静寂の高津倉山、コブが楽しい春のガーラ湯沢。
【22-23シーズン 125日目】 天候:晴れ
4/3(月) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。
本日から、越後湯沢のスキー場は、
かぐら、ガーラ、神立、苗場、
の4択です。
少雪で厳しい春シーズンですが、
まだまだ4月前半、これからがパウダーとはまた違った楽しい季節です。

本日はガーラ湯沢へ。
YUZAWA SNOW LINKのシャトルバスは終了しているので、
ガーラ単独の無料バスで出発です。

春休み期間は終了したのかな?
ガーラんとしております。

待たないゴンドラ、最高です。

哀しみのファルコン。
下山コースにはもう何も無くなってしまいました。

チアーズ前も空いています。

グルノーブルがコブ畑と聞いていたので、コーチへ。

静寂の高津倉山山頂。

さいこ~!!
グルノーブルのラインは2本。
上から下まで100コブちょっと。
斜度変化もありかなり楽しめます。
上から下まで通すと、1本でヘロヘロ…。
夢中になりリピートしていたら、あっという間に電池切れ…。
リフト待ちゼロでコブ回し、短時間でも物凄い充実感です(笑)

営業終了から1週間が経過した湯沢高原。
残雪はまだまだ豊富そうです。

午後になるとエンタのコブも成長してきました。
こちらは緩斜面でかなりやさしいコブ。
こっちをリピートしていればヘロヘロにならなかったなぁ(笑)

すっかり裏エンタの季節です。
北エリアは未偵察でしたが、
スーパースワンにも野生コブはまだあるでしょう。
何気に楽しいガーラのコブ。
神立、かぐらよりもコブ愛好家は少ないので、
空いていて快適です。

何よりリフト待ちが無いのがイイ!!
ソーシャブルがこんな状況は数ヶ月ぶりでした。

ありがとう、ガーラ!!
すっかり雪が無くなってしまった湯沢町ですが、
スキー場はまだまだ元気に営業中です。
ゴールデンウィークまでは…どうなのかなぁ…。

村のおやじから始まる越後湯沢夜の部。

3名にしてはそこそこ呑みました(笑)

cab9で朝までアーライッ!
嗚呼…眠らない街、越後湯沢…。
スキー場発表積雪量:100cm (-110cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
4/3(月) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。
本日から、越後湯沢のスキー場は、
かぐら、ガーラ、神立、苗場、
の4択です。
少雪で厳しい春シーズンですが、
まだまだ4月前半、これからがパウダーとはまた違った楽しい季節です。

本日はガーラ湯沢へ。
YUZAWA SNOW LINKのシャトルバスは終了しているので、
ガーラ単独の無料バスで出発です。

春休み期間は終了したのかな?
ガーラんとしております。

待たないゴンドラ、最高です。

哀しみのファルコン。
下山コースにはもう何も無くなってしまいました。

チアーズ前も空いています。

グルノーブルがコブ畑と聞いていたので、コーチへ。

静寂の高津倉山山頂。

さいこ~!!
グルノーブルのラインは2本。
上から下まで100コブちょっと。
斜度変化もありかなり楽しめます。
上から下まで通すと、1本でヘロヘロ…。
夢中になりリピートしていたら、あっという間に電池切れ…。
リフト待ちゼロでコブ回し、短時間でも物凄い充実感です(笑)

営業終了から1週間が経過した湯沢高原。
残雪はまだまだ豊富そうです。

午後になるとエンタのコブも成長してきました。
こちらは緩斜面でかなりやさしいコブ。
こっちをリピートしていればヘロヘロにならなかったなぁ(笑)

すっかり裏エンタの季節です。
北エリアは未偵察でしたが、
スーパースワンにも野生コブはまだあるでしょう。
何気に楽しいガーラのコブ。
神立、かぐらよりもコブ愛好家は少ないので、
空いていて快適です。

何よりリフト待ちが無いのがイイ!!
ソーシャブルがこんな状況は数ヶ月ぶりでした。

ありがとう、ガーラ!!
すっかり雪が無くなってしまった湯沢町ですが、
スキー場はまだまだ元気に営業中です。
ゴールデンウィークまでは…どうなのかなぁ…。

村のおやじから始まる越後湯沢夜の部。

3名にしてはそこそこ呑みました(笑)

cab9で朝までアーライッ!
嗚呼…眠らない街、越後湯沢…。
スキー場発表積雪量:100cm (-110cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- さらばガーラ湯沢スキー場2023。 (2023/04/25)
- ガーラを選んで大成功。 (2023/04/24)
- 灼熱のガーラ湯沢。 (2023/04/22)
- 春営業体制となったガーラ。 (2023/04/12)
- さらば神立スノーリゾート2023。 (2023/04/09)
- 産まれたての仔馬のような滑りで敗退。 (2023/04/07)
- まだまだ健在、神立コブ。 (2023/04/06)
- 静寂の高津倉山、コブが楽しい春のガーラ湯沢。 (2023/04/05)
- 快適であった週末の神立スノーリゾート。 (2023/04/03)
- 今週末終了する越後湯沢ローカルスキー場を周遊。 (2023/04/02)
- 神立はコブもバンクも健在。 (2023/03/30)
- さらばNASPAスキーガーデン2023。 (2023/03/28)
- さらば湯沢高原スキー場2023。 (2023/03/27)
- 温水シャワーを浴びるスキー場。 (2023/03/25)
- WBCの歓喜からNASPAモーグルコース。 (2023/03/24)