FC2ブログ

再びうっすら積もったかぐら。

22-23シーズン 148日目 天候:曇り~晴れ
4/27(木) かぐらスキー場でスノーボード。





少雪22-23シーズン。
記憶は結構曖昧なモノ。
日付入りの写真で比較するのが正解。
という事で、
春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。

記録的少雪15-16シーズン 4月27日🔗
記録的多雪16-17シーズン 4月27日🔗

15-16シーズンは5/22で営業終了となってしまいました。
16-17シーズンは5/28最終日までみつまたが雪上移動可能でした。
はたして今シーズンはどうなるのか!?



昨夜は再び降雪がありました。
かぐらの公式発表は約5cm。
午前中のうちは荒天が若干残る感じ。
雨か雪の朝イチは狙うべきではない。



天候回復のお昼前狙いで出撃です。



みつまたは雨であったはずですが、
連絡路はまだしっかり保たれております。



本日のみつまた1高からファミリーコース。
本日のゴンドラライン。は、撮ったつもりが撮れていませんでした…。
そんな事もあります(笑)



うっすら新雪が乗ったかぐらエリア。
ストップ雪だろうなぁ…。



本日のかぐりーくん。
周りの木々がうっすら雪化粧。

ゴロマは終日運休です。
ラストパウダーを狙いたい所ですが、
少雪ですので、ルート上の融雪に不安あり。
リスクを考えると、今シーズンはもう終わりかなと。
藪漕ぎしてまで狙うほどの雪でもなさそうだしね(笑)



パノラマのコブはまだ健在でした。
ですが、
だいぶ地面が見えてきちゃいました。
コブが掘れるのは本日で最後かもしれません。



ジャイアントは今が最盛期!?



少雪シーズンですが、2016年とは比べ物にならないくらいしっかりと雪があります。



獣道も端にちょこっと土が見えちゃったくらい。



テクも下段までしっかりと繋がっております。



神楽コブ道場、



かぐらバンク、

ちょっと雪が少ないけど、
いつも通りの春かぐら。

かぐらエリアは余裕でゴールデンウィークを満喫できる状況です。
みつまたの移動と、田代の連絡路は、後半ちょっと厳しいかな??



今朝まで雪が降っていたかぐら。
少雪暖冬で厳しい春を迎えておりますが、
4月でもちょこちょこ降雪があり、増えないまでも延命されています。

その今朝までの降雪で、ゲレンデはストップ雪祭りでしたが(笑)
今後の事を思うと、嬉しい悲鳴です!!



本日のゴンドラライン。



本日のみつまたコシアブラ。
まだ芽吹く気配はなし。



本日のファミリーコース。
雪上移動でゴールデンウィークを迎えられる事がほぼ確定です。
※完走できるとは言っていない(笑)



平和な滑走が出来るのも明日までか…。



さて、
本日は恒例の“7の付く日”呑み放題祭りです(笑)

今夜は愛知県からの強力な援軍が湯沢に来られております。
愛知からかぐら…、
もう他のスキー場が壊滅的だって事です。
考える事は皆同じ、
ゴールデンウィークが恐ろしい事になりそうな予感…。



ジャンクでチープな夜を堪能していただきます(笑)



魚民にしてはまぁまぁなお刺身でした(笑)



二次会は村のおやじ。
愛知からわざわざ滑りに来られていますので、
朝までコースには誘えません(笑)



わたくしめは、何故か朝方の夜食を堪能しちゃいましたが(笑)

今シーズンはコンビニ飯をほぼ控えていたのに…嗚呼!!
春になると気持ちが緩んでダメですね。

スキー場発表積雪量
山頂:150cm
山麓:30cm

使用板:GENTEMSTICK / STINGRAY
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事