FC2ブログ

さらばランドー、雨のYUZAWA SNOW LINK 最終回。

22-23シーズン 109日目 天候:雨
3/18(土) YUZAWA SNOW LINK(湯沢高原~ガーラ~石打)でスノーボード。



本日の予報は雨、
しかし、
標高の高いエリアは雪です。

かぐらの今朝までの降雪量は約5cmとの事。
他のスキー場は雨ですので、やはりかぐらは別格です。

日中のフリージングレベルは1000ちょっと。
運が良ければ湯沢高原、ガーラ、神立の上部エリアは雪に変わるかも。
運が良ければですが(笑)



かぐらに行けば雪確定ですが、
かぐらのアタリ!は明日でしょう。
本日はYUZAWA SNOW LINK最終回です。

湯沢高原の営業は来週、3/26までを予定しておりますが、
ガーラと結ぶロープウェイランドーの運行は明日まで。
雨ほぼ確定ですが最後のお別れ行脚に…。



雨なのに1便には結構お客さんがいました。
それでも朝イチの高原エリアはガラガラ。
雪に変わる気配のないキスゲを楽しみます。



結局本日もコブ行脚なのか。

雪に変わる気配どころか、カチカチになる気配もありません。
それはそれでコブが楽しいのでいいけど、
カチカチの上にうっすら…を期待したのにな(笑)



一通り湯沢高原コブを楽しみ、ガーラに移動します。
嗚呼…最後のランドー。



今シーズンもありがとうございました。
出来れば来シーズンは“フル営業”に期待します。

ランドーの運行は明日でおしまいです。
YUZAWA SNOW LINKとしての三山営業は来週までの予定です。



雨のコブ行脚…。
260万ダラーから、



今シーズン最初で最後のブロンコBへ。



ガーラ南エリアはとても平和です。
エーデルとチアーズ前は、雨でも地獄絵図でしたが(笑)



北エリアにやって来たら、霙っぽくなってきました。
フリージングレベルのせめぎ合いですね。

もうどしゃ降り、ずぶ濡れで心が折れそうだけど、
この雨、かぐらでは全部雪なのだ。
そう思うとワクワクドキドキが止まらない(笑)



スーパースワンの野生コブもいただき、
石打丸山下山コースへ。



嗚呼…!!

こちらは雨だけでなく、ガスも酷い。
更にお楽しみの野生コブは…、
コース閉鎖中でした(笑)



融雪スピードがハンパない石打。
閉鎖したコースの雪を、営業中のコースに雪出しです。



雨のYUZAWA SNOW LINKコブ行脚。
心が折れそうだったけど、
この雨は明日のパウダー祭りへの布石ですから(笑)

スキー場発表積雪量

湯沢高原
山頂:170cm
山麓:100cm

ガーラ:210cm (-30cm)

石打丸山:150cm (-20cm)

使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事