FC2ブログ

無料お食事処でとことん生ビール大を呑もう!!









雨上がりの越後湯沢駅。
本日は、路線バスの旅です。

秋の越後湯沢~かぐらスキー場から湯沢高原スキー場ってすぐそこなのでは?の謎編。🔗
秋の越後湯沢~かぐらスキー場から湯沢高原スキー場ってすぐそこなのでは?の真相編。🔗

湯沢の路線バスに乗車するのは…、
上記リンクの、みつまたから大峰山経由で駅まで歩いた時の往路以来です。

もう5年も前になります。
あの頃はまだ、湯沢高原のスキー場は未体験だったなぁ。



今回はそんな過酷な事はしません(笑)
六日町までの無料お食事行脚。

それにしても、
越後湯沢駅から六日町の終点まで、終始お客はいなかった…。
運転手さんと二名だけの貸し切りバス。
嗚呼…色々と心配です…。



何故わざわざバスで六日町かというと、
無料お食事処でとことん生ビール大を呑もう!!
の気分だったからです(笑)



かっぱ寿司恒例の、アプリでビールが半額になるお祭り中なのです。

無料お食事処といえども、
コロワイド系の株主優待はお食事券ではなくて、ポイント方式。
とことん呑もう祭りで通常価格だと、あっという間に数万円…ポイントが無くなってしまいます(笑)

半額祭り、ありがたい!!



居酒屋回転寿司最高です。



相変わらずチープなラーメンだ。
課金してまで食べる事はまずない(笑)



寿司もその他の料理もデザートも、
ひとつひとつの量が少なすぎるよね。

色々なモノがちょっとずつ食べられるメリットでもあるけど、
それぞれがミニサイズのお値段ではない…(笑)

結局、
ビールが半額だというのに、お会計は1万円オーバー。
昔は回転寿司って物凄く安かったけど、
もうちょい呑みできる時代ではなくなってしまいました。

コロワイド系の株主優待でどうにか無料で済んでいるのが救いか。
昔から“危険な優待”、“優待廃止間違いなし”と言われるコロワイド系ですが、
株主優待ポイントを使用してお食事させていただいた金額は、とっくに100万円を超えています。
日経平均が4桁時代に購入した株なので、投資額も余裕で越えております。

って事で、
今後、優待廃止になっても、上場廃止になっても!?
もうマイナスではないけど、
全国各地で様々な業態で楽しめる無料お食事処として、これからも末永くお世話になりたいな。



帰路は時間帯的にもうバスはありません。
六日町の駅まで徒歩で移動します。



駅前の誘惑に負けそうでした(笑)
しかし、
ここで誘惑に負けると終電を逃してしまう。



どうにか誘惑を断ち切って上越線に乗り込みました。



越後湯沢駅まで帰ってきたら、
もう赤提灯の誘惑に負けてしまえばいい(笑)
まったり村のおやじでハートランドからの、



スイングバー。
ジャックコークから始まり、



ボウモア10年ダーク&インテンス。
スモーキーさとシェリー感のバランスがとてもイイ。



ハイボールにしてもシェリー感がマイナスにはなりませんでした。
手頃なお値段なのも嬉しいね。



おぉ!!
スイングで初めて見ました、花と動物シリーズ。

この味でこのお値段!?
コスパがめっちゃいいです。
プレ値のジャパニーズなんか呑むより絶対いい(笑)

世界4大ベンのひとつ?ベンリネス(笑)
ベンとはゲール語で山、スペイサイドで一番高い山がベンリネスです。
ちなみに、
スコットランド(というかイギリス)で一番標高が高いのはベンネヴィスですが、
なんと標高は1,344メートルしかありません。
イギリス最高峰が、レスかぐ、和田小屋くらいってのが驚きですよねぇ。



グレンマレイのポートカスクをいただき、



在庫処分Aoソーダ(笑)
スモーキープレジャーは普通に美味しいと思うのですが…。



グレンモーレンジィのネクタードール。

12年表記の旧ボトルを呑み切りです。

さいこ~!!

至福のネクターでお腹いっぱい幸せいっぱいなのですが、



帰路のコンビニの誘惑には勝てませんでした(笑)



明け方のコンビニ飯、
ヤメタイのにヤメラレナイ…嗚呼!!



保存食として保管していたネマガリダケ、
カレーにして食べちゃいました。

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村









関連記事