青と白と緑の素敵なサンドウィッチ。
【14-15シーズン 136日目】
6/12(金) 月山スキー場でスノーボーディング。
(GENTEMSTICK INDEPENDENT STICK)

本日は、お昼頃から雨予報なので、朝一からスタート。

ん~
どうにか持ちこたえて下さい!

なんと、大斜面一番乗り!

朝一のコブ、固くて手強い…。

トラバースラインもカチカチボコボコです。

更に、大斜面入口の島が予想外にデカくなっている!
たった1日でこの変化。
朝一は慎重に行かないとダメですね。

沢コース下部は、本当の沢となり、物凄い勢いで雪解け水が流れています。

今はまだ、ここを滑ってリフト下駅のちょっと下まで行けますが、
いずれここ全体が川になるんですよね?
ここまで雪解けが早い月山は初めてなのですが、
そうなると大斜面は閉鎖?
まだ大斜面自体には雪が沢山なので、心配です…。

そうこうしている内に、
下界からモクモクと雲が上がってきました。

湯気が立つようにガスが湧いてきます。

あっという間にガスの中。
ちょっと先のコブがもう見えません。
雨も降りだし、そろそろ撤収しよっかなと思ったけど、
やっぱりコブが楽しくてヤメラレマセン。
久々にトレントシェルを着用し滑走を続行していたら…

あれー晴れてきた!

雨予報が小降りであって欲しいとは願っていましたが、
まさか晴れが拝めるとは。

雨上がりの青空は美しい!

空、雲、新緑、残雪。
青と白と緑の素敵なサンドウィッチ。
しばしポケーっと見いってしまいました。
いつまでもいたいな。
月山、本当にいい所です!
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓
6/12(金) 月山スキー場でスノーボーディング。
(GENTEMSTICK INDEPENDENT STICK)

本日は、お昼頃から雨予報なので、朝一からスタート。

ん~
どうにか持ちこたえて下さい!

なんと、大斜面一番乗り!

朝一のコブ、固くて手強い…。

トラバースラインもカチカチボコボコです。

更に、大斜面入口の島が予想外にデカくなっている!
たった1日でこの変化。
朝一は慎重に行かないとダメですね。

沢コース下部は、本当の沢となり、物凄い勢いで雪解け水が流れています。

今はまだ、ここを滑ってリフト下駅のちょっと下まで行けますが、
いずれここ全体が川になるんですよね?
ここまで雪解けが早い月山は初めてなのですが、
そうなると大斜面は閉鎖?
まだ大斜面自体には雪が沢山なので、心配です…。

そうこうしている内に、
下界からモクモクと雲が上がってきました。

湯気が立つようにガスが湧いてきます。

あっという間にガスの中。
ちょっと先のコブがもう見えません。
雨も降りだし、そろそろ撤収しよっかなと思ったけど、
やっぱりコブが楽しくてヤメラレマセン。
久々にトレントシェルを着用し滑走を続行していたら…

あれー晴れてきた!

雨予報が小降りであって欲しいとは願っていましたが、
まさか晴れが拝めるとは。

雨上がりの青空は美しい!

空、雲、新緑、残雪。
青と白と緑の素敵なサンドウィッチ。
しばしポケーっと見いってしまいました。
いつまでもいたいな。
月山、本当にいい所です!
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

- 関連記事
-
- コブ斬る vol.2 (2015/06/24)
- コブ斬る。 (2015/06/23)
- モクモク。 (2015/06/22)
- うさぎちゃん。 (2015/06/21)
- 笹コブ。 (2015/06/20)
- 月山大好き。 (2015/06/19)
- 肉球。 (2015/06/17)
- 青と白と緑の素敵なサンドウィッチ。 (2015/06/12)
- 衝立。 (2015/06/11)
- 硫酸どろどろなんでも溶かす。 (2015/06/09)
- 山って素晴らしい! (2015/06/07)
- 雨と風、ガス山。 (2015/06/06)
- 大自然の変化。 (2015/06/05)
- 神社へ。 (2015/06/03)
- 姥ヶ岳へ。 (2015/06/02)
コメント