大型連休最終日、恵の雨。
【22-23シーズン 158日目】 天候:雨
5/7(日) かぐらスキー場でスノーボード。
少雪22-23シーズン。
記憶は結構曖昧なモノ。
日付入りの写真で比較するのが正解。
という事で、
春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。
記録的多雪16-17シーズン 5月7日🔗
本日の天気予報は雨、
ほぼ一日中雨、
ジタバタしてもお天気には敵わない、
もう諦めるしかありません(笑)

しかし、
実は、わたくしめにとっては恵の雨でした。
例年、大型連休の最終日は混雑少な目ではありますが、
それでも、お天気が良ければそれなりです。
少雪の影響でコースも限られる、
そこに、ほぼ雨予報。
みつまたロープウェイは始発ギリギリ到着でも1便乗車でした。
駐車場はガラガラ…。
スキー場の事を思うと、喜んではいられませんが、
雨で良かった日曜日(笑)

みつまたの移動ですが、
往路は雪上移動、
復路は徒歩とリフト下り移動になりました。

ロープウェイを降りて少し歩いた所から1高乗り場までは雪上です。

本日のみつまた1高からファミリーコース。
ファミリーコースの雪は途切れました。

本日のゴンドラライン。
先が見えないけど、幅は十分、
固めのバーンは爽快にゴンドラを目指せます。

一気に融けたなぁ。
3日間田代入りしていたのですが、
たったそれだけでも別世界。

本日のかぐりーくん。
久々にかぐらエリアの朝イチだし、
もうこれだけの距離のフラットバーンを滑れる機会も少ないだろうし、
ファーストトラックはメインの圧雪だな。

視界悪くて凸凹バーンなのでイマイチでした(笑)
素直にコブ行脚が正解です。

テクは逝ってしまいましたが、
ジャイアントはまだ生きていました。

楽しいコブのオンパレード。
雨の影響もありますが、カッチカチではありません。

斜度変化がある場所はアドベンチャー(笑)
これが楽しいのです!!

途切れちゃった所には、神楽魂注入!!
スコップがあれば手伝いたい。

さいこ~!!
だけど、
これではジャイアントの寿命もそろそろかな…。

かぐらバンクも健在でした。

雨のおかげで良く走る。

かぐらparkも絶賛営業中。

テクは上段ならどうにか、って所でした。

神楽コブ道場は終了したようですが、
下段のコブはまだまだ滑れます。

そして、
本日も降雪機側でコブ造りが始まりました。
早い時間は浅めなので、まった~り楽しませていただきました。

ずぶ濡れでヤル気がない神楽鯉のぼり。
ゴンドラコースもまだまだ問題なく滑走できました。

本日のゴンドラライン。

本日のみつまたコシアブラ。
ようやく芽吹きました。
食べ頃です!!
ここのは食べないけど(笑)

キャリーサービスに板を預けて、
リフト下り乗車。
傘持ってくるのを忘れました(笑)

ちょっと寂しい駐車場ですが、
雨のおかげで快適な日曜日でした。
地獄の大型連休もやっと終わりました。
明日から平和な平日が帰ってきますが、
引き続き雨予報…、
更に風も強そう!?
嗚呼…!!
スキー場発表積雪量
山頂:90cm
山麓:20cm
使用板:GENTEMSTICK / STINGRAY
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
5/7(日) かぐらスキー場でスノーボード。
少雪22-23シーズン。
記憶は結構曖昧なモノ。
日付入りの写真で比較するのが正解。
という事で、
春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。
記録的多雪16-17シーズン 5月7日🔗
本日の天気予報は雨、
ほぼ一日中雨、
ジタバタしてもお天気には敵わない、
もう諦めるしかありません(笑)

しかし、
実は、わたくしめにとっては恵の雨でした。
例年、大型連休の最終日は混雑少な目ではありますが、
それでも、お天気が良ければそれなりです。
少雪の影響でコースも限られる、
そこに、ほぼ雨予報。
みつまたロープウェイは始発ギリギリ到着でも1便乗車でした。
駐車場はガラガラ…。
スキー場の事を思うと、喜んではいられませんが、
雨で良かった日曜日(笑)

みつまたの移動ですが、
往路は雪上移動、
復路は徒歩とリフト下り移動になりました。

ロープウェイを降りて少し歩いた所から1高乗り場までは雪上です。

本日のみつまた1高からファミリーコース。
ファミリーコースの雪は途切れました。

本日のゴンドラライン。
先が見えないけど、幅は十分、
固めのバーンは爽快にゴンドラを目指せます。

一気に融けたなぁ。
3日間田代入りしていたのですが、
たったそれだけでも別世界。

本日のかぐりーくん。
久々にかぐらエリアの朝イチだし、
もうこれだけの距離のフラットバーンを滑れる機会も少ないだろうし、
ファーストトラックはメインの圧雪だな。

視界悪くて凸凹バーンなのでイマイチでした(笑)
素直にコブ行脚が正解です。

テクは逝ってしまいましたが、
ジャイアントはまだ生きていました。

楽しいコブのオンパレード。
雨の影響もありますが、カッチカチではありません。

斜度変化がある場所はアドベンチャー(笑)
これが楽しいのです!!

途切れちゃった所には、神楽魂注入!!
スコップがあれば手伝いたい。

さいこ~!!
だけど、
これではジャイアントの寿命もそろそろかな…。

かぐらバンクも健在でした。

雨のおかげで良く走る。

かぐらparkも絶賛営業中。

テクは上段ならどうにか、って所でした。

神楽コブ道場は終了したようですが、
下段のコブはまだまだ滑れます。

そして、
本日も降雪機側でコブ造りが始まりました。
早い時間は浅めなので、まった~り楽しませていただきました。

ずぶ濡れでヤル気がない神楽鯉のぼり。
ゴンドラコースもまだまだ問題なく滑走できました。

本日のゴンドラライン。

本日のみつまたコシアブラ。
ようやく芽吹きました。
食べ頃です!!
ここのは食べないけど(笑)

キャリーサービスに板を預けて、
リフト下り乗車。
傘持ってくるのを忘れました(笑)

ちょっと寂しい駐車場ですが、
雨のおかげで快適な日曜日でした。
地獄の大型連休もやっと終わりました。
明日から平和な平日が帰ってきますが、
引き続き雨予報…、
更に風も強そう!?
嗚呼…!!
スキー場発表積雪量
山頂:90cm
山麓:20cm
使用板:GENTEMSTICK / STINGRAY
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- かぐらスキー場ラストウィーク、春の肉祭り。 (2023/05/19)
- かぐらスキー場ラストウィーク、春のカニ祭り。 (2023/05/18)
- 週末の天気がイマイチな事が多い今シーズン。 (2023/05/15)
- 少雪シーズンでも降雪機側の残雪が頼もしい。 (2023/05/14)
- さらばゴンドラコース2023。 (2023/05/13)
- ポカポカ春かぐらスノーボード最高。 (2023/05/12)
- 大型連休明けのかぐらスキー場。 (2023/05/11)
- 大型連休最終日、恵の雨。 (2023/05/09)
- さらば田代エリア2023。 (2023/05/08)
- 春スノーボードからの湯沢高原春の雪フェス。 (2023/05/07)
- 田代エリア・みつまたエリア、終わりへのカウントダウン。 (2023/05/06)
- 越後湯沢の美味しい山菜。 (2023/05/05)
- 越後湯沢夜の部は幸せスギル。 (2023/05/04)
- 色々選べて楽しい春かぐらのコブ。 (2023/05/03)
- どしゃ降りの時間帯だけ滑走する変態。 (2023/05/02)