苗場筍山産ネマガリダケ、硬いトコも美味しく食べよう編。
毎日大活躍のネマガリダケですが、
採取してきた筍、皮を剥いて硬い所を切り落とすと、
食べられるとこはホントに少ない…。
山菜の中ではゴミの排出量がかなり多いです。

ネマガリダケ、
穂先→やわらかくて美味しい。
根に近い部位→硬くて食べられない。
その中間部位→美味しいけど、ちょっと硬くて食べづらい。
って事で、

その硬い部位を細かく刻んでみます。

ブンブンチョッパー大活躍(笑)

細かく刻んだ筍を生地に混ぜて、

ネマガリダケのお好み焼きにしてみます。

苗場筍山産ネマガリダケのお好み焼き。
普通のお好み焼きのように焼いただけですが、
全体が筍のいい風味になり大成功!!

さいこ~!!
皮を剥くと可食部位がとても少ないネマガリダケですが、
細かく刻めば硬い部位も食材として使える。
下処理で硬い部位をだいぶ捨ててしまったけど、
ちょっと失敗したな。
ハンバーグや餃子など?色々アレンジ出来そうです。
ブンブンチョッパーがあれば、硬い部位の微塵切りも楽ちんです(笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 苗場筍山産ネマガリダケ、食べ尽くし編。 (2023/07/14)
- 苗場筍山産ネマガリダケ、硬いトコも美味しく食べよう編。 (2023/07/12)
- 苗場筍山産ネマガリダケ、麺類編。 (2023/07/10)
- 苗場筍山産ネマガリダケ、自家製筍チャーシューメン編。 (2023/07/07)
- 苗場筍山産ネマガリダケ、“Yo-Kai Express”を自家製筍メンマでいただきます。 (2023/07/05)
- 苗場筍山産ネマガリダケ、下処理編。 (2023/07/03)
- 苗場1ゴンで行く筍山、ネマガリダケ狩り。 (2023/06/30)
- 山菜も美味しいマチガ沢。 (2022/07/15)
- 雪と山菜と牛丼と。 (2022/07/09)
- マチガ沢は3連荘が限界。 (2022/07/05)
- 冷凍保存で夏を乗り切る。 (2020/07/26)
- 山菜にも個性があるのだ。 (2020/06/11)
- 山菜ナポリタンと山菜カレー。 (2020/06/07)
- 絶品! ネマガリダケの筍ご飯。 (2020/06/05)
- 絶品! ウドとタラの芽のアヒージョ。 (2020/05/30)