かぐらスキー場ラストウィーク、春のオムライス祭り。
【22-23シーズン 167日目】 天候:晴れ
5/18(木) かぐらスキー場でスキー。
少雪22-23シーズン。
記憶は結構曖昧なモノ。
日付入りの写真で比較するのが正解。
という事で、
春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。
記録的少雪15-16シーズン 5月18日🔗
記録的多雪16-17シーズン 5月18日🔗

本日も猛暑予報です。
スプリンクラーが稼働すれば、サマーゲレンデの季節と錯覚しちゃいそう!?

みつまたの白いのはピスラボだけど、
かぐらの白いのはちゃんと雪です。

さぁ、白い奇蹟かぐらメインへ。

この2日間、さすがに融雪スピードは凄まじい。

それでも、
まだかぐらparkも健在。

1高への道も毎日しっかりと整備されております。

かぐらメインのコース幅はそれほど変わらず。

本日のかぐりーくん。
もう雪上からは会いに行けなくなりました。

この気温、この融雪スピード、
それにもかかわらず、かぐらメイン上部の緩斜面は広々です。

K氏も本日でラストかぐら。
なんと、
10月のイエティ以来のスキーだそうです。
リフトの最初と最後がスキーって事ですか(笑)

さいこ~!!

本日も楽しいコブをありがとうございました。

藪漕ぎ沢下りしてまで行きたいと思わないけど、
面ツルのコウイチボウルが毎日気になります(笑)
ホント、驚異的な積雪量だよね。

ゴン下。

リフ下。

ロプ下。
よく、かぐらはゲレンデまでのアクセスが…、
なんて不満を聞きますが、
いやいやいや、
この行程全てが山道運転だったらもっと辛いと思いますよ。
駐車場から遠いからこそ、
少雪の今シーズンでもまだこれだけ楽しめるゲレンデがある。
5つの索道のおかげでかぐらメインの残雪が楽しめるのです。
もうあまり集客はできないのに、大変ありがたい事です。

スキーシーズン最後の越後湯沢夜の部。
もちろん村のおやじでアーライッ!です。
夏みたいな気温なので、先ずは外呑みです。

村のおやじ名物オムライス。
ソースはデミとホワイトが選べます。

超さいこ~!!
おでん居酒屋なのに洋食も美味い(笑)

たまには原点回帰。
昔はジョッキの生ビールもよく呑みました。

ママのポテサラも美味しいよ。
スキー場発表積雪量
山頂:50cm (-20cm)
山麓:0cm
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
5/18(木) かぐらスキー場でスキー。
少雪22-23シーズン。
記憶は結構曖昧なモノ。
日付入りの写真で比較するのが正解。
という事で、
春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。
記録的少雪15-16シーズン 5月18日🔗
記録的多雪16-17シーズン 5月18日🔗

本日も猛暑予報です。
スプリンクラーが稼働すれば、サマーゲレンデの季節と錯覚しちゃいそう!?

みつまたの白いのはピスラボだけど、
かぐらの白いのはちゃんと雪です。

さぁ、白い奇蹟かぐらメインへ。

この2日間、さすがに融雪スピードは凄まじい。

それでも、
まだかぐらparkも健在。

1高への道も毎日しっかりと整備されております。

かぐらメインのコース幅はそれほど変わらず。

本日のかぐりーくん。
もう雪上からは会いに行けなくなりました。

この気温、この融雪スピード、
それにもかかわらず、かぐらメイン上部の緩斜面は広々です。

K氏も本日でラストかぐら。
なんと、
10月のイエティ以来のスキーだそうです。
リフトの最初と最後がスキーって事ですか(笑)

さいこ~!!

本日も楽しいコブをありがとうございました。

藪漕ぎ沢下りしてまで行きたいと思わないけど、
面ツルのコウイチボウルが毎日気になります(笑)
ホント、驚異的な積雪量だよね。

ゴン下。

リフ下。

ロプ下。
よく、かぐらはゲレンデまでのアクセスが…、
なんて不満を聞きますが、
いやいやいや、
この行程全てが山道運転だったらもっと辛いと思いますよ。
駐車場から遠いからこそ、
少雪の今シーズンでもまだこれだけ楽しめるゲレンデがある。
5つの索道のおかげでかぐらメインの残雪が楽しめるのです。
もうあまり集客はできないのに、大変ありがたい事です。

スキーシーズン最後の越後湯沢夜の部。
もちろん村のおやじでアーライッ!です。
夏みたいな気温なので、先ずは外呑みです。

村のおやじ名物オムライス。
ソースはデミとホワイトが選べます。

超さいこ~!!
おでん居酒屋なのに洋食も美味い(笑)

たまには原点回帰。
昔はジョッキの生ビールもよく呑みました。

ママのポテサラも美味しいよ。
スキー場発表積雪量
山頂:50cm (-20cm)
山麓:0cm
使用板:ID one / MR-SG
ビンディング:LOOK / PIVOT18
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- LAST KAGURA 22-23 奇跡の完走。 (2023/05/27)
- さらばかぐらスキー場2023。 (2023/05/25)
- かぐらスキー場ラストウィーク、春のオムライス祭り。 (2023/05/23)
- かぐらスキー場ラストウィーク、春のカツオ祭り。 (2023/05/21)
- かぐらスキー場ラストウィーク、春の肉祭り。 (2023/05/19)
- かぐらスキー場ラストウィーク、春のカニ祭り。 (2023/05/18)
- 週末の天気がイマイチな事が多い今シーズン。 (2023/05/15)
- 少雪シーズンでも降雪機側の残雪が頼もしい。 (2023/05/14)
- さらばゴンドラコース2023。 (2023/05/13)
- ポカポカ春かぐらスノーボード最高。 (2023/05/12)
- 大型連休明けのかぐらスキー場。 (2023/05/11)
- 大型連休最終日、恵の雨。 (2023/05/09)
- さらば田代エリア2023。 (2023/05/08)
- 春スノーボードからの湯沢高原春の雪フェス。 (2023/05/07)
- 田代エリア・みつまたエリア、終わりへのカウントダウン。 (2023/05/06)