まさかの新雪!
12-13 雪日記
58日目
5/3 かぐらスキー場でスノーボーディング。
(BIG FLOATER)
毎年5月3日はメシコックの日。
(メシコックとは、仲間達数人で集まって、美味しいモノを呑んで喰ってする会。)
この恒例行事、今年で4回目となりますが
はじまりは3年前にちょっとしたきっかけから
奥只見丸山スキー場に初めて行った事でした。
春のポカポカ陽気の中、仲間達と呑むビールは最高!
ついでにスキーやスノーボードまでできてしまう!
って事で、昨年までメシコック開催は奥只見と決まっていましたが
今年は、苗場プリンスに安い宿泊プランがあり
前泊をホテルでアーライッ!する為
かぐらスキー場にて開催する事に。

リフト券つきプランだったので、シーズン券保持者のわたくしめの分はゴミに。
駐車場で転売も考えましたが、それはスキー&スノーボードを愛する者としてやってはいけない事。
未使用リフト券は記念に持ち帰りました。

今回の参加メンバーは
第1回からの皆勤B氏
2年連続2回目参加のR氏
と、わたくしめ。
3人とも5/2は仕事ですので、出発は18:30くらい。
三国峠から先は雪が降りだし、テンションアップ!
ってか、もう5月なんですけど\(^o^)/
苗場の降雪はほんのちょっとだったけど
標高の高いかぐらエリアは期待できそう。
前夜祭は、苗場では有名なちゃんこ鍋屋さん
「谷川」でアーライッ!
絶品ちゃんことのどぐろの刺身をいただきました。



もちろんホテルへ帰ってからも部屋呑みアーライッ!
苗場温泉、まさか5月に来れるとは…。


深夜まで呑んだくれて、5:00過ぎに起床しましたが
部屋から見える積雪は、うっすら…。

さて、かぐらはどんな感じかな、と。
ロープウェイ1便に乗車する為、6:00過ぎにはみつまたの駐車場に到着。
車は結構ありますが、ロープウェイの並びはほとんどなし。
7:00前に並び始めて、無事1便乗車。
さて、今回の主旨はあくまでメシコック。
当然、呑んだり喰ったりする荷物をかぐらエリアまで運ばなくてはいけません。
かぐらまでずっとゴンドラならいいんですけどね。
途中の滑走やリフトがなかなか難関でした。
事前準備に参加しなかったR氏に一番重い荷物を持ってもらい
無事かぐらゴンドラ乗車。
かぐらステージの裏に荷物を置き
まずは、朝一メインを滑走!
中途半端な降雪でちょっと期待ハズレでしたが、
まだ人も少なく、快適に滑走。
さて、スノーボードはここまで、
ここからは、メインのメシコックです!

今回もB氏の様々な道具で快適空間を造り
絶品調理をいただきます。
まだ10:00過ぎだっつーのに、酔っ払いのオジサン3人の出来上がり!
B氏は泥酔の域に達してましたw



酔い覚ましで軽く田代でも滑ろうと1高へ。
しかし、ちょこっと降雪したであろう5ロマ方面が気になり…
ハイクして森の中に行っちゃいました。
平日組のわたくしめ、5ロマがこんなに混雑するのは初体験。

いざ、森の中は…
予想以上の積雪でビックリ!




重い雪でしたが、5月に新雪のツリーランを楽しめるとは
さすがかぐらですね。
ゴールデンウィークに新雪で雪合戦ですよ!
素晴らしい!
今年はかぐらにして正解でした!
滑走&メシコック
ダブルで楽しめる最高のスキー場です。








