FC2ブログ

春営業体制となったガーラ。

22-23シーズン 132日目 天候:晴れ
4/10(月) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。



本日も北斜に行けばふわっとした何かがあるかもしれませんが、
気温は一気に上がる予報だし、もういいかな。
今シーズンはもうラストパウダーは帰ってこなそうなので、これで終わりかな…。



パウダーの事は忘れて、
のんびりガーラでコブ行脚でもしましょう。



湯沢町民パスの有効期限は切れたので、
LINEのスタンプ無料券で滑らせていただきます。



メロディから雪出しされております。
どうやら本日から本格的な春営業モードに移行しているみたい。
ま、まさか…お目当てのグルノーブルのコブは…!?



嗚呼…!!

コーチが動いていない。
現時点ではグルノーブルもメロディも十分滑走できる積雪がありますが、
その雪を中央に集結し、ジジとエンタを延命させる作戦っぽいです。



北エリアも偵察してみましたが、
スーパースワンのコブも終了でした。



次の雪出しのターゲットはパークの雪かな!?



雪の厚みはかなり淋しい…。



それでも、エンタ端にいつものラインコブが造られております。



嗚呼…裏エンタも雪出しされちゃいました。



グルノーブルコブが滑れなくて残念でしたが、
ジジとエンタのコブで何だかんだ楽しめました。



お疲れ様でした。



ガーラの寿命も予定より早くなりそうな予感です。
もう少しだけ、ガーラコブを楽しみたいなぁ…。



夜の部は呑みすぎ謙信からスタート。
越後湯沢の夜は、ようやく通常モードになりつつあります。
予約無しでも平日なら難民になる事もない。



ホタルイカの季節です。



相変わらず美味しいタレカツ。



緑のモノもいただきます。



各店舗の個性がでる唐揚げですが、
謙信の唐揚げはやわらかジューシー系。



さっぱりしたブリも大好きです。



今夜は控え目だな!?



村のおやじの2次会の為の温存でした(笑)



葉物が食べたいなぁとリクエストしたら、
何だか凄いのが出てきた!!



明日早起きしなくてはなので、日付を跨ぐわけにはいかない。
それなのに、
ボトルを入れてしまった(笑)



ギリギリ駅が開いている時間に間に合いました。



それならば、夜食をいただくしかないでしょう!



自販機ラーメンだけど、中々のクオリティです。
でも、このお値段ならセブンのラーメンの方がいいかな(笑)



足湯でいただく深夜のラーメン。
さいこ~!!

スキー場発表積雪量:70cm (-30cm)

使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事