週末の天気がイマイチな事が多い今シーズン。
【22-23シーズン 163日目】 天候:晴れ
5/13(土) かぐらスキー場でスキー。
少雪22-23シーズン。
記憶は結構曖昧なモノ。
日付入りの写真で比較するのが正解。
という事で、
春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。
記録的少雪15-16シーズン 5月13日「滑走編」🔗
記録的少雪15-16シーズン 5月13日「探索編」🔗
今週末もお天気がイマイチな予報です。
本日土曜日は午後から雨? 明日日曜日は雨+強風?
何だか、今シーズンは週末の天気がイマイチな事が多いです。

スキー場からは予め入場制限?の可能性告知までもが!?
積雪量的にも、天気予報的にも、そこまでお客さん来るかなぁ…??
様々な要因で朝イチ狙いが必須な土曜日となりそうです。

みつまた駐車場に7:00到着。
駐車場はガラガラです。
平日より少なかったかも…。
ですが、現在、
みつまたエリアが徒歩とリフト移動の為、
ロープウェイ山頂からゴンドラ山麓まで、板を運搬して下さるキャリーサービスを行っております。
そのキャリーサービスの輸送能力の関係で、ロープウェイの定員は半分ほどみたいです。
ですので、
駐車場はガラガラだけど
みつまたロープウェイは行列です。
お客さん少ないのに、結局行列か…(笑)

神楽魂号は平日より増員されてフル輸送されておりました。
行列は朝イチだけだった事でしょう。

2ロマ下り乗車は、定員1名なので、
ここでもちょっとだけ並びます。

そのおかげで、
ゴンドラは待ち無しで乗車できました。

1高も早い時間は並びゼロで快適。

1高への道もまだまだ積雪量バッチリ。

そして、メインの頼もしい降雪機側です。

朝イチは圧雪も楽しめました。

本日のかぐりーくん。

降雪機側に本日もコブが造られます。

昨日の久々スキーで身体バッキバキ。
朝イチの浅めなコブがちょうどイイ。

ですが、
たった数本で掘れていく。
お客さん少な目といっても、そこはやっぱり土曜日でした。

次第に混みだして、1高にも並びが…。
しかし、
1ロマは稼働していると思えないくらいガラガラ…。

もしかしたら、
これが今シーズン最後の1ロマ乗車になるかも!?

こんなガラガラなのに、
1ロマを動かしてくれてありがとう!!

降り場はちゃんと整備されております。
一時は2016年の悪夢が過りましたが、
あの年から比べたら全然マシでした。

硫安の在庫が日に日に減っていきます。

お客さんは少ないですが、
滑れるエリアも少ないのでこれくらいがギリギリかも。
これ以上来場されると、入場制限も止む無しですねぇ。
雨が降る前に撤退です。
本日も楽しいスキーをありがとうございました。

本日のみつまたコシアブラ。

雨が心配でしたが、
その後もほとんど降らなかったっぽい?
どのみち、
土日の殺伐したコブはこれ以上耐えられなかったので、
早めの撤退正解(笑)

従業員の車が無い分、平日より少し多いくらいの来場者数かな。
明日は雨予報に加え、強風予報も。
全面運休かな…。
スキー場発表積雪量
山頂:70cm (-20cm)
山麓:0cm
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
5/13(土) かぐらスキー場でスキー。
少雪22-23シーズン。
記憶は結構曖昧なモノ。
日付入りの写真で比較するのが正解。
という事で、
春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。
記録的少雪15-16シーズン 5月13日「滑走編」🔗
記録的少雪15-16シーズン 5月13日「探索編」🔗
今週末もお天気がイマイチな予報です。
本日土曜日は午後から雨? 明日日曜日は雨+強風?
何だか、今シーズンは週末の天気がイマイチな事が多いです。

スキー場からは予め入場制限?の可能性告知までもが!?
積雪量的にも、天気予報的にも、そこまでお客さん来るかなぁ…??
様々な要因で朝イチ狙いが必須な土曜日となりそうです。

みつまた駐車場に7:00到着。
駐車場はガラガラです。
平日より少なかったかも…。
ですが、現在、
みつまたエリアが徒歩とリフト移動の為、
ロープウェイ山頂からゴンドラ山麓まで、板を運搬して下さるキャリーサービスを行っております。
そのキャリーサービスの輸送能力の関係で、ロープウェイの定員は半分ほどみたいです。
ですので、
駐車場はガラガラだけど
みつまたロープウェイは行列です。
お客さん少ないのに、結局行列か…(笑)

神楽魂号は平日より増員されてフル輸送されておりました。
行列は朝イチだけだった事でしょう。

2ロマ下り乗車は、定員1名なので、
ここでもちょっとだけ並びます。

そのおかげで、
ゴンドラは待ち無しで乗車できました。

1高も早い時間は並びゼロで快適。

1高への道もまだまだ積雪量バッチリ。

そして、メインの頼もしい降雪機側です。

朝イチは圧雪も楽しめました。

本日のかぐりーくん。

降雪機側に本日もコブが造られます。

昨日の久々スキーで身体バッキバキ。
朝イチの浅めなコブがちょうどイイ。

ですが、
たった数本で掘れていく。
お客さん少な目といっても、そこはやっぱり土曜日でした。

次第に混みだして、1高にも並びが…。
しかし、
1ロマは稼働していると思えないくらいガラガラ…。

もしかしたら、
これが今シーズン最後の1ロマ乗車になるかも!?

こんなガラガラなのに、
1ロマを動かしてくれてありがとう!!

降り場はちゃんと整備されております。
一時は2016年の悪夢が過りましたが、
あの年から比べたら全然マシでした。

硫安の在庫が日に日に減っていきます。

お客さんは少ないですが、
滑れるエリアも少ないのでこれくらいがギリギリかも。
これ以上来場されると、入場制限も止む無しですねぇ。
雨が降る前に撤退です。
本日も楽しいスキーをありがとうございました。

本日のみつまたコシアブラ。

雨が心配でしたが、
その後もほとんど降らなかったっぽい?
どのみち、
土日の殺伐したコブはこれ以上耐えられなかったので、
早めの撤退正解(笑)

従業員の車が無い分、平日より少し多いくらいの来場者数かな。
明日は雨予報に加え、強風予報も。
全面運休かな…。
スキー場発表積雪量
山頂:70cm (-20cm)
山麓:0cm
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- LAST KAGURA 22-23 奇跡の完走。 (2023/05/27)
- さらばかぐらスキー場2023。 (2023/05/25)
- かぐらスキー場ラストウィーク、春のオムライス祭り。 (2023/05/23)
- かぐらスキー場ラストウィーク、春のカツオ祭り。 (2023/05/21)
- かぐらスキー場ラストウィーク、春の肉祭り。 (2023/05/19)
- かぐらスキー場ラストウィーク、春のカニ祭り。 (2023/05/18)
- 週末の天気がイマイチな事が多い今シーズン。 (2023/05/15)
- 少雪シーズンでも降雪機側の残雪が頼もしい。 (2023/05/14)
- さらばゴンドラコース2023。 (2023/05/13)
- ポカポカ春かぐらスノーボード最高。 (2023/05/12)
- 大型連休明けのかぐらスキー場。 (2023/05/11)
- 大型連休最終日、恵の雨。 (2023/05/09)
- さらば田代エリア2023。 (2023/05/08)
- 春スノーボードからの湯沢高原春の雪フェス。 (2023/05/07)
- 田代エリア・みつまたエリア、終わりへのカウントダウン。 (2023/05/06)