FC2ブログ

越後湯沢夜の部は幸せスギル。

22-23シーズン 153日目 天候:晴れ
5/2(火) かぐらスキー場でスノーボード。





少雪22-23シーズン。
記憶は結構曖昧なモノ。
日付入りの写真で比較するのが正解。
という事で、
春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。

記録的少雪15-16シーズン 5月2日🔗
田代連絡力尽きる15-16シーズン5月2日🔗
記録的多雪16-17シーズン 5月2日🔗

15-16シーズンは5/22で営業終了となってしまいました。
16-17シーズンは5/28最終日までみつまたが雪上移動可能でした。
はたして今シーズンはどうなるのか!?



眠らない街…越後湯沢、
朝までコースからですので始動はお昼過ぎから(笑)



でも、それでいいのです。
強風の影響でかぐらは1ロマまで。

みつまた駐車場は昨日と同じくらいの客入り。
この来場者数でかぐらが1ロマまで、みつまたは実質連絡路…、
本日まともに滑りたければ、田代入りが正解でしょう。



まともに滑れる身体ではないので、みつまた入りです(笑)



本日のみつまた1高からファミリーコース。



本日のゴンドラライン。



わかっちゃいるけど、
一応かぐらエリアまでやって来ました。
レスかぐ前は人だらけです。



こんな行列無理~!!

2~30分待ちくらい!?
滑れるのは、メインの下段、テク上段と中段、神楽コブ道場、かぐらpark。
普段の平日だったらそれでもどうにかって所ですが、
こんなに並んでしまったら苦痛しか残らない(笑)

耐えられない猛者はハイクして滑っていたらしいです。
ある意味それが正解なのかもしれません。



もう迷わず快適なゴンドラコースへ(笑)



本日のゴンドラライン。



本日のみつまたコシアブラ。



本日のファミリーコース。

ゴンドララインとゴンドラコースとファミリーコースしか滑らなかった(笑)
まぁこんな日もあります…。



夜の部は海鮮道楽ととや。
贅沢な夜になりそうな予感です。



今夜も食いしん坊が集結しました。



プリップリの牡蠣フライがタマラナイ。



フグの唐揚げ、
身はもちろん、骨まで美味しい。



アジのなめろう。
海苔を巻いていただくのがととや流。



そして、待望のお鮨です!!
先ずは、本日のおすすめ5貫盛りが間違いない。



ツブ貝大好きオジサンも大満足。



コハダのクオリティがめっちゃ高い。
おかわり確定です。



超さいこ~!!

幸せスギてヤバスギル…。



村のおやじで二次会です。



おでんの美味しさにホッとさせられます。

連日連夜の美味しい夜の部。
越後湯沢の夜は幸せスギマス。

ちょっと贅沢シスギちゃいましたので、
明日からは草で飢えを凌ぐ日々になりそうです…嗚呼!!

スキー場発表積雪量
山頂:120cm
山麓:20cm

使用板:GENTEMSTICK / STINGRAY
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事