FC2ブログ

【09-10 8日目 2010/4/3】


スキーを始めて約1カ月。
ナイターの営業時間と、距離の素晴らしさから
ずーっとノルン水上ばっか行っていましたが
先日ついに、他のスキー場デビューを果たしました。

知らないスキー場に一人で行くのも初めて。
一人で新潟県へドライブも初めて。
もちろん峠超えも初めて。

正直、スキーより運転のほうが不安でした。

しかし、行ってみればなんのこっちゃない。
高速の運転ももう慣れたし、山道も雪さえなければ余裕ですね。

三国トンネルを越えればすぐそこに苗場スキー場。
すぐ目の前がプリンスホテルですが
広大な駐車場があまりにもガラガラなので、迷ってしまいました。
今から10年、20年前はここが満車で人だらけだったんだろーなぁ…。
と、幸せな時代にスキーをできる事に感謝しつつ、チェックイン。

早番終わってそのまま直行したので、当日はまだナイターやってましたけど
運転の疲れもあるし、すでに滑る気力はゼロ。
普段はホテルで食べることもない“食事”と“温泉”を堪能する事に。

まずは、食事なのですが
結果から申し上げますと…

「酷い!」

の一言。

お値段4千以上もするコース料理がでてきたのですが
内容はガストかい?レベルの料理!!

一人客を煙たい目で見る従業員。
せっかくゲレンデ目の前のガラス張りのレストランなのに
わたくしめが通された席は奥の景色が見えない席。
ま、どーせガラ空きの窓際席は、後からやってくる家族とかの為に空けておくからでしょう。

どうも、苗場って一人客をあまり歓迎してくれないようです。
ま、どこでも一人より二人、二人より三人の方がいいのでしょうけど…。
部屋も一人泊だとゲレンデ側の部屋は泊まれませんし。
シングルの部屋もありません。
せめてダブルの部屋があれば、ベッドを一人占めできるんですが
ツインの部屋しかないので、結局狭いベッドで寝る事になるし。

ま、ゲレンデが目の前ってのが最大の魅力なんで構いませんがね。
それにしても、あまりのがっかり夕飯で、しかもボリュームもまったくなく
お腹がすいちゃったわたくしめは、館内を散策。

なんと、ホテル内に「居酒屋」があるじゃないですか!?

こいつはいいや!と、さっそく入店してみました。
店内はホントに和風の居酒屋で、苗場にいる事を忘れさせてくれます。

まずはビールをとメニューに目をやると
生ビール650円だって。
こりゃ、ホテル内にしちゃ随分良心的な値段ですなぁ、とさっそく注文。

ところが、出されたビールは、どうみてもグラスビール。
ん~、たしかに中ジョッキとか何も書いてないけど
こんなの一口で呑みほしちゃうぜぃ!と…。
さすがリゾート地(笑)ですね。

さらに衝撃は、おつまみを頼もうとふと目に入った
「温泉卵」500円!!

どんな凄い温泉卵が出てくるか一応期待してみましたが
すき屋で喰うのと変わらないクオリティーw

ま、お値段にだけ目をつぶれば、そんなに悪くないお店でしたが、なんともねぇ…。

がっかりの連続に打ちのめされて
もう飯や酒はいいや、と、温泉に向かう事にしました。

事前調査によると、ホテル内に「苗場温泉」なる温泉施設があるとの事。
当然、宿泊者も有料なのは言うまでもありませんがw
有料なのは構わないのだが、なにしろ遠い!
日帰り施設の方にある為、宿泊客にとっては何分も歩かないと辿り着けない。
しかも、お風呂も狭くてショボイし、せっかくの露天風呂も景色が悪い!

ま、仕事して山道運転して疲れた体を癒すには十分ではありましたが
な~んかガッカリでした。

さらに打ちのめされたわたくしめは
そもそも、「スキー」しに来たんじゃないか!と
開き直り、まだ日付すら変わらない時間でしたが寝る事に。
相変わらず朝に弱いので、昼過ぎからナイターにかけて滑るはずでしたが
予定変更!
目覚ましを6時半にセットし、朝から滑る事にしました!

ネットもない、繁華街もない山奥だったのが功を奏して
わたくしめ的にはありえない時間に床に着く事ができました。

続く…。

関連記事

コメント

非公開コメント