FC2ブログ

第27回パウダー祭り、かぐらパウダー食べきれません。

22-23シーズン 83日目 天候:雪
2/20(月) かぐらスキー場でスノーボード。



ストームの始まりです。
問題は昨日の雨がいつ雪に変わったか。
予報では日付が変わるくらいの時間でした。

とは言え、
湯沢の麓と神楽峰ではまるで違う。
かぐらの底力に賭けてみようかな。

ガリガリ君祭りなのか。
パウダー祭りなのか。



微妙な予報の朝イチみつまたロープウェイは平和です。
5分前到着でも余裕で1便。
入口付近で地蔵化する輩も皆無です(笑)



おぉ!!
ほぼリセットされている。

かぐらの今朝までの降雪量発表は15cmでした。
参考までに、
八海山は5cm、中里は2cm、発表でした。

やはり、雨から雪へのタイミグ、かぐらだけ別格です。
ほとんど期待しない朝でしたが、これはそこそこ楽しめるのでは!?

ここから先は例によって写真はありません(笑)

さいこ~!!

底付きはあるものの、エッジを立てなければそれほど気にならない。
何より、



2本目でもこんな面ツルバーン。

満員にならなかった1便、
そりゃそうだよね。

大量降雪後の快晴とかではあり得ないパラダイスです。
長蛇の列ができるパウダー祭り確定日なんかより、
本日の様な条件の方がよっぽど楽しめます。



これは…休憩している場合ではなくなってきました。



だって…、
いつまで経っても面ツルが売り切れないのですもの!!



1高回しだけでも十分な展開ですが、
定時運行されたゴロマも味見してみます。
こちらも終始リフト待ち無しのパラダイス。



並びが無いから、林間エキスパートコースを楽しむ余裕まである(笑)



さいこ~!!



燃え尽きました…。



しかし、
もう午前中も終わろうとしているのに、
まだ、売り切れない。



こ、これは…、
パウハラモード突入!!です(笑)



超さいこ~!!

結局、
パウダーよりも体力が終わってしまって、食べ残してしまいました。

トップシーズンを過ぎると、こんな展開が多くなります。
麓が雨でも神楽峰の天候は何かがある。
大した降雪ではなくても、かぐらまで上がるとお宝がある。

かぐらを選んで大成功!!

何気に、
yukiyamaの滑走ログを確認したら、
今シーズン一番の滑走距離でした。
パウダー祭りの本番は明日からなのに…、
初日から夢中になりすぎてしまいました(笑)



嗚呼…!!

リフト下に見覚えのあるTT.160が!!
禁断の線下…ご馳走様でした(笑)



夜の部は魚民呑み放題!
今夜はちゃんと暖房が効いておりました(笑)



村のおやじで二次会です。



美味しいパウダー、
美味しいしょうが焼き、
幸せだなぁ~。

明日もパウダー祭り。
ギリギリ(笑)日付を跨がずに帰宅できました…。

スキー場発表積雪量
山頂:350cm
山麓:250cm

使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事