ガーラを選んで大成功。
【22-23シーズン 144日目】 天候:晴れ
4/22(土) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。
本日は肌寒い1日となりそうです。
風もちょっと強く、田代エリアは運休が発表されました。
みつまたは激混みが予想されます。
こんな時に残しておいて良かった、
ガーラのLINE来場ポイント無料券。
この週末で営業を終える事になってしまったガーラ湯沢。
少雪の影響でコースは限られるし、そんなに混雑はしないでしょう。

ですが、
さすがに始発前はそこそこの並びがありました。
これでもみつまたの行列から比べればマシでしょう。

皆さんエンタとエーデルに向かっているので、
まだあまり並びもない北エリアの開放を待ちます。

ファーストトラックだけは最高でした。
気温が低く、バーンはかなり固め。
最初の1本は気持ち良く滑れたのですが、

2本目からは地獄絵図(笑)
ハードなバーンで、狭いのに、
ビュンビュン飛ばしてくる方々ばかり。
週末のゲレンデはホント戦場だな。

スワンが穴場でした(笑)
朝イチの固いバーンなら板も走るし、緩斜面でも楽しめます。

気になっていた登山道?を探索してみます(笑)

これは、麓から高津倉山まで続く道なのか??

美しいガーラコシアブラ、
食べ頃は来週かな!?

少雪は悲しいけれど、
普段雪に閉ざされていて見られない景色が楽しめる。
少雪なら少雪なりに、スキー場の終わり行く姿を楽しめばいい。

1時間くらいは、北エリアを満喫できました。
ですが…、

さすがに、滑れるエリアが少なすぎる。
普段リフト待ちがほとんど無いビクトリアも行列です。
それでも、かぐらのリフト待ちよりは全然マシでしょう(笑)

北エリアを見切り、
中央エリアも様子見してみます。

エンタはピスラボとのハイブリッドゲレンデと化しておりました。
これはこれで楽しいので“アリ”です(笑)

何より嬉しいのが、
バルーシュの並びがほぼゼロだった事。
トップシーズン中は、ここだけスキーブームの再来か!?
ってくらい混雑するチアーズ前ですが、
もう、ゲレンデがこうなってしまうとライト層は皆無、
必然的に中央エリアはガラガラです。

こんなに空いているエーデルは初めてでした。

そして、
こんな状況なのに、コブを造る猛者がいらっしゃる(笑)
さいこ~!!
ブロードウェイの混雑で早上がりを考えましたが、
バルーシュのリフト待ちゼロと、エンタのコブのおかげで、
結局、始発からお昼前までみっちり滑り込んでしまった…。
今シーズン一番楽しかったガーラだったかも(笑)
予想通り、
田代運休のかぐらは混雑が酷かったみたいです。
帰りの2ロマ行列…、
何で3ロマを動かさないのでしょうね??
今週末はガーラを選んで大成功!!

もう周辺には全く残雪がありません。
それでも、ガーラには雪がある。
中の人達の相当な努力の結晶なのでしょう。
少雪シーズン2023。
ゴールデンウィークを迎えられないガーラですが、
少ないなりに最大限楽しませてくれるガーラに感動いたしました。
ガーラ終了まで残り1日です。
スキー場発表積雪量:40cm (-10cm)
使用板:GENTEMSTICK / STINGRAY
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
4/22(土) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。
本日は肌寒い1日となりそうです。
風もちょっと強く、田代エリアは運休が発表されました。
みつまたは激混みが予想されます。
こんな時に残しておいて良かった、
ガーラのLINE来場ポイント無料券。
この週末で営業を終える事になってしまったガーラ湯沢。
少雪の影響でコースは限られるし、そんなに混雑はしないでしょう。

ですが、
さすがに始発前はそこそこの並びがありました。
これでもみつまたの行列から比べればマシでしょう。

皆さんエンタとエーデルに向かっているので、
まだあまり並びもない北エリアの開放を待ちます。

ファーストトラックだけは最高でした。
気温が低く、バーンはかなり固め。
最初の1本は気持ち良く滑れたのですが、

2本目からは地獄絵図(笑)
ハードなバーンで、狭いのに、
ビュンビュン飛ばしてくる方々ばかり。
週末のゲレンデはホント戦場だな。

スワンが穴場でした(笑)
朝イチの固いバーンなら板も走るし、緩斜面でも楽しめます。

気になっていた登山道?を探索してみます(笑)

これは、麓から高津倉山まで続く道なのか??

美しいガーラコシアブラ、
食べ頃は来週かな!?

少雪は悲しいけれど、
普段雪に閉ざされていて見られない景色が楽しめる。
少雪なら少雪なりに、スキー場の終わり行く姿を楽しめばいい。

1時間くらいは、北エリアを満喫できました。
ですが…、

さすがに、滑れるエリアが少なすぎる。
普段リフト待ちがほとんど無いビクトリアも行列です。
それでも、かぐらのリフト待ちよりは全然マシでしょう(笑)

北エリアを見切り、
中央エリアも様子見してみます。

エンタはピスラボとのハイブリッドゲレンデと化しておりました。
これはこれで楽しいので“アリ”です(笑)

何より嬉しいのが、
バルーシュの並びがほぼゼロだった事。
トップシーズン中は、ここだけスキーブームの再来か!?
ってくらい混雑するチアーズ前ですが、
もう、ゲレンデがこうなってしまうとライト層は皆無、
必然的に中央エリアはガラガラです。

こんなに空いているエーデルは初めてでした。

そして、
こんな状況なのに、コブを造る猛者がいらっしゃる(笑)
さいこ~!!
ブロードウェイの混雑で早上がりを考えましたが、
バルーシュのリフト待ちゼロと、エンタのコブのおかげで、
結局、始発からお昼前までみっちり滑り込んでしまった…。
今シーズン一番楽しかったガーラだったかも(笑)
予想通り、
田代運休のかぐらは混雑が酷かったみたいです。
帰りの2ロマ行列…、
何で3ロマを動かさないのでしょうね??
今週末はガーラを選んで大成功!!

もう周辺には全く残雪がありません。
それでも、ガーラには雪がある。
中の人達の相当な努力の結晶なのでしょう。
少雪シーズン2023。
ゴールデンウィークを迎えられないガーラですが、
少ないなりに最大限楽しませてくれるガーラに感動いたしました。
ガーラ終了まで残り1日です。
スキー場発表積雪量:40cm (-10cm)
使用板:GENTEMSTICK / STINGRAY
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- さらばガーラ湯沢スキー場2023。 (2023/04/25)
- ガーラを選んで大成功。 (2023/04/24)
- 灼熱のガーラ湯沢。 (2023/04/22)
- 春営業体制となったガーラ。 (2023/04/12)
- さらば神立スノーリゾート2023。 (2023/04/09)
- 産まれたての仔馬のような滑りで敗退。 (2023/04/07)
- まだまだ健在、神立コブ。 (2023/04/06)
- 静寂の高津倉山、コブが楽しい春のガーラ湯沢。 (2023/04/05)
- 快適であった週末の神立スノーリゾート。 (2023/04/03)
- 今週末終了する越後湯沢ローカルスキー場を周遊。 (2023/04/02)
- 神立はコブもバンクも健在。 (2023/03/30)
- さらばNASPAスキーガーデン2023。 (2023/03/28)
- さらば湯沢高原スキー場2023。 (2023/03/27)
- 温水シャワーを浴びるスキー場。 (2023/03/25)
- WBCの歓喜からNASPAモーグルコース。 (2023/03/24)