ラスト田代
12-13 雪日記
57日目
4/23 かぐらスキー場でスノーボーディング。
(BIG FLOATER)

20日ぶりのかぐら。
日曜月曜と季節外れの降雪があり、新雪は無理としても
ちょっと何かに期待してワクワクしながら出発。
7:30の時点で、駐車場には結構車があります。
ロープウェイ1便は定員乗車。
平日だけど、かぐらは混んでいますねぇ。
これぞ、かぐらの春シーズン。
朝一のメインは、まだ気温も低くピシッと締まった滑りやすいバーン。



それも9:00過ぎくらいまででしたが…。
この時期の朝一、絶対逃しちゃダメですねw






かぐらメインは結構混雑してきて、バーンも荒れてきたので
田代エリアへ移動。

次回の休みは毎年恒例の奥只見なので
その次となると、田代エリアはクローズです。
って事で、今シーズンラスト田代。
今年は初めて田代で車泊したり、田代ロープウェイに乗車し朝一を楽しんだり
色々思い出があります。
降雪後の朝一ダイナミックは最高だった。
チャレンジは涙目だった…。
そんなこんなを思い出しながら、この日はアリエスカでまた~り滑走。
お昼頃まではよく走る雪で、横移動も面白かった。


だんだん、板掴み雪になってきたので、かぐらエリアへ戻り
メインを数本滑り、ゴンドラコース~みつまたへ下山。
ゴンドラコースで何度も止まってしまいましたw





次回からは完全に春雪モードのかぐらでしょう。
5月もよろしくおねがいいたいます。

八海山スキー場、まだまだ積雪たっぷりに見えます。



すっかり春ですな。


あと一ヶ月…雪だしご苦労様です!

こいつを見ると、かぐらの春がやってきたなぁ、って感じです。

もちろん、前橋帰ってからは、アーライッ!
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓
57日目
4/23 かぐらスキー場でスノーボーディング。
(BIG FLOATER)

20日ぶりのかぐら。
日曜月曜と季節外れの降雪があり、新雪は無理としても
ちょっと何かに期待してワクワクしながら出発。
7:30の時点で、駐車場には結構車があります。
ロープウェイ1便は定員乗車。
平日だけど、かぐらは混んでいますねぇ。
これぞ、かぐらの春シーズン。
朝一のメインは、まだ気温も低くピシッと締まった滑りやすいバーン。



それも9:00過ぎくらいまででしたが…。
この時期の朝一、絶対逃しちゃダメですねw






かぐらメインは結構混雑してきて、バーンも荒れてきたので
田代エリアへ移動。

次回の休みは毎年恒例の奥只見なので
その次となると、田代エリアはクローズです。
って事で、今シーズンラスト田代。
今年は初めて田代で車泊したり、田代ロープウェイに乗車し朝一を楽しんだり
色々思い出があります。
降雪後の朝一ダイナミックは最高だった。
チャレンジは涙目だった…。
そんなこんなを思い出しながら、この日はアリエスカでまた~り滑走。
お昼頃まではよく走る雪で、横移動も面白かった。


だんだん、板掴み雪になってきたので、かぐらエリアへ戻り
メインを数本滑り、ゴンドラコース~みつまたへ下山。
ゴンドラコースで何度も止まってしまいましたw





次回からは完全に春雪モードのかぐらでしょう。
5月もよろしくおねがいいたいます。

八海山スキー場、まだまだ積雪たっぷりに見えます。



すっかり春ですな。


あと一ヶ月…雪だしご苦労様です!

こいつを見ると、かぐらの春がやってきたなぁ、って感じです。

もちろん、前橋帰ってからは、アーライッ!
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

- 関連記事
-
- LAST KAGURA (2013/05/28)
- 5/15 春スノーボード (2013/05/24)
- ラスト田代 (2013/04/26)
- かぐらスキー場 (2013/04/08)
- 12-13シーズン 11.12日目(12/18.19 かぐらスキー場/スノーボード) (2012/12/21)
- 12-13シーズン 10日目(12/11 かぐらスキー場/スノーボード) (2012/12/12)
- 12-13シーズン 9日目(12/10 かぐらスキー場/スノーボード) (2012/12/11)
- 12-13シーズン 8日目(12/5 かぐらスキー場/スノーボード) (2012/12/07)
- 12-13シーズン 7日目(11/30 かぐらスキー場/スノーボード) (2012/12/04)
- 12-13シーズン 5、6日目(11/28 11/29 かぐらスキー場/スノーボード) (2012/11/30)
コメント