FC2ブログ

第33回パウダー祭り、湯沢パーク&湯沢高原、豪華二本立て編。

22-23シーズン 89日目 天候:雪
2/26(日) 湯沢パークスキー場&湯沢高原スキー場でスノーボード。



今朝までに湯沢の街で10~20cmほどの積雪がありました。
かぐらの公式発表値は、50cm!!
また良い方に大きくハズした(笑)

しかし、
かぐらはリフトの運行無理でしょう。
苗場と湯沢高原にワンチャンありそうですが、
50%&50%を狙って運休だった場合のリスクは大きい。

平日なら八海山ファーストトラックを狙いたい所ですが、
残念ながら本日は日曜日。

ん?
日曜日なら週末しか運行されないパウダーリフトがあるではないか!!



湯沢パークに決めた(笑)

湯沢パーク到着後、他のスキー場の運行状況を確認してみたら、
かぐら→田代運休、かぐら見合わせ、みつまたのみの営業になりそう。
苗場→ドラゴンドラ、1ゴンは運休だけど、2ゴンは動きそう。
湯沢高原→高原エリア見合わせ、ロープウェイは観光と下山コース専用。

えっ!?
下山コース滑らせていただけるの!?

今までは、
強風で高原エリアが運休の場合、
ロープウェイが動いても観光用のみで、板の持ち込みは禁止でした。

ん~、
迷うな…。
今なら湯沢高原に移動しても始発に間に合うけど、
下山コースのみのロープウェイ…、
地獄絵図になりそうな予感(笑)



昨夜から湯沢パークと決めておりました。
己のパウダー探知能力を信じて、ここで待ちます。



ローカルのパウダー好きが数名集まりましたが、
とても平和な始発待ちです。

ここから先は例によって写真はありません(笑)

さいこ~!!

湯沢パークを選んで良かった(笑)



予報より日中の降りっぷりもいい感じになってきました。



本命は第3ペアリフト。
土日祝日のみ運行のパウダーリフトです。



嗚呼…魅惑の面ツル!!



超さいこ~!!



森の中もちょっとだけ味見させていただきました。



湯沢パーク、
ローカルで平和なスキー場、
それでいてちょいパウも味わえる侮れないスキー場です。

ですが、
決して広くはないフィールド、
売り切れも早い。

せっかくのパウダー祭り、
ちょっと物足りないな…。



シャトルバスに乗ってハシゴだ(笑)



下山コースのみというレアな運用、
もうお宝も無いだろうし、混雑も凄そうだけど、
愛する湯沢高原のいつもと違う運用、
偵察するっきゃないでしょう。



ただ混雑しているだけでなく、
強風で高原エリアが見合わせなのを理解していないお客さんが多く、
チケット売り場はスタッフさんが説明に追われており、時間がかかっております。

嗚呼…いつになったらチケット引き換えられるのだろう…。

混雑は想定内でしたが、
ライト層の無知さは想定以上でした(笑)



更に、
下山コースしか開放されていないというのに、
ロープウェイにはそこそこ行列が。

想定はしていたけど、想定の上をいっている。
大半が下山コースにイッてはイケナイ客層です…。
下山コースは地獄絵図確定ですな(笑)



山麓は比較的穏やかでしたが、
やはり高原エリアは荒れております。
標高の高いエリアのパウダー祭りは明日ですね!



もう売り切れだけど、一応コマクサパウダーも味わっておこう。



吹き溜まりはバッフバフ。
吹き曝しはガッリガリでした(笑)



通常時の10倍!?ほど下山コースを滑走されている方がおりますが、
Cコースは本日も面ツルでした。



山麓の雪は重い…。

強風パウダー祭りの本日は、
湯沢パーク&湯沢高原、
越後湯沢パウダー祭り豪華二本立てとなりました。

湯沢高原の選択はちょっとミスというか蛇足だったけど(笑)
朝イチ湯沢パークの選択は大成功!!

明日以降は再び春の陽気になりそうです。
これからのパウダー祭りは標高が高いエリアを狙わなければいけない。
明日はお宝が眠っているアソコ一択だよね。



アッー!!
ダメだよ、ダメ!!
強風に翻弄された土日組を煽っている(笑)
何もそんな火に油を注ぐ事をしなくても…。

スキー場発表積雪量

湯沢パーク:210cm

湯沢高原
山頂:260cm (+20cm)
山麓:150cm (+20cm)

使用板:GENTEMSTICK / IMPOSSIBLE
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:K2 / TARO TAMAI SNOWSURFER

にほんブログ村 スキースノボーブロ<br>グへ
にほんブログ村

関連記事