第31回パウダー祭り、何かがあるのがかぐらBC。
【22-23シーズン 87日目】 天候:曇り
2/24(金) かぐらスキー場でスキー。

本日ものんびり始発の10分前に到着しました。
もうパウダーも無いっていうのに、そこそこ並びがあり2便。
パウダー!パウダー!とギラギラした連中ではないので、平和な行列です(笑)

今朝も先ずは圧雪を楽しみます。
みつまたの雪はザ・春の朝イチって感じのトホホ…な雪でしたが、
かぐらエリアの雪はまだ生きていますねぇ。
それでも、ゲレンデでは朝の早い時間だけだと思いますが…。

降雪から3日経った平日。
さすがに殺伐とした戦場とはならず、ゴロマ開放は平和そのものでした。
昨日の地獄絵図と対照的スギル(笑)

祭りの後の静けさなのか。
KG-1も閑散としておりました。
パウダー祭りは終わり!?
いやいやいや!!
むしろ昨日は前哨戦、本日が本番です。

もちろん狙うは北斜面。
昨日は祝日だったので敢えて外したのです。
北斜なら本日でも何かがあるはず(笑)

北斜の森は神秘的。
ここだけはまだ冬、別世界です。

ムムム…!?
もっとギッタギタのメッタメタかと思いましたが、
食べ残しがまだあるではないか。
ここは様子見だけと予定していましたが、
いただいてしまおう(笑)

さいこ~!!
まさか、
祝日後でこんなにいいなんて。
ここには全く期待していなかったので驚きでした。

これなら狙いの彼方も期待できるぞ。

登り返してメインディッシュへ。

本日はこちらから苗場山にご挨拶。
積雪量が少ないのがよく分かります…。

嗚呼…!!
久しぶりのコウイチとのご対面。
全く荒らされておりません。
君は不人気だなぁ(笑)
そんな君が大好きだ!!
いただきます!!

超ウルトラスーパーさいこ~!!
コウイチボウルさいこ~!!
君はホントいいヤツだ。
昨日の時点でゲレンデは完全に終了、
すっかり春モードでした。
しかし、
斜面を選べばまだあるのがかぐらBC。
久々にスキーでもパウダーが楽しいと思えた1本となりました。
本日はスノーボードではなくスキーだった事を後悔しません(笑)

何より、
スキーだからこそ帰還ルートもまった~り最後まで楽しめる。

かぐらBC北斜面、コウイチボウル、
最高の1本をありがとう!!

美味しいパウダーの後は、美味しいモノを食べないとね。
と、越後湯沢の街に繰り出しましたが、
数件周って定休日でもないのに休業中ばかり。
越後湯沢の飲食店って商売っ気が無いよなぁ。
こんだけ街に人が溢れて飲食店難民まで出ているのに、
休む時はしっかりと休む。
いや、
休まず働け~みたいなブラックな時代ではないし、
人出不足なども深刻ではありますが、
今のこの観光客バブル、
稼げる時に稼いで、休むべき時に休めばいいのになと。
食べる所が無くて困っている観光客と、
休業している飲食店、
どうにかならないのかなぁと感じてしまいました。

こんな時は年中無休、
安定、安心の駅ナカだね。
スキー場発表積雪量
山頂:350cm
山麓:250cm
使用板:DPS / CASSIAR F95 Foundation
ビンディング:FRITSCHI / Tecton12
ストック:Black Diamond / Carbon Probe Ski Pole
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
2/24(金) かぐらスキー場でスキー。

本日ものんびり始発の10分前に到着しました。
もうパウダーも無いっていうのに、そこそこ並びがあり2便。
パウダー!パウダー!とギラギラした連中ではないので、平和な行列です(笑)

今朝も先ずは圧雪を楽しみます。
みつまたの雪はザ・春の朝イチって感じのトホホ…な雪でしたが、
かぐらエリアの雪はまだ生きていますねぇ。
それでも、ゲレンデでは朝の早い時間だけだと思いますが…。

降雪から3日経った平日。
さすがに殺伐とした戦場とはならず、ゴロマ開放は平和そのものでした。
昨日の地獄絵図と対照的スギル(笑)

