12-13 ~まとめ~
先日、やっとウィンターシーズンが終了したので、今年も集計してみました。
昨年(11-12シーズン)は106日滑走でしたが、今年は回数にこだわらず質の高い滑りを追及した結果…
◆12-13シーズン全滑走日数◆65日
☆スノーボード滑走☆58回
☆スキー滑走☆11回
★ヒトリスト★44回
★ナイター滑走★20回
★午前のみ滑走★13回
★車泊★15回
◇かぐらスキー場◇14回



◇苗場スキー場◇13回



◇奥利根スノーパーク◇13回

◇Mt.Naeba(かぐら・苗場)◇6回



◇軽井沢プリンスホテルスキー場◇4回

◇月山スキー場◇4回





◇神立高原スキー場◇2回

◇万座温泉スキー場◇2回


◇スノーパーク尾瀬戸倉◇1回
◇志賀高原焼額山スキー場◇1回
◇妙高杉ノ原スキー場◇1回



◇六日町八海山スキー場◇1回


◇奥只見丸山スキー場◇1回



◇野沢温泉スキー場◇1回

◇乗鞍大雪渓◇1回



2012年
11.14 軽井沢プリンスホテルスキー場(スキー)
11.21 軽井沢プリンスホテルスキー場(スノボ)
11.22 軽井沢プリンスホテルスキー場(スノボ)
11.26 軽井沢プリンスホテルスキー場(スノボ)
11.28 かぐらスキー場(スノボ)
11.29 かぐらスキー場(スノボ)
11.30 かぐらスキー場(スノボ)
12.5 かぐらスキー場(スノボ)
12.10 かぐらスキー場(スノボ)
12.11 かぐらスキー場(スノボ)
12.18 かぐらスキー場(スノボ)
12.19 かぐらスキー場(スノボ)
12.26 苗場スキー場(スノボ)
12.27 かぐらスキー場(スノボ)
12.30 奥利根スノーパーク(スノボ)
12.31 奥利根スノーパーク(スキー)
2013年
1.3 苗場スキー場(スノボ)
1.4 苗場スキー場(スノボ)
1.5 奥利根スノーパーク(スノボ)
1.6 奥利根スノーパーク(スノボ)
1.9 苗場スキー場(スノボ)
1.10 Mt.Naeba(スノボ)
1.11 苗場スキー場(スノボ)
1.14 奥利根スノーパーク(スノボ)
1.16 苗場スキー場(スノボ)
1.17 苗場スキー場(スノボ)
1.19 奥利根スノーパーク(スノボ)
1.20 奥利根スノーパーク(スノボ)
1.23 奥利根スノーパーク(スノボ)
1.25 苗場スキー場(スノボ)
1.27 奥利根スノーパーク(スノボ)
1.30 苗場スキー場(スノボ)
1.31 Mt.Naeba(スノボ)
2.2 奥利根スノーパーク(スノボ)
2.6 スノーパーク尾瀬戸倉(スノボ)
2.11 奥利根スノーパーク(スノボ)
2.13 苗場スキー場(スノボ)
2.14 Mt.Naeba(スノボ)
2.17 奥利根スノーパーク(スノボ)
2.20 Mt.Naeba(スノボ)
2.21 苗場スキー場(スノボ)
2.27 Mt.Naeba(スキー)
3.2 苗場スキー場(スノボ)
3.3 奥利根スノーパーク(スノボ)
3.6 志賀高原焼額山スキー場(スノボ)
3.13 万座温泉スキー場(スノボ・スキー)
3.14 万座温泉スキー場(スキー)
3.16 神立高原スキー場(スノボ)
3.19 妙高杉ノ原スキー場(スノボ・スキー)
3.27 Mt.Naeba(スノボ)
3.29 六日町八海山スキー場(スノボ)
3.30 苗場スキー場(スノボ)
4.3 かぐらスキー場(スノボ・スキー)
4.11 奥只見丸山スキー場(スノボ)
4.16 野沢温泉スキー場(スノボ)
4.20 神立高原スキー場(スノボ)
4.23 かぐらスキー場(スノボ)
5.3 かぐらスキー場(スーパーメシコック)
5.9 月山スキー場(スノボ)
5.15 かぐらスキー場(スノボ)
5.22 かぐらスキー場(スノボ)
6.6 月山スキー場(スキー)
6.10 月山スキー場(スキー)
6.26 月山スキー場(スキー)
7.2 乗鞍大雪渓(スキー)
9.5 乗鞍大雪渓(バス運休につき滑走できず)
13-14シーズンまで2か月を切りました。
来季はどんなシーズンになる事やら。
新しい板の到着も待ち遠しい!
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓
昨年(11-12シーズン)は106日滑走でしたが、今年は回数にこだわらず質の高い滑りを追及した結果…
◆12-13シーズン全滑走日数◆65日
☆スノーボード滑走☆58回
☆スキー滑走☆11回
★ヒトリスト★44回
★ナイター滑走★20回
★午前のみ滑走★13回
★車泊★15回
◇かぐらスキー場◇14回



