FC2ブログ

ヒトリストの休日 【10-11 2日目 2010/12/23】




写真その一

行って参りました。
「ノルン水上スキー場」
8ヶ月ぶりですね。

本日まで、ナイターのシーズン券で昼間も滑れるので
リフト代は無料!

雪不足のせいで、見るも無残な状況でしたが
スタッフさんの努力のおかげで
どうにか人工ゲレンデでオープンしています。

正直、かなり物足りませんでしたが
やっぱ
ノルンは面白い!

雨・みぞれ・雪・晴と
目まぐるしく変わる天気のわりに
そこそこお客さんいましたねぇ。
リフトに少し待ちもありましたから。

かぐらや苗場みたいな広大なスキー場もいいですが
やっぱ、ノルンみたいに近所で気軽に行けるスキー場も最高。

なんと、これしか雪ないのに
明日からナイターもオープンです。

今後3ヶ月は、週に4日は通う予定。



写真その二

アフタースキーといえばやっぱ
「温泉」

なんの予定も組まず、ぶらりと水上の温泉街を散策するのも
ヒトリストの醍醐味ですよね。
初めて水上温泉街に行ってみましたが、道が狭いので
結局ネットで検索して、近場のホテルに行ってみました。
群馬のこんな山奥に、こんなデカいホテルがあったんだぁと、驚き。
宿泊したわけじゃないので館内はわかりませんが
温泉はガラガラ。 露天風呂は貸切状態でした。
渓流沿いの露天風呂はなかなかでしたよ。
祝日であの客入り、経営がとても心配です…。

写真その三

そして最後のお楽しみは
やっぱり食事。
念願の
「ヒトリステーキ宮」
を体験してきました。

入り口にて、隣の会計待ちのオッサンとペアに間違えられました…。
さすがに宮に一人用席はないんですね。

子供の頃以来のステーキ宮でしたが
相変わらずあのタレは美味いですね。

ノーアルコールで一人5千円以上の食事はなかなかの贅沢。
これは病み付きになりそうです。

さて、このまま、まねきに向かいヒトカラでしめようかなと思いましたが
なんともまぁ、体が言う事聞かなくて…。
あんな、初心者コースの往復でも一応疲れるんですな。

土曜から連夜のナイターなんで、体力温存しなくては、ですね。
関連記事

コメント

非公開コメント