助かります。
木曜日 かぐら1高パウダー祭り。
金曜日 かぐら裏山パウダー祭り。
連日のパウダー祭り、燃え尽きました(笑)
売り切れの今週末。
何もヤル気がおきないぞ…。
それでも、なんとなく、惰性で滑りには行ってしまう。
早起きする気力も無く、のんびり朝の温泉を堪能し始動します。

嗚呼…!!
わかっちゃいるけど、
だからって、朝イチから並ぶ気力はありませんでした。
土日や祝日、
混雑を避けるのなら朝イチ一択。
中途半端な時間に始動すると、こんなハメになります。
それにしても、
ICカードに毎回引き換えが必要な湯沢町民券。
湯沢高原、神立、ガーラのICチップ入れられないのかな。
IC自体のコストはさほどかからないはずだけど、
運営会社が違う事がネックなのか!?
でもYUZAWA SNOW LINKで可能になっているのだし、
湯沢町の対応次第なのではないかなぁ。
リフト券の転売防止にもなるし、
今後、IC対応町民券になったら嬉しいな。

相変わらず、山麓は混雑しているし、
ロープウェイも毎回並んでいるけど、
山頂エリアのゲレンデはそんなに混雑していません。
皆さんどこ行っちゃっているのでしょう??
謎だ…。

珍しくエクスプレス乗り場に整理用ネットまで張られているけど、
リフト待ちは最大でも数分です。
いや、でも、
湯沢高原で数分待つ事が異常か(笑)

圧雪も快適だし、
ちょっとした地形でも遊べます。

残パウもあるよ(笑)
いや、パウダーと呼ぶには賞味期限切れすぎますが、
端の方にはまだ誰にも踏まれていない新雪もあり、気持ち良かった。

平日パウダー祭りで燃え尽きて、
燃え尽き症候群ぎみでしたが、
湯沢高原に癒され復活してきました。

滑走スイッチが入ったのでランドーに乗ろうか迷いましたが、
湯沢高原ですらこんなに混んでいる週末なのに、
ガーラに移動してただで済むはずはない。

ファルコンでも石打でもなく、
コマクサ下山コースを選択します。

山麓はしっかりストップ雪でした。
嗚呼…もう春なのね(笑)

Cチャンコースのノートラックは、
いつ前転してもおかしくない悪雪でした(笑)

平和なスキー場です、湯沢高原。
パウダー燃え尽き症候群の治療にもピッタリ!!
スキー場発表積雪量:220cm (-10cm)
使用板:GENTEMSTICK / IMPOSSIBLE
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:K2 / TARO TAMAI SNOWSURFER

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 春の目覚め湯沢高原~カオスのガーラ~90's石打丸山。 (2023/03/14)
- 春の YUZAWA SNOW LINK 周遊ツアー。 (2023/03/13)
- 雨とガス、YUZAWA SNOW LINK 心眼駆使ツアー。 (2023/03/12)
- パウダー燃え尽き症候群。 (2023/03/10)
- 第33回パウダー祭り、湯沢パーク&湯沢高原、豪華二本立て編。 (2023/02/28)
- 第32回パウダー祭り、湯沢高原永遠の食べ放題。 (2023/02/27)
- 接続ロープトー!? ガーラと石打を結ぶスーパースターリフト。 (2023/02/21)
- 平日パウダー祭りで燃え尽きた週末。 (2023/02/20)
- YUZAWA SNOW LINK 待望の全面オープン。 (2023/02/15)
- ヘロヘロの身体には癒しの一本杉スキー場。 (2023/02/14)
- ちょこっとナスパウダーからの旅立ち。 (2023/02/07)
- 第21回パウダー祭り、越後湯沢のほのぼのパウダー。 (2023/02/06)
- 悲劇!湯沢高原パウダー祭りの放棄。 (2023/01/31)
- 風に敗退、湯沢高原パウダー祭りの温存。 (2023/01/30)
- 第2回逃してしまったパウダー祭り。 (2023/01/29)