FC2ブログ

志賀高原

12-13 雪日記

45日目

3/6 志賀高原焼額山スキー場でスノーボーディング。
(SUPER FISH OC)



早くも春の陽気ですね。
さて、今週はどこで滑ろうか迷いましたが
降雪は期待できないし
群馬新潟長野で一番気温が低そうな所を選んでみました。

「志賀高原」

フォト


気温が低くて広大なゲレンデで有名です。
わたくしめ、初めて訪れます。
道中の山道が険しいとの情報が多くて不安でしたが
今回は同行者の某R氏の運転なんで一安心。
5:00に前橋を出発し、8:00頃焼額のプリンスホテル前に到着しました。
トンネル内はカッチカチの凍結路でヤバかったです。
でも、それだけの場所なんで、気温はやっぱり低い!
到着時は駐車所もカチッカチ。
この日は、前橋で20℃近くまで気温が上がったようですので
焼額を選んで正解。

初のICチケットのゲートにドキドキしながらゴンドラに乗り込みました。

フォト


最高です!

フォト


雪質良好!
降雪はないので、フカフカパウダーとかじゃないですが
アイスバーンではなく、ピシッと締まったピステンバーン。
広くて、適度な斜度でロングコース。
うちら2人に丁度いい難易度のコースばかりです。

長野オリンピックの舞台となったらしい
「オリンピックコース」
が、楽しくて楽しくて。
ゴンドラで回せるので、かなりの距離を滑走しました。

さすがに、ゴンドラでロングコースをグルグルしてると
普段より、滑走距離が長いのでかなり疲れます。

お昼は、ホテル内のレストランでアーライッ!
ステーキフェアなるものを土日限定で行っているようですが
平日もやって欲しかったなぁ。
美味しかったけど、量が足りない…。

フォト


クタクタになりながらも
ゴンドラ最終16:00までみっちり滑りこみました。

フォト


それにしても、焼額いい所でした。
コースは中級ロングコースが多く
雪質もバツグン!
なにより驚いたのがスタッフさんの心遣いの良さ。
プリンス系で一番の接客です。
そして客層もとても良い。
居心地の良さも含めて最高のスキー場でした。

フォト



ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
   ↓↓↓
関連記事

コメント

非公開コメント