ジャイアントマンタレイ登場。
12-13 雪日記 36日目
2/11 奥利根スノーパークでスノーボーディング

3連休最終日、早番終了後仕事の合間に奥利根ナイター。
2月の連休はスキー場が一番混雑するお祭りですが
最終日のナイターはさすがにいつも通り。
高速上りの大渋滞を横目に、ガラガラの下りで向かいます。
予報は夕方くらいまで雪だったのですが、到着したらまだそこそこ降っています。
昼間は大混雑だっただろうゲレンデも、リセットされ
奥利根にしては軽い雪でなかなか良い状態でした。
この日は新板を投入。
去年の夏に購入してあたためておいた
「GIANT MANTARAY」
バンブーコアで通常のマンタレイよりやや大きめ。
と、言っても、こいつの長さ159cmです。
マックスフォースが164㎝。
ビッグフローターが168㎝。
最初に購入した1万円の板が163㎝。
でしたので、わたくしめ初めて160㎝未満の板に乗る事になります。
(3年前初めてスノーボードした時のレンタルは除きます。)
ちなみに、まだ乗っていないスーパーフィッシュは、176㎝。
来季購入検討中のインポッシブルは、身長超えの、186㎝!!
そんな長板愛好家のわたくしめですが、159㎝でも世間的には十分長い板です。
しかし、前記の通り初の160cm未満デビューのわたくしめ
最初は戸惑いまくり!
短い!
軽い!
そして、やわらかい!
やわらかいのはバンブーコアの仕業かな。
なんとも言葉では形容し難いのですが
なんかね、ちょっとした動きにも即座に板が反応する感じ。
当然だけど、取り回しが凄いスムーズで機敏。
これはこれで、楽しいですね。
もちろん、GENTEMですのでパウダーでの浮きも期待できそう。
ゲレンデ端のノートラックだけど揺るすぎて止まっちゃいそうな所も
全く刺さる気配なしに浮いていました。
また、新しい出会い。
特に、GPGみたいなツリーランにもってこいだと思いました。
あとは、雪の状態が悪い時に乗ってみてどんな感じなのか、って所。
明日はこいつか、とうとうスーパーフィッシュをデビューさせるかも!?
それにしても、バンブーコアの木目トップ
FLOWのビンディングが似合いませんね…w
こいつに合う(見た目的に)ビンディング何かないかなぁ…!?
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓
2/11 奥利根スノーパークでスノーボーディング

3連休最終日、早番終了後仕事の合間に奥利根ナイター。
2月の連休はスキー場が一番混雑するお祭りですが
最終日のナイターはさすがにいつも通り。
高速上りの大渋滞を横目に、ガラガラの下りで向かいます。
予報は夕方くらいまで雪だったのですが、到着したらまだそこそこ降っています。
昼間は大混雑だっただろうゲレンデも、リセットされ
奥利根にしては軽い雪でなかなか良い状態でした。
この日は新板を投入。
去年の夏に購入してあたためておいた
「GIANT MANTARAY」
バンブーコアで通常のマンタレイよりやや大きめ。
と、言っても、こいつの長さ159cmです。
マックスフォースが164㎝。
ビッグフローターが168㎝。
最初に購入した1万円の板が163㎝。
でしたので、わたくしめ初めて160㎝未満の板に乗る事になります。
(3年前初めてスノーボードした時のレンタルは除きます。)
ちなみに、まだ乗っていないスーパーフィッシュは、176㎝。
来季購入検討中のインポッシブルは、身長超えの、186㎝!!
そんな長板愛好家のわたくしめですが、159㎝でも世間的には十分長い板です。
しかし、前記の通り初の160cm未満デビューのわたくしめ
最初は戸惑いまくり!
短い!
軽い!
そして、やわらかい!
やわらかいのはバンブーコアの仕業かな。
なんとも言葉では形容し難いのですが
なんかね、ちょっとした動きにも即座に板が反応する感じ。
当然だけど、取り回しが凄いスムーズで機敏。
これはこれで、楽しいですね。
もちろん、GENTEMですのでパウダーでの浮きも期待できそう。
ゲレンデ端のノートラックだけど揺るすぎて止まっちゃいそうな所も
全く刺さる気配なしに浮いていました。
また、新しい出会い。
特に、GPGみたいなツリーランにもってこいだと思いました。
あとは、雪の状態が悪い時に乗ってみてどんな感じなのか、って所。
明日はこいつか、とうとうスーパーフィッシュをデビューさせるかも!?
それにしても、バンブーコアの木目トップ
FLOWのビンディングが似合いませんね…w
こいつに合う(見た目的に)ビンディング何かないかなぁ…!?
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

- 関連記事
コメント