22-23シーズン ~まとめ2~
まとめ2では使用した板をまとめます。
スノーボード
GENTEMSTICK / SPEEDMASTER HAKKODA SPECIAL 58回。
GENTEMSTICK / INDEPENDENTSTICK 33回。
GENTEMSTICK / STINGRAY 21回。
GENTEMSTICK / IMPOSSIBLE 17回。
例年よりまんべんなく乗った気がします(笑)
スキー
ID one / MR-SG 28回。
DPS / CASSIAR 12回
K2 / SUPER CHARGER 8回。
LINE / FUTURE SPIN 2回。
K2 / SHREDITOR 136 POWABUNGA 1回
お世話になったFUTURE SPINのビンディングが壊れてしまいました。
板もボロボロだし今シーズンで引退かもです…。
そして、恒例の夜の部、
村のおやじ 49回(シーズン中のみカウント)。
今シーズンも大変お世話になりました。
一応夜の部の来店回数順位も。
1位 村のおやじ
2位 cab9
3位 味道楽
4位 スイングバー
5位 呑みすぎ謙信
6位 魚民
7位 泰幸宴
8位 小島家
9位 勝味
同率10位
ととや
十三
雪国牛鍋
ビトロー
高水
いなせ(軽井沢)
千成(富良野)
いろはにほへと(富良野)
LE BAR SUZUKI(天童)
カフェ スプリングバンク(乗鞍高原)
喫茶メープル(乗鞍高原)
今シーズンも、越後湯沢を中心に遠征先まで美味しい夜の部を満喫させていただきありがとうございました。

パウダーの終焉と共に、コブと鯉のぼりの季節がやってきます。

ポカポカ春スキーと言えば、
居酒屋神楽峰。
パウダーが無くても、かぐらBCは最高です。

春になるとナスパローカルも神楽コブ道場にやって来ます。

今シーズンは田代のコブにもお世話になりました。

パウダー大好きH氏、今年は?コブも楽しんでいただけました。

少雪シーズンでした。
近隣の、NASPA、神立、ガーラが早期クローズを余儀なくされる中、
最終日まで完走されたかぐらスキー場。
まぁ、以前より元々の予定日が1週間短いのですが(笑)
それでもやっぱり、5月下旬まで滑れるかぐらはさすがです。

神楽峰周辺の降雪量がゲレンデ周辺とは比べ物にならない多さなのを物語る、
スキー場営業最終日の写真。
コウイチボウルよ、今シーズンもありがとー!!

もちろん、かぐらからの月山です。

月山も少雪でしたが、
例年通り、かぐらクローズ直後なら快適にコブ天国が楽しめました。

かぐら~月山と渡り最終章は乗鞍大雪渓。
どこも少雪な22-23シーズンですが、
記録的少雪だった15-16シーズンよりはどこもマシかな、といった状況でした。

今年も雷鳥様とご対面。

3,026mからのラストBC、
そして大雪渓でのコブ、
本当に天空の楽園です。

今シーズンも夜の部では、沢山の皆様と楽しい時間を過ごさせていただきました。

スキーヤー、スノーボーダーは、み~んな夜の部が大好き(笑)

今シーズンも、ご一緒させていただいた皆様、どうもありがとうございました。
23-24シーズンこそ!大雪、多雪、厳冬、極寒、冬将軍さん大暴れを期待します。
来シーズンもどうぞよろしくお願いいたします!!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 22-23シーズン ~まとめ2~ (2023/09/11)
- 22-23シーズン ~まとめ1~ (2023/09/04)
- 21-22シーズン ~まとめ2~ (2022/11/16)
- 21-22シーズン ~まとめ1~ (2022/11/13)
- 20-21シーズン ~まとめ2~ (2021/11/02)
- 20-21シーズン ~まとめ1~ (2021/10/31)
- 19-20シーズン ~まとめ3~ (2020/08/27)
- 19-20シーズン ~まとめ2~ (2020/08/25)
- 19-20シーズン ~まとめ1~ (2020/08/23)
- 18-19シーズン ~まとめ3~ (2019/11/06)
- 18-19シーズン ~まとめ2~ (2019/11/05)
- 18-19シーズン ~まとめ1~ (2019/11/03)
- 17-18シーズン ~まとめ~ (2018/10/17)
- ニセコ行脚を最初から振り返る。 (2018/03/10)
- 富良野行脚を最初から振り返る。 (2018/03/09)