第17回パウダー祭り、苗場はパウダーもお腹も満腹です。
【22-23シーズン 63日目】 天候:雪~晴れ
1/31(火) 苗場スキー場でスノーボード。
昨夜からの降雪は、かぐらで約30cmの発表でした。
苗場は約15cm…、さて、

それでも我々は苗場を選ぶのです(笑)
かぐらは1高も怪しいし、ゴロマは絶望的。
降ったら苗場、これが正解です。

何より、この平和な雰囲気が大好き。

それにしても、本日の並びは少なかった…。
パウダー食べ放題の予感!?
ワクワクの1本目~!!
ここから先は例によって写真はありません(笑)
超さいこ~!!
男リー突撃3番手。
前回のようなガリガリも無く、程良い深さの絶妙パウダー。
それにしても後続が全然やって来ない!?

2ゴン2本目、
えっ!?
男スラにこれしかトラックが無い!?

超さいこ~!!
何でこんなにお客さん少ないのでしょう(笑)
3本目の女リーも半分くらい面ツル。
食べ放題の予感は的中でした。

少々遅れてしまった筍山ですが、
もう1周遅れなのに、パトロールの方くらいしか滑っていない!?

パウダー大好きH氏、大喜び~!!

ありがとう、筍山、苗場を選んで大正解でした。
朝イチのパウダー狙いはガラガラでしたが、
スキー場自体は大盛況です。
この時期、特に修学旅行生のスキー学校が多い。
ホテル前ゲレンデはとても活気がありました。

せっかく活気があるのに、ボロボロの苗場プリンスホテル…。
ここの扉…、酷使され過ぎて毎年心配です(笑)
厳しいご時世ですが、さすがにちょっとボロすぎるよね。

パウダーはもうお腹いっぱい。
ホテル内のレストランアゼリアでお腹も満たさせていただきます。

ランチブッフェ。
プリンス会員はドリンクバー(通常600円)が無料。
更にお食事代も5%OFFでお得です。

あれこれ色々食べて2,090円なら良心的なランチだと思います。
プレミアムシーズン券のチケットを消費しなくてはなので、
実際のお支払いは90円です(笑)

朝イチのパウダー祭りが嘘みたいに平和なホテル前。
多種多様な客層が楽しめるのも苗場スキー場の魅力です。

夜の部は近場の勝味へ。

越後湯沢の鶏専門店。

焼き鳥は何を食べても美味しいのですが、
特につくねが最高。

そして、このレバー、
さいこ~!!
火は通っておりますが、レアのちょい手前、
この絶妙な焼き加減がフワッフワでタマリマセン。

〆の鶏雑炊までしっかりと美味しい。
ご馳走様でした。
スキー場発表積雪量
山頂:200cm (+10cm)
山麓:120cm (+10cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
1/31(火) 苗場スキー場でスノーボード。
昨夜からの降雪は、かぐらで約30cmの発表でした。
苗場は約15cm…、さて、

それでも我々は苗場を選ぶのです(笑)
かぐらは1高も怪しいし、ゴロマは絶望的。
降ったら苗場、これが正解です。

何より、この平和な雰囲気が大好き。

それにしても、本日の並びは少なかった…。
パウダー食べ放題の予感!?
ワクワクの1本目~!!
ここから先は例によって写真はありません(笑)
超さいこ~!!
男リー突撃3番手。
前回のようなガリガリも無く、程良い深さの絶妙パウダー。
それにしても後続が全然やって来ない!?

2ゴン2本目、
えっ!?
男スラにこれしかトラックが無い!?

超さいこ~!!
何でこんなにお客さん少ないのでしょう(笑)
3本目の女リーも半分くらい面ツル。
食べ放題の予感は的中でした。

少々遅れてしまった筍山ですが、
もう1周遅れなのに、パトロールの方くらいしか滑っていない!?

パウダー大好きH氏、大喜び~!!

ありがとう、筍山、苗場を選んで大正解でした。
朝イチのパウダー狙いはガラガラでしたが、
スキー場自体は大盛況です。
この時期、特に修学旅行生のスキー学校が多い。
ホテル前ゲレンデはとても活気がありました。

せっかく活気があるのに、ボロボロの苗場プリンスホテル…。
ここの扉…、酷使され過ぎて毎年心配です(笑)
厳しいご時世ですが、さすがにちょっとボロすぎるよね。

パウダーはもうお腹いっぱい。
ホテル内のレストランアゼリアでお腹も満たさせていただきます。

ランチブッフェ。
プリンス会員はドリンクバー(通常600円)が無料。
更にお食事代も5%OFFでお得です。

あれこれ色々食べて2,090円なら良心的なランチだと思います。
プレミアムシーズン券のチケットを消費しなくてはなので、
実際のお支払いは90円です(笑)

朝イチのパウダー祭りが嘘みたいに平和なホテル前。
多種多様な客層が楽しめるのも苗場スキー場の魅力です。

夜の部は近場の勝味へ。

越後湯沢の鶏専門店。

焼き鳥は何を食べても美味しいのですが、
特につくねが最高。

そして、このレバー、
さいこ~!!
火は通っておりますが、レアのちょい手前、
この絶妙な焼き加減がフワッフワでタマリマセン。

〆の鶏雑炊までしっかりと美味しい。
ご馳走様でした。
スキー場発表積雪量
山頂:200cm (+10cm)
山麓:120cm (+10cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 第29回パウダー祭り、完璧な選択。 (2023/02/24)
- 第17回パウダー祭り、苗場はパウダーもお腹も満腹です。 (2023/02/02)
- 第15回パウダー祭り、やっぱり苗場が好き。 (2023/01/28)
- 第11回パウダー祭り、運休明けの苗場を狙え。 (2023/01/13)
- 第7回パウダー祭り、夢の一番搬器。 (2023/01/07)
- 第6回パウダー祭り、苗場男スラファーストトラック。 (2023/01/06)
- 第1回パウダー祭り、遅れてやってきた越後湯沢パウダー。 (2022/12/28)
- 今シーズンの苗場はステーキ食べ放題。 (2022/12/24)
- 苗場オープンでバナーカット。 (2022/12/19)
- 第44回パウダー祭り、苗場ラストパウダー。 (2022/03/12)
- 第41回パウダー祭り、白い粉の贅沢病、末期患者の末路。 (2022/03/01)
- 第39回パウダー祭り、苗場大好き成田道場。 (2022/02/27)
- 第36回パウダー祭り、パーフェクト【完璧粉雪】パウダー。 (2022/02/23)
- 第28回パウダー祭り、筍山大好き。 (2022/02/12)
- 第23回パウダー祭り、レジェンド達の苗場物語。 (2022/02/07)