灼熱のガーラ湯沢。
【22-23シーズン 142日目】 天候:晴れ
4/20(木) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。

本日は午後からガーラです。

5/7までの営業予定であったガーラですが、
今週末4/23にて終了の前倒しとなってしまいました。
厳しい春シーズンになる事は予想されましたが、
ガーラがゴールデンウィークを迎えられないなんて…ショックです。

もう平日はガラガーラです。

メロディは白く見えますが、ピスラボの白です。

ついに、ジジも力尽きました。

グルノーブルは意外とまだ雪が残っていました。

越後湯沢夜の聖帝はここを強行突破したのか(笑)

中央エリア滑走可能コースは、
エーデルとエンタのみ。
運行リフトはバルーシュです。

湯沢高原も一気に融雪が進みました。
青いケシだけがまだ真っ白です。

北エリアはスワンとブロードウェイが滑走可能です。

まだパークのキッカーも健在でした。

そして、
ブロードウェイにはコブもあります。
さいこ~!!
二日酔いなのに、ついつい夢中になってしまう。
コブは麻薬だね(笑)
非常に厳しい積雪量ですが、
滑走可能コースはしっかりと雪入れがしてあり、
空いていたので快適に滑れました。

なんとなく突入してみたスワンは…。
超絶ストップ雪(笑)
やっぱり春はコブを滑るのが正解です。
本日の湯沢町は最高気温25℃だったらしい!?
スキー場はそこまで暑くはなかったけど、
コブを滑ると汗だく、灼熱地獄です。

ガーラの営業は残り3日…。
どうか最終日まで雪が保ちますように。
スキー場発表積雪量:50cm (-20cm)
使用板:GENTEMSTICK / STINGRAY
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
4/20(木) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。

本日は午後からガーラです。

5/7までの営業予定であったガーラですが、
今週末4/23にて終了の前倒しとなってしまいました。
厳しい春シーズンになる事は予想されましたが、
ガーラがゴールデンウィークを迎えられないなんて…ショックです。

もう平日はガラガーラです。

メロディは白く見えますが、ピスラボの白です。

ついに、ジジも力尽きました。

グルノーブルは意外とまだ雪が残っていました。

越後湯沢夜の聖帝はここを強行突破したのか(笑)

中央エリア滑走可能コースは、
エーデルとエンタのみ。
運行リフトはバルーシュです。

湯沢高原も一気に融雪が進みました。
青いケシだけがまだ真っ白です。

北エリアはスワンとブロードウェイが滑走可能です。

まだパークのキッカーも健在でした。

そして、
ブロードウェイにはコブもあります。
さいこ~!!
二日酔いなのに、ついつい夢中になってしまう。
コブは麻薬だね(笑)
非常に厳しい積雪量ですが、
滑走可能コースはしっかりと雪入れがしてあり、
空いていたので快適に滑れました。

なんとなく突入してみたスワンは…。
超絶ストップ雪(笑)
やっぱり春はコブを滑るのが正解です。
本日の湯沢町は最高気温25℃だったらしい!?
スキー場はそこまで暑くはなかったけど、
コブを滑ると汗だく、灼熱地獄です。

ガーラの営業は残り3日…。
どうか最終日まで雪が保ちますように。
スキー場発表積雪量:50cm (-20cm)
使用板:GENTEMSTICK / STINGRAY
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- さらばガーラ湯沢スキー場2023。 (2023/04/25)
- ガーラを選んで大成功。 (2023/04/24)
- 灼熱のガーラ湯沢。 (2023/04/22)
- 春営業体制となったガーラ。 (2023/04/12)
- さらば神立スノーリゾート2023。 (2023/04/09)
- 産まれたての仔馬のような滑りで敗退。 (2023/04/07)
- まだまだ健在、神立コブ。 (2023/04/06)
- 静寂の高津倉山、コブが楽しい春のガーラ湯沢。 (2023/04/05)
- 快適であった週末の神立スノーリゾート。 (2023/04/03)
- 今週末終了する越後湯沢ローカルスキー場を周遊。 (2023/04/02)
- 神立はコブもバンクも健在。 (2023/03/30)
- さらばNASPAスキーガーデン2023。 (2023/03/28)
- さらば湯沢高原スキー場2023。 (2023/03/27)
- 温水シャワーを浴びるスキー場。 (2023/03/25)
- WBCの歓喜からNASPAモーグルコース。 (2023/03/24)