最後の未練パウダー。
【22-23シーズン 111日目】 天候:晴れ
3/20(月) かぐらスキー場でスノーボード。

パウダー祭りの終焉…。
本日は気温も上がり再び春の到来ですが、
裏山なら何かあるかもと、未練タラタラで出発します(笑)

ムムム…!?
Mitsumata Ups 'N' Downsにバンクが成長している!?

どうせかぐらに上がってもカッチカチだろうし、
と、みつまたスタートしてみましたが、
みつまたもカッチカチで、いきなりヤラレテしまいました(笑)

早く安全な裏山に避難しなくては。

平和なゴロマ開放でした。

ここはゲレンデか!?
ってなくらいギッタギタ、メッタメタの田代落ち。
日曜日の余韻ですね…。

静寂の裏山へ避難します。

嗚呼…田代湖がどんどん融けていく…。

ここもゲレンデか!?
ってなくらいギッタギタのメッタメタ(笑)

コウイチを目指します。

ギッタギタだけど、メッタメタってほどではない。
日曜日でも不人気なコウイチくんです(笑)

辛うじて昨日の自分のトラックが認識できました。
さんかくはもう終了。
北面なら何かがあるはず!?

さいこ~!!

だけど、昨日とは打って変わって底付きする(笑)
一応、ふわっとした何かはありました。
これで終わりかな…。

もう春なのです。
素直に春らしい事を楽しみましょう(笑)

下山のゴンドラコースがめっちゃ気持ち良かった。
ちょうど雪の緩み始めで板は走るし適度に固い。
かぐらはまだ固く、みつまたはもうシャバシャバでした。
いよいよ、コブ、バンクの季節到来。
山飯のBCにも行きたいな。

夜の部は、今シーズン再オープンした駅前のお蕎麦屋さんへ。
数年前訪れた時は微妙なお店でしたが、
蕎麦居酒屋の文字に何かを期待してしまいます(笑)

ドリンクの価格設定が微妙に高めです。

佐渡の珍味盛り合わせ。
1,089円は微妙だなぁ…。

高くて量が少ない天ぷら…。

新潟カレー唐揚。
カレー味の手羽揚げ、4コで979円の価値は…??

肝心の蕎麦も微妙でした…。
とにかく、
高い、量が少ない、味も普通…。

フライドポテトは間違いない(笑)
色々な意味でとても残念なお店でした。
越後湯沢駅周辺の飲食店はハズレが少ないので、ちょっとショック!!

村のおやじで呑み直しです。

相変わらずおやじの作る飯は美味い!!
あっ、炒飯なんてメニューにはありません(笑)

楽しい夜をありがとう。

〆のラーメンはYo-Kai Express。
越後湯沢駅周辺の深夜はラーメン難民となりますが、
0時までなら駅中で自販機ラーメンが食べられます。
スキー場発表積雪量
山頂:300cm (-20cm)
山麓:200cm (-20cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
3/20(月) かぐらスキー場でスノーボード。

パウダー祭りの終焉…。
本日は気温も上がり再び春の到来ですが、
裏山なら何かあるかもと、未練タラタラで出発します(笑)

ムムム…!?
Mitsumata Ups 'N' Downsにバンクが成長している!?

どうせかぐらに上がってもカッチカチだろうし、
と、みつまたスタートしてみましたが、
みつまたもカッチカチで、いきなりヤラレテしまいました(笑)

早く安全な裏山に避難しなくては。

平和なゴロマ開放でした。

ここはゲレンデか!?
ってなくらいギッタギタ、メッタメタの田代落ち。
日曜日の余韻ですね…。

静寂の裏山へ避難します。

嗚呼…田代湖がどんどん融けていく…。

ここもゲレンデか!?
ってなくらいギッタギタのメッタメタ(笑)

コウイチを目指します。

ギッタギタだけど、メッタメタってほどではない。
日曜日でも不人気なコウイチくんです(笑)

辛うじて昨日の自分のトラックが認識できました。
さんかくはもう終了。
北面なら何かがあるはず!?

さいこ~!!

だけど、昨日とは打って変わって底付きする(笑)
一応、ふわっとした何かはありました。
これで終わりかな…。

もう春なのです。
素直に春らしい事を楽しみましょう(笑)

下山のゴンドラコースがめっちゃ気持ち良かった。
ちょうど雪の緩み始めで板は走るし適度に固い。
かぐらはまだ固く、みつまたはもうシャバシャバでした。
いよいよ、コブ、バンクの季節到来。
山飯のBCにも行きたいな。

夜の部は、今シーズン再オープンした駅前のお蕎麦屋さんへ。
数年前訪れた時は微妙なお店でしたが、
蕎麦居酒屋の文字に何かを期待してしまいます(笑)

ドリンクの価格設定が微妙に高めです。

佐渡の珍味盛り合わせ。
1,089円は微妙だなぁ…。

高くて量が少ない天ぷら…。

新潟カレー唐揚。
カレー味の手羽揚げ、4コで979円の価値は…??

肝心の蕎麦も微妙でした…。
とにかく、
高い、量が少ない、味も普通…。

フライドポテトは間違いない(笑)
色々な意味でとても残念なお店でした。
越後湯沢駅周辺の飲食店はハズレが少ないので、ちょっとショック!!

村のおやじで呑み直しです。

相変わらずおやじの作る飯は美味い!!
あっ、炒飯なんてメニューにはありません(笑)

楽しい夜をありがとう。

〆のラーメンはYo-Kai Express。
越後湯沢駅周辺の深夜はラーメン難民となりますが、
0時までなら駅中で自販機ラーメンが食べられます。
スキー場発表積雪量
山頂:300cm (-20cm)
山麓:200cm (-20cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 波乱の連続滑走125日目。 (2023/04/13)
- 第45回パウダー祭り、帰ってきたラストパウダー。 (2023/04/11)
- みつまたのみで良かった脚慣らし。 (2023/04/08)
- 居酒屋神楽峰2023オープンいたしました。 (2023/04/04)
- レスかぐ春の肉祭り。 (2023/04/01)
- スノスケ大好きH氏。 (2023/03/31)
- 第44回パウダー祭り、帰ってきたうっかりパウダー。 (2023/03/29)
- 最後の未練パウダー。 (2023/03/22)
- 第43回パウダー祭り、ラストパウダーかも!? (2023/03/21)
- かぐらBCまだまだ楽しめます。 (2023/03/18)
- 北斜面の雪はギリギリ生きていた。 (2023/03/17)
- 第42回パウダー祭り、帰ってきたかぐらパウダー。 (2023/03/16)
- グローブが絞れるほど濡れた濡れた。 (2023/03/15)
- 嗚呼…パウダー祭りの終焉。 (2023/03/09)
- 第41回パウダー祭り、賞味期限近し。 (2023/03/08)