午後はテントの中でまったりグダグダ。
スノーボードしに来ているとはとても思えません。


再び1高、5ロマに乗車し、森の中を1本滑って、この日の滑走は終了。
5ロマはGWまでの運行でしたので、今シーズン最後のよき思い出になりました!
ありがとう5ロマ!
また来年もよろしくおねがいいたします。
下山はまた、重い荷物を背負い、ゴンドラコースを滑走。
みつまたはそろそろ積雪がヤバいですねぇ。
5/26までの営業、今年はバス輸送でしょうな…。
そんなこんなで、急遽奥只見からかぐらになった今年のメシコック。
5月とは思えない降雪もあり
最高の1日を堪能できました。
かぐら最高\(^o^)/
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓
58日目
5/3 かぐらスキー場でスノーボーディング。
(BIG FLOATER)
毎年5月3日はメシコックの日。
(メシコックとは、仲間達数人で集まって、美味しいモノを呑んで喰ってする会。)
この恒例行事、今年で4回目となりますが
はじまりは3年前にちょっとしたきっかけから
奥只見丸山スキー場に初めて行った事でした。
春のポカポカ陽気の中、仲間達と呑むビールは最高!
ついでにスキーやスノーボードまでできてしまう!
って事で、昨年までメシコック開催は奥只見と決まっていましたが
今年は、苗場プリンスに安い宿泊プランがあり
前泊をホテルでアーライッ!する為
かぐらスキー場にて開催する事に。

リフト券つきプランだったので、シーズン券保持者のわたくしめの分はゴミに。
駐車場で転売も考えましたが、それはスキー&スノーボードを愛する者としてやってはいけない事。
未使用リフト券は記念に持ち帰りました。

今回の参加メンバーは
第1回からの皆勤B氏
2年連続2回目参加のR氏
と、わたくしめ。
3人とも5/2は仕事ですので、出発は18:30くらい。
三国峠から先は雪が降りだし、テンションアップ!
ってか、もう5月なんですけど\(^o^)/
苗場の降雪はほんのちょっとだったけど
標高の高いかぐらエリアは期待できそう。
前夜祭は、苗場では有名なちゃんこ鍋屋さん
「谷川」でアーライッ!
絶品ちゃんことのどぐろの刺身をいただきました。



もちろんホテルへ帰ってからも部屋呑みアーライッ!
苗場温泉、まさか5月に来れるとは…。


深夜まで呑んだくれて、5:00過ぎに起床しましたが
部屋から見える積雪は、うっすら…。

さて、かぐらはどんな感じかな、と。
ロープウェイ1便に乗車する為、6:00過ぎにはみつまたの駐車場に到着。
車は結構ありますが、ロープウェイの並びはほとんどなし。
7:00前に並び始めて、無事1便乗車。
さて、今回の主旨はあくまでメシコック。
当然、呑んだり喰ったりする荷物をかぐらエリアまで運ばなくてはいけません。
かぐらまでずっとゴンドラならいいんですけどね。
途中の滑走やリフトがなかなか難関でした。
事前準備に参加しなかったR氏に一番重い荷物を持ってもらい
無事かぐらゴンドラ乗車。
かぐらステージの裏に荷物を置き
まずは、朝一メインを滑走!
中途半端な降雪でちょっと期待ハズレでしたが、
まだ人も少なく、快適に滑走。
さて、スノーボードはここまで、
ここからは、メインのメシコックです!

今回もB氏の様々な道具で快適空間を造り
絶品調理をいただきます。
まだ10:00過ぎだっつーのに、酔っ払いのオジサン3人の出来上がり!
B氏は泥酔の域に達してましたw



酔い覚ましで軽く田代でも滑ろうと1高へ。
しかし、ちょこっと降雪したであろう5ロマ方面が気になり…
ハイクして森の中に行っちゃいました。
平日組のわたくしめ、5ロマがこんなに混雑するのは初体験。

いざ、森の中は…
予想以上の積雪でビックリ!




重い雪でしたが、5月に新雪のツリーランを楽しめるとは
さすがかぐらですね。
ゴールデンウィークに新雪で雪合戦ですよ!
素晴らしい!
今年はかぐらにして正解でした!
滑走&メシコック
ダブルで楽しめる最高のスキー場です。








午後はテントの中でまったりグダグダ。
スノーボードしに来ているとはとても思えません。


再び1高、5ロマに乗車し、森の中を1本滑って、この日の滑走は終了。
5ロマはGWまでの運行でしたので、今シーズン最後のよき思い出になりました!
ありがとう5ロマ!
また来年もよろしくおねがいいたします。
下山はまた、重い荷物を背負い、ゴンドラコースを滑走。
みつまたはそろそろ積雪がヤバいですねぇ。
5/26までの営業、今年はバス輸送でしょうな…。
そんなこんなで、急遽奥只見からかぐらになった今年のメシコック。
5月とは思えない降雪もあり
最高の1日を堪能できました。
かぐら最高\(^o^)/
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

コメント