◇苗場スキー場◇13回



◇奥利根スノーパーク◇13回

◇Mt.Naeba(かぐら・苗場)◇6回



◇軽井沢プリンスホテルスキー場◇4回

◇月山スキー場◇4回





◇神立高原スキー場◇2回

◇万座温泉スキー場◇2回


◇スノーパーク尾瀬戸倉◇1回
◇志賀高原焼額山スキー場◇1回
◇妙高杉ノ原スキー場◇1回



◇六日町八海山スキー場◇1回


◇奥只見丸山スキー場◇1回



◇野沢温泉スキー場◇1回

◇乗鞍大雪渓◇1回



2012年
11.14 軽井沢プリンスホテルスキー場(スキー)
11.21 軽井沢プリンスホテルスキー場(スノボ)
11.22 軽井沢プリンスホテルスキー場(スノボ)
11.26 軽井沢プリンスホテルスキー場(スノボ)
11.28 かぐらスキー場(スノボ)
11.29 かぐらスキー場(スノボ)
11.30 かぐらスキー場(スノボ)
12.5 かぐらスキー場(スノボ)
12.10 かぐらスキー場(スノボ)
12.11 かぐらスキー場(スノボ)
12.18 かぐらスキー場(スノボ)
12.19 かぐらスキー場(スノボ)
12.26 苗場スキー場(スノボ)
12.27 かぐらスキー場(スノボ)
12.30 奥利根スノーパーク(スノボ)
12.31 奥利根スノーパーク(スキー)
2013年
1.3 苗場スキー場(スノボ)
1.4 苗場スキー場(スノボ)
1.5 奥利根スノーパーク(スノボ)
1.6 奥利根スノーパーク(スノボ)
1.9 苗場スキー場(スノボ)
1.10 Mt.Naeba(スノボ)
1.11 苗場スキー場(スノボ)
1.14 奥利根スノーパーク(スノボ)
1.16 苗場スキー場(スノボ)
1.17 苗場スキー場(スノボ)
1.19 奥利根スノーパーク(スノボ)
1.20 奥利根スノーパーク(スノボ)
1.23 奥利根スノーパーク(スノボ)
1.25 苗場スキー場(スノボ)
1.27 奥利根スノーパーク(スノボ)
1.30 苗場スキー場(スノボ)
1.31 Mt.Naeba(スノボ)
2.2 奥利根スノーパーク(スノボ)
2.6 スノーパーク尾瀬戸倉(スノボ)
2.11 奥利根スノーパーク(スノボ)
2.13 苗場スキー場(スノボ)
2.14 Mt.Naeba(スノボ)
2.17 奥利根スノーパーク(スノボ)
2.20 Mt.Naeba(スノボ)
2.21 苗場スキー場(スノボ)
2.27 Mt.Naeba(スキー)
3.2 苗場スキー場(スノボ)
3.3 奥利根スノーパーク(スノボ)
3.6 志賀高原焼額山スキー場(スノボ)
3.13 万座温泉スキー場(スノボ・スキー)
3.14 万座温泉スキー場(スキー)
3.16 神立高原スキー場(スノボ)
3.19 妙高杉ノ原スキー場(スノボ・スキー)
3.27 Mt.Naeba(スノボ)
3.29 六日町八海山スキー場(スノボ)
3.30 苗場スキー場(スノボ)
4.3 かぐらスキー場(スノボ・スキー)
4.11 奥只見丸山スキー場(スノボ)
4.16 野沢温泉スキー場(スノボ)
4.20 神立高原スキー場(スノボ)
4.23 かぐらスキー場(スノボ)
5.3 かぐらスキー場(スーパーメシコック)
5.9 月山スキー場(スノボ)
5.15 かぐらスキー場(スノボ)
5.22 かぐらスキー場(スノボ)
6.6 月山スキー場(スキー)
6.10 月山スキー場(スキー)
6.26 月山スキー場(スキー)
7.2 乗鞍大雪渓(スキー)
9.5 乗鞍大雪渓(バス運休につき滑走できず)
13-14シーズンまで2か月を切りました。
来季はどんなシーズンになる事やら。
新しい板の到着も待ち遠しい!
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

- 関連記事
-
- スキーとスノーボードは焼き肉でした。 (2018/01/03)
- スキーヤー、スノーボーダーの違いを二刀流視点から考察する。 (2018/01/02)
- かぐらスキー場不遇コースを考察する。 (2017/12/16)
- 16-17シーズンまとめ。 (2017/10/10)
- 15-16 ~まとめ~ (2016/09/20)
- 15-16 かぐらスキー場まとめ。 (2016/05/25)
- 過去7年のかぐら最終日。 (2016/05/24)
- スキー、スノーボード、色々な「初めて」を漁ってみた。 (2016/04/17)
- 14-15 ~まとめ~ 訂正版。 (2015/10/21)
- 14-15 ~まとめ~ (2015/10/08)
- 夏合宿。 (2015/08/08)
- 13-14 ~まとめ~ (2014/09/14)
- 13-14 スノーボードまとめ。 (2014/07/12)
- 12-13 ~まとめ~ (2013/09/14)
- 数字で見る11-12シーズン (2012/09/07)
コメント