FC2ブログ

妙高杉ノ原

12-13 雪日記

49日目

3/19 妙高杉ノ原スキー場でスノーボーディング&スキー。
(SUPER FISH OC/ROCK STAR)

フォト


プリンスのシーズン券が使える所で、一番遠いスキー場に行ってきました。
妙高は新潟といっても、長野の上の方なので
上信越からかなり遠回りしないと辿り着けません。
いつも通り4:00起床5:00出発。
ナビの到着時間よりかなり早く8:00前には到着してしまいました。
のんびり準備し、朝一ゴンドラに乗り込みます。

気温はすっかり春スキーモードであり
今シーズン初めてウエアの下はキャプリーンのみ。
それでも暑いくらいでした。

さらに、この日は、山全体がガスってて、視界不良。
初めてのスキー場でこれは辛い。
コースマップと睨めっこしながらなんとか滑走開始いたしました。

フォト


この日は、ゴンドラ回しが主体となるので
まだ使用していなかったビンディング
「UNION ASADACHI5」
を使用。
久々のラチェット式に戸惑っちゃいました…。

フォト


さて、ここ杉ノ原の魅力はやっぱり、ロングコース。
残念ながら平日は三田原エリア上部のリフトが稼働してないので
全コース制覇は成りませんでしたが
それでも6キロ程度のロングコースをゴンドラと高速リフトでサクサク回せます。
ちょっと緩斜面が多すぎますが、広くて長いコースはとても快適♪
快適だけど、とてもノンストップじゃ下まで降りられません。
体力ないのは相変わらずですな…。
初中級者の練習にもってこいのスキー場でした。

フォト


時折、ガスが晴れて見渡せる景色も最高。
野尻湖や斑尾、志賀高原などがギリギリ見えましたが
晴れ渡ると、八海山や苗場方面、富士山まで見渡せるらしいです。

フォト


ロングコースを滑り倒しているとさすがに疲れますね。
ちょっといつもより長い飯休憩をはさみ
午後からはこの日もスキーに乗る事に。

視界が悪いので、ひたすら小回りの練習。
普段は、ただパーっと滑り降りちゃう事が多いので
いい練習になりました。
視界が晴れた時は、広々ロングコースを大回りで堪能。
気持ちよかった~\(^o^)/

フォト


しかし、この日は滑り以外で辛い事がありました。
なぜだか急に花粉症になってしまったようで…。
今まで花粉症なんんぞには縁がなかったのに。
ゴーグル&バラクラバもまるで意味なし。
ゴンドラの中でずーっと鼻をかんでました。

妙高“杉”ノ原

なんかいかにもな名前だしね…。

そんなこんなだけど、どうにか最後まで滑走。
帰りはなんも予定のないヒトリストだったので、下道で帰宅。
18号をのんびり走ってたら、4時間以上もかかっちゃいました。

ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
   ↓↓↓
関連記事

コメント

非公開コメント