少雪シーズンでも降雪機側の残雪が頼もしい。
【22-23シーズン 162日目】 天候:晴れ
5/12(金) かぐらスキー場でスキー。
少雪22-23シーズン。
記憶は結構曖昧なモノ。
日付入りの写真で比較するのが正解。
という事で、
春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。
記録的少雪15-16シーズン 5月12日🔗
記録的多雪16-17シーズン 5月12日🔗
15-16シーズンは5/22で営業終了となってしまいました。
16-17シーズンは5/28最終日までみつまたが雪上移動可能でした。
はたして今シーズンはどうなるのか!?

本日も終日晴れ予報。
久々にスキーでコブを楽しみたいと思います。

みつまたの徒歩移動、
スキーブーツだとちょっと歩きづらいので、
常連さんはスニーカーや長靴などで移動されております。
わたくしめは、ついつい面倒くさくてスキーブーツのまま(笑)
ブーツのソールはボロボロだけど、
乗鞍やマチガ沢でも使うブーツだから、そんなの気にしていられません。
もちろん、
パウダー用のブーツはこの時期使用しません。

白い奇蹟かぐらエリアへ!

新緑が日に日に増し、
人の手が加えられていないエリアの残雪はほとんど無くなりました。

それでも、
かぐらメインはコース幅もしっかりと確保されております。

降雪機側の残雪が頼もしい。
今シーズンの様に、少雪&暖冬となると、
降雪機の有無がかなり影響します。
造雪機ではないので、春に雪を降らせる事は出来ませんが、
冬場に貯蓄した人工雪の土台が春に効いてくる。

降雪機側はまだしっかりとコブを掘れる厚みがあり、
雪質も固めで本当に頼もしいです。

本日のかぐりーくん。
実は、
昨日は撮ったのに撮れていませんでした(笑)
この3日間、画質が悪かったり撮れていなかったり…ここだけ怪現象!?
とりあえず、
1高降り場の積雪量は風前の灯火ですが、
神楽魂注入でバッチリ整備されております。

午前中だけでヘロヘロになってしまいました…。
スキーでコブを滑ると、スノーボードの3倍疲れます(笑)

たまにはレスかぐで休憩でも。
春限定の特典として、
シーズン券提示でドリンクバーが無料になります。

さいこ~!!
レスかぐのピザ、ジャンクな感じがとても好きです。
お値段的にも、ピッ〇ーレやアル〇ナよりいいかも(笑)

本日は午後も楽しいコブ行脚。
クタクタになるまで滑り倒したけど、
充実感に包まれ、心地良い疲れです。

哀しみのゴンドラコース…。
昔はこの程度だったら“自己責任”で滑らせてくれたのにね。

残念ですが、今年初のゴン下です。

ゴンドラ山麓駅前は、和田小屋まで続く道路ですので、除雪作業中でした。

本日のみつまたコシアブラ。
標高の低いエリアの旬は終わろうとしております。

本日も楽しい1日をありがとうございました。
スキーでのコブ、マジ疲れたぁ。
身体バッキバキ…腰が…ヤバい(笑)
スキー場発表積雪量
山頂:90cm
山麓:0cm
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
5/12(金) かぐらスキー場でスキー。
少雪22-23シーズン。
記憶は結構曖昧なモノ。
日付入りの写真で比較するのが正解。
という事で、
春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。
記録的少雪15-16シーズン 5月12日🔗
記録的多雪16-17シーズン 5月12日🔗
15-16シーズンは5/22で営業終了となってしまいました。
16-17シーズンは5/28最終日までみつまたが雪上移動可能でした。
はたして今シーズンはどうなるのか!?

本日も終日晴れ予報。
久々にスキーでコブを楽しみたいと思います。

みつまたの徒歩移動、
スキーブーツだとちょっと歩きづらいので、
常連さんはスニーカーや長靴などで移動されております。
わたくしめは、ついつい面倒くさくてスキーブーツのまま(笑)
ブーツのソールはボロボロだけど、
乗鞍やマチガ沢でも使うブーツだから、そんなの気にしていられません。
もちろん、
パウダー用のブーツはこの時期使用しません。

白い奇蹟かぐらエリアへ!

新緑が日に日に増し、
人の手が加えられていないエリアの残雪はほとんど無くなりました。

それでも、
かぐらメインはコース幅もしっかりと確保されております。

降雪機側の残雪が頼もしい。
今シーズンの様に、少雪&暖冬となると、
降雪機の有無がかなり影響します。
造雪機ではないので、春に雪を降らせる事は出来ませんが、
冬場に貯蓄した人工雪の土台が春に効いてくる。

降雪機側はまだしっかりとコブを掘れる厚みがあり、
雪質も固めで本当に頼もしいです。

本日のかぐりーくん。
実は、
昨日は撮ったのに撮れていませんでした(笑)
この3日間、画質が悪かったり撮れていなかったり…ここだけ怪現象!?
とりあえず、
1高降り場の積雪量は風前の灯火ですが、
神楽魂注入でバッチリ整備されております。

午前中だけでヘロヘロになってしまいました…。
スキーでコブを滑ると、スノーボードの3倍疲れます(笑)

たまにはレスかぐで休憩でも。
春限定の特典として、
シーズン券提示でドリンクバーが無料になります。

さいこ~!!
レスかぐのピザ、ジャンクな感じがとても好きです。
お値段的にも、ピッ〇ーレやアル〇ナよりいいかも(笑)

本日は午後も楽しいコブ行脚。
クタクタになるまで滑り倒したけど、
充実感に包まれ、心地良い疲れです。

哀しみのゴンドラコース…。
昔はこの程度だったら“自己責任”で滑らせてくれたのにね。

残念ですが、今年初のゴン下です。

ゴンドラ山麓駅前は、和田小屋まで続く道路ですので、除雪作業中でした。

本日のみつまたコシアブラ。
標高の低いエリアの旬は終わろうとしております。

本日も楽しい1日をありがとうございました。
スキーでのコブ、マジ疲れたぁ。
身体バッキバキ…腰が…ヤバい(笑)
スキー場発表積雪量
山頂:90cm
山麓:0cm
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- LAST KAGURA 22-23 奇跡の完走。 (2023/05/27)
- さらばかぐらスキー場2023。 (2023/05/25)
- かぐらスキー場ラストウィーク、春のオムライス祭り。 (2023/05/23)
- かぐらスキー場ラストウィーク、春のカツオ祭り。 (2023/05/21)
- かぐらスキー場ラストウィーク、春の肉祭り。 (2023/05/19)
- かぐらスキー場ラストウィーク、春のカニ祭り。 (2023/05/18)
- 週末の天気がイマイチな事が多い今シーズン。 (2023/05/15)
- 少雪シーズンでも降雪機側の残雪が頼もしい。 (2023/05/14)
- さらばゴンドラコース2023。 (2023/05/13)
- ポカポカ春かぐらスノーボード最高。 (2023/05/12)
- 大型連休明けのかぐらスキー場。 (2023/05/11)
- 大型連休最終日、恵の雨。 (2023/05/09)
- さらば田代エリア2023。 (2023/05/08)
- 春スノーボードからの湯沢高原春の雪フェス。 (2023/05/07)
- 田代エリア・みつまたエリア、終わりへのカウントダウン。 (2023/05/06)