祭りの後の静けさなのか。
KG-1も閑散としておりました。
パウダー祭りは終わり!?
いやいやいや!!
むしろ昨日は前哨戦、本日が本番です。

もちろん狙うは北斜面。
昨日は祝日だったので敢えて外したのです。
北斜なら本日でも何かがあるはず(笑)

北斜の森は神秘的。
ここだけはまだ冬、別世界です。

ムムム…!?
もっとギッタギタのメッタメタかと思いましたが、
食べ残しがまだあるではないか。
ここは様子見だけと予定していましたが、
いただいてしまおう(笑)

さいこ~!!
まさか、
祝日後でこんなにいいなんて。
ここには全く期待していなかったので驚きでした。

これなら狙いの彼方も期待できるぞ。

登り返してメインディッシュへ。

本日はこちらから苗場山にご挨拶。
積雪量が少ないのがよく分かります…。

嗚呼…!!
久しぶりのコウイチとのご対面。
全く荒らされておりません。
君は不人気だなぁ(笑)
そんな君が大好きだ!!
いただきます!!

超ウルトラスーパーさいこ~!!
コウイチボウルさいこ~!!
君はホントいいヤツだ。
昨日の時点でゲレンデは完全に終了、
すっかり春モードでした。
しかし、
斜面を選べばまだあるのがかぐらBC。
久々にスキーでもパウダーが楽しいと思えた1本となりました。
本日はスノーボードではなくスキーだった事を後悔しません(笑)

何より、
スキーだからこそ帰還ルートもまった~り最後まで楽しめる。

かぐらBC北斜面、コウイチボウル、
最高の1本をありがとう!!

美味しいパウダーの後は、美味しいモノを食べないとね。
と、越後湯沢の街に繰り出しましたが、
数件周って定休日でもないのに休業中ばかり。
越後湯沢の飲食店って商売っ気が無いよなぁ。
こんだけ街に人が溢れて飲食店難民まで出ているのに、
休む時はしっかりと休む。
いや、
休まず働け~みたいなブラックな時代ではないし、
人出不足なども深刻ではありますが、
今のこの観光客バブル、
稼げる時に稼いで、休むべき時に休めばいいのになと。
食べる所が無くて困っている観光客と、
休業している飲食店、
どうにかならないのかなぁと感じてしまいました。

こんな時は年中無休、
安定、安心の駅ナカだね。
スキー場発表積雪量
山頂:350cm
山麓:250cm
使用板:DPS / CASSIAR F95 Foundation
ビンディング:FRITSCHI / Tecton12
ストック:Black Diamond / Carbon Probe Ski Pole
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 第41回パウダー祭り、賞味期限近し。 (2023/03/08)
- 第40回パウダー祭り、しっとりクリーミーパウダーが気持ちイイ。 (2023/03/07)
- 第39回パウダー祭り、最短パウダー、サクッと撤収。 (2023/03/06)
- 第38回パウダー祭り、ひな祭りパウダーで今シーズン一番を更新! (2023/03/05)
- 第37回パウダー祭り、スキーやスノーボードは寿司だ! (2023/03/04)
- 第36回パウダー祭り、至福の雪崩。 (2023/03/03)
- 第35回パウダー祭り、至福の一本勝負。 (2023/03/02)
- 第31回パウダー祭り、何かがあるのがかぐらBC。 (2023/02/26)
- 第30回パウダー祭り、スキーで良かったかぐらBC。 (2023/02/25)
- 第27回パウダー祭り、かぐらパウダー食べきれません。 (2023/02/22)
- 第26回パウダー祭り、運休明けのゴロマからの裏山で間違いなし。 (2023/02/19)
- 第25回パウダー祭り、運休明けの1高回し間違いなし。 (2023/02/18)
- 第20回パウダー祭り、パウハラ大好き。 (2023/02/05)
- 第18回パウダー祭り、GENTEM大好きH氏。 (2023/02/03)
- 第16回パウダー祭り、最善を尽くして。 (2023/02/01)