かぐらスキー場ラストウィーク、春の肉祭り。
【22-23シーズン 165日目】 天候:晴れ
5/16(火) かぐらスキー場でスキー。
少雪22-23シーズン。
記憶は結構曖昧なモノ。
日付入りの写真で比較するのが正解。
という事で、
春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。
記録的少雪15-16シーズン 5月16日🔗
記録的多雪16-17シーズン 5月16日🔗

本日は晴れ予報ですので、昨日よりは車が多い。
それでもちょっと寂しい客入りだよなぁ。

みつまたの積雪が無くなると急にお客さんが少なくなります。
歩く距離は大した事無いし、新緑のリフト移動は気持ちイイのになぁ。

ムムム…!?
大型トラックで何かを搬入されております。

下り乗車可能な2ロマはのんびりで眠くなります(笑)

そして、
トイレにも行きたくなる(笑)
かぐらゴンドラ山麓のトイレ、
実は初使用でした。
これだけかぐらに通っているのに、初めてだった事にビックリ(笑)
使用者はあまりいない穴場スポットです。

さぁ、
白い奇蹟かぐらメインへ。

あっ!?
硫安が恐竜さんに化けてしまった(笑)

周囲の残雪はほとんど無くなってしまいましたが、
かぐらメインだけ白い道がある。
それは神楽魂による人為的な作品なのですが、
北斜とコウイチボウルの残雪にも驚きです。
もちろん、
あちらのエリアは人為的な延命は一切ナシなのに、
まだあれだけの積雪量がある。
やはり、
あのエリアの雪って特別なのだなぁ。
降雪量予報がショボくても、あちらを狙えばアタリ!なのも納得です。

やっぱり晴れると気持ちイイよね。

最終週でもかぐらメインは広々です。

本日のかぐりーくん。

メイン上部の緩斜面。

そして、
降雪機側には本日もコブが造られます。

エグいなぁ(笑)

上手いスノーボーダーがトレインしてくれると、
デラ掛け効果アリで何気に嬉しい。

難易度高いコブに挑むと、身体ボロボロです…。
膝…腰…、嗚呼…また滑り過ぎちゃった(笑)

あっ!?
二匹目が捕獲されている(笑)

本日も楽しいコブをありがとうございました。

クッタクタのヘロヘロだけど、
みつまたの新緑に癒されます。

ムムム…!?
搬入されたモノはどうやらピスラボらしい。
もう張り替えの時期なのか?
かぐらはサマーゲレンデにもしっかりと投資されているようです。

夜の部は泰幸宴。

肉ぅぅぅ!!
肉祭りぃぃぃぃ!!

さいこ~!!

二次会は村のおやじ。

草津帰りの漢、タマゴ大好き越後湯沢夜の帝王とも合流できました。
今年は草津の残雪も少ないらしい。
渋峠・横手山スキー場の営業も今週までだそうです。
スキー場発表積雪量
山頂:70cm
山麓:0cm
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
5/16(火) かぐらスキー場でスキー。
少雪22-23シーズン。
記憶は結構曖昧なモノ。
日付入りの写真で比較するのが正解。
という事で、
春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。
記録的少雪15-16シーズン 5月16日🔗
記録的多雪16-17シーズン 5月16日🔗

本日は晴れ予報ですので、昨日よりは車が多い。
それでもちょっと寂しい客入りだよなぁ。

みつまたの積雪が無くなると急にお客さんが少なくなります。
歩く距離は大した事無いし、新緑のリフト移動は気持ちイイのになぁ。

ムムム…!?
大型トラックで何かを搬入されております。

下り乗車可能な2ロマはのんびりで眠くなります(笑)

そして、
トイレにも行きたくなる(笑)
かぐらゴンドラ山麓のトイレ、
実は初使用でした。
これだけかぐらに通っているのに、初めてだった事にビックリ(笑)
使用者はあまりいない穴場スポットです。

さぁ、
白い奇蹟かぐらメインへ。

あっ!?
硫安が恐竜さんに化けてしまった(笑)

周囲の残雪はほとんど無くなってしまいましたが、
かぐらメインだけ白い道がある。
それは神楽魂による人為的な作品なのですが、
北斜とコウイチボウルの残雪にも驚きです。
もちろん、
あちらのエリアは人為的な延命は一切ナシなのに、
まだあれだけの積雪量がある。
やはり、
あのエリアの雪って特別なのだなぁ。
降雪量予報がショボくても、あちらを狙えばアタリ!なのも納得です。

やっぱり晴れると気持ちイイよね。

最終週でもかぐらメインは広々です。

本日のかぐりーくん。

メイン上部の緩斜面。

そして、
降雪機側には本日もコブが造られます。

エグいなぁ(笑)

上手いスノーボーダーがトレインしてくれると、
デラ掛け効果アリで何気に嬉しい。

難易度高いコブに挑むと、身体ボロボロです…。
膝…腰…、嗚呼…また滑り過ぎちゃった(笑)

あっ!?
二匹目が捕獲されている(笑)

本日も楽しいコブをありがとうございました。

クッタクタのヘロヘロだけど、
みつまたの新緑に癒されます。

ムムム…!?
搬入されたモノはどうやらピスラボらしい。
もう張り替えの時期なのか?
かぐらはサマーゲレンデにもしっかりと投資されているようです。

夜の部は泰幸宴。

肉ぅぅぅ!!
肉祭りぃぃぃぃ!!

さいこ~!!

二次会は村のおやじ。

草津帰りの漢、タマゴ大好き越後湯沢夜の帝王とも合流できました。
今年は草津の残雪も少ないらしい。
渋峠・横手山スキー場の営業も今週までだそうです。
スキー場発表積雪量
山頂:70cm
山麓:0cm
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- LAST KAGURA 22-23 奇跡の完走。 (2023/05/27)
- さらばかぐらスキー場2023。 (2023/05/25)
- かぐらスキー場ラストウィーク、春のオムライス祭り。 (2023/05/23)
- かぐらスキー場ラストウィーク、春のカツオ祭り。 (2023/05/21)
- かぐらスキー場ラストウィーク、春の肉祭り。 (2023/05/19)
- かぐらスキー場ラストウィーク、春のカニ祭り。 (2023/05/18)
- 週末の天気がイマイチな事が多い今シーズン。 (2023/05/15)
- 少雪シーズンでも降雪機側の残雪が頼もしい。 (2023/05/14)
- さらばゴンドラコース2023。 (2023/05/13)
- ポカポカ春かぐらスノーボード最高。 (2023/05/12)
- 大型連休明けのかぐらスキー場。 (2023/05/11)
- 大型連休最終日、恵の雨。 (2023/05/09)
- さらば田代エリア2023。 (2023/05/08)
- 春スノーボードからの湯沢高原春の雪フェス。 (2023/05/07)
- 田代エリア・みつまたエリア、終わりへのカウントダウン。 (2023/05/06)