FC2ブログ

さらばNASPAスキーガーデン2023。

22-23シーズン 117日目 天候:曇り時々小雨
3/26(日) 湯沢高原スキー場&NASPAスキーガーデンでスキー。



ほぼ雨予報の日曜日。
さて、
どうしましょ(笑)

幸い、湯沢の街は曇り空ですがしばらく雨は降らなそう?
午前中勝負ならずぶ濡れにならなそうな予感です。



始発で湯沢高原へ!!

昨日、
“多分、湯沢高原での滑走はこれでオシマイです。”
なんて言っていたのにねぇ(笑)

湯沢高原でのスノーボードはこれでオシマイに訂正。
スキーで湯沢高原の滑りおさめとさせていただきます。



アルペンフローラ号に最後のご挨拶です。



最後の青いケシ。



最後のキスゲ。



最後のコスモス。



最後のキスゲコブ。
このコブはスノーボードでこそのコブでした(笑)



最後の高原エクスプレス。
シーズン中、かぐらの1高の次に乗車回数が多いリフトです。
これだけ毎回1番搬器に乗れるリフトも珍しい(笑)



トップシーズン中は椅子まで雪に埋もれていましたが、
もうグリーンシーズンの営業が出来そうなエーデルワイス入口。



今シーズンもありがとうございました。



これでホントのホントのお別れです。
ですが、
スキー場としてはお別れだけど、
また1ヵ月後にはグリーンシーズンの営業が始まります。

残雪、新緑、高山植物、登山、紅葉、サマーボブスレー、
ジップライン、パターゴルフ、ゴーカート…などなど、
約半年間のグリーンシーズンの営業も楽しみです。



湯沢の街は綺麗さっぱり残雪が無くなりました。
今年の冬は短かったなぁ。



本日で運行終了のYUZAWA SNOW LINK+NASPAシャトルバス。
今シーズンも大変お世話になりました。

最後のバスで帰宅…ではなくて、



終点NASPAまで来ちゃいました(笑)

ナスパも本日営業最終日。
最後のご挨拶滑走をしなくては。
こんな周遊が出来るのも、無料シャトルバスのおかげです。



最後のGコース。



最後のEコース。



最後のHコース。



涙のAコース。
モーグルコースはクローズです。
今シーズンもありがとうございました。



最後のCコース。



今シーズンも楽しいコブをありがとう!



Dコースの本名は“ダン(DAN)”です。
地形が段々だからダンなのかぁ(笑)



ここまできたら全コース制覇だ。
BコースからFコースへ。



正直、あと1週間営業しようと思えば出来るのになぁと感じました。
ですが、
ファミリーや初級者にやさしいナスパ、
客層はセレブリティな方中心のナスパ、
綺麗なうちに終える、という選択は間違っていない。
のかも。

嗚呼…終わってしまいました…淋しい季節です。

湯沢高原スキー場、
NASPAスキーガーデン、
今シーズンも楽しいスキー&スノーボードをありがとうございました。
また来シーズン!!

スキー場発表積雪量

湯沢高原
山頂:150cm
山麓:80cm

NASPA:70cm (-25cm)

使用板:K2 / SUPER CHARGER
ビンディング:MARKER / MXCell 12 TCx
ストック:OGASAKA / LC-FS
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事