FC2ブログ

ヤメタイのにヤメラレナイ悪しき習慣。









毎週日曜日の夜は、YouTubeチャンネル“クロスロードラボ”の生配信。



家呑みより外呑み派ですが、
クロラボを観ているとついつい家でも呑みたくなってしまいます(笑)



最後の苗場筍山産ネマガリダケ…。

クロラボの生配信は、
視聴者さんから送られてきたウイスキーなどを呑みながら雑談、といった内容なのですが、
この雑談がとても面白い。

ウイスキーの知識量も物凄いのですが、
ウイスキーとは全然関係ない雑学もディープな話が多く、
ウイスキーに全然興味なくてもハマってしまう生配信です。

そして、次第にウイスキーにもハマっていく…。
昨今のウイスキーブーム、
このようなパターンが結構多いようで、
自分が正にそうでした(笑)

年齢非公開のマスターですが、おそらく同世代だろうな。
音楽や映画、漫画などの話からして、
ちょい上の先輩だと勝手に想像しております(笑)

そんなクロラボ生配信なのですが、
視聴者さんから送られてきたウイスキーを、抽選で視聴者にプレゼントされています。
当選者は、毎週5~10名程度。
応募はTwitter、いや今はXか(笑)なので簡単ですし、毎週応募しておりました。
が、そう簡単に当たるモノではありません。



しかし、
ついに、念願の初当選!!

しかも、余市10年シングルカスク。
缶バッジがメインのプレゼントでウイスキーはおまけだとおっしゃておりましたが、
なんて豪華なおまけなのでしょう(笑)

ありがとうございました。
また北海道遠征の際に異世界に行きたいなぁ。



って事で?今夜はニッカ祭りです。



でも、日曜日以外はやっぱり外呑みです(笑)
夏でも湯沢に遊びにいらっしゃるスキーのお仲間さん達と、
謙信~おやじ、とハシゴしてやっぱり地下に辿り着く。



シグナトリーのモートラックが美味しかった。



越後湯沢といえば、
ローゼズブラックです(笑)



旧ラベルのアランとロバートバーンズ。



サントリーの海外商品であるTOKI季。
日本で購入すると結構いいお値段しますが、…ん~(笑)
普通に美味しいけど、このお値段だすなら他にもっと美味しいモノがある。



ニッカの海外商品であるニッカデイズ。
こちらも季と同じような価格帯ですが、
あえて選ぶならまだこちらの方がマシかなぁと。
どちらも日本人が割高なボトルを購入して家で呑むようなお酒ではないかな。



お値段は安いのに美味しいアイリーク。
若々しいアイラモルトはハイボールが美味い。



BB&Rのアイラブレンデッドモルト。



グレンファークラス15年。

謙信~おやじ~スイング、今夜は3軒目。
この辺になると、もう酔っぱらっていて味はあまり覚えていません(笑)



そんな時はジャックソーダで締めくくります。
嗚呼…また閉店時間を過ぎてしまいました。
そして…、



禁断のコンビニ飯!!



嗚呼…!!



明け方早朝のコンビニ飯。
しかも、炭水化物祭り。
酔っぱらって店内に入ると、ジャンクなモノが全てご馳走に見えてしまう(笑)
この悪しき習慣、ヤメタイのにヤメラレナイ。

越後湯沢夜の部を完走すると、どうしても駅西口となってしまう。
無理矢理東口から遠回りで帰るしかないのか…。

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村









関連記事