第18回パウダー祭り、今シーズン一番の粉雪かぐら。
【21-22シーズン 49日目】 天候:雪
1/28(金) かぐらスキー場でスノーボード。

さぁ、本日もかぐらです。
昨日よりは少しお客さん多いけど、それでも10分前着で余裕の1便。
降雪状況は昨日と似た感じです。

魅惑の面ツル。
昨日の降雪により下地はほぼ完成。
そこに本日分が乗ったのだからもうだいたいどこも本気で攻められそう。
こ、これは…!?

超さいこ~!!
一度も写真を撮る暇もないほど夢中で食べまくってしまいました。
こんなハイペースで食べる事は滅多にありませんが、
何より、
雪質がヤバいくらいイイ。
吹けば飛んでいく軽い粉雪。
板にまとわりつく事なんて無い。
先週の富良野より全然いい雪でした。
確かに気温は低いけど、
低さだけなら年末年始から1月中旬までの寒気の方が寒かった。
気温だけでなく降ってくる雪の水分が関係しているのかな。
やっぱりかぐらは別格です。

朝の発表では見合わせであったゴロマですが、
定時というか定時よりちょっと早く運行開始されました。
以前の様な行列になる事もなさそうです。

嗚呼…!!
先頭グループの皆さ~ん、シュノーケルが必要ですよ。

我々は田代落ちへ。

超ウルトラさいこ~!!

ゴロマの待ちはほぼ無し。
おかわりだ、おかわりだ!わっしょい、わっしょい!!

嗚呼…沢落ちファーストではないか!

超ウルトラスーパーさいこ~!!

美味しいとこはどこも残っている。

はぁはぁ…面つるぅぅぅ!!

超ウルトラスーパーミラクルさいこ~!!
間違いなく今シーズン一番の雪質。
降雪量が適量なのでどこへでも攻められる。
ガラガラなのでどこも食べ放題。

ゴロマ終了まで完全燃焼、燃え尽きました。
あれ? ずーっと降り続けていたのにみつまたは小康状態。

車には全然積もっておりません。
かぐらエリアの上部だけの降雪だったのか!?
朝は道路も地獄の雪道ドライブでしたが、
もうすっかり除雪され乾燥路でした。
かぐらの1高より上とそれ以外では同じ湯沢町でも全くの別物なのですよね。
街の人に、本日のかぐらは超絶雪質が良くてパウダー祭りだったと言っても信じてもらえないかも(笑)
湯沢の雪は湿雪が多く、パウダーと言っても重パウのイメージを抱く方が多く、実際その通り(笑)
しかし、
かぐらだけは別物、別格、湯沢の王者たる所以です。

ついさっきまで吹雪の中でパウダー食べ放題だったのに、
自宅からサンダルでお散歩できてしまう街中。
同じ湯沢町でも北海道と沖縄くらい気候が違うのでは(笑)

美味しいパウダーの後は美味しいあじろう豚もやし。
ニンニクが効いたパンチのある太麺、最高です。
スキー場発表積雪量
山頂:330cm
山麓:250cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
1/28(金) かぐらスキー場でスノーボード。

さぁ、本日もかぐらです。
昨日よりは少しお客さん多いけど、それでも10分前着で余裕の1便。
降雪状況は昨日と似た感じです。

魅惑の面ツル。
昨日の降雪により下地はほぼ完成。
そこに本日分が乗ったのだからもうだいたいどこも本気で攻められそう。
こ、これは…!?

超さいこ~!!
一度も写真を撮る暇もないほど夢中で食べまくってしまいました。
こんなハイペースで食べる事は滅多にありませんが、
何より、
雪質がヤバいくらいイイ。
吹けば飛んでいく軽い粉雪。
板にまとわりつく事なんて無い。
先週の富良野より全然いい雪でした。
確かに気温は低いけど、
低さだけなら年末年始から1月中旬までの寒気の方が寒かった。
気温だけでなく降ってくる雪の水分が関係しているのかな。
やっぱりかぐらは別格です。

朝の発表では見合わせであったゴロマですが、
定時というか定時よりちょっと早く運行開始されました。
以前の様な行列になる事もなさそうです。

嗚呼…!!
先頭グループの皆さ~ん、シュノーケルが必要ですよ。

我々は田代落ちへ。

超ウルトラさいこ~!!

ゴロマの待ちはほぼ無し。
おかわりだ、おかわりだ!わっしょい、わっしょい!!

嗚呼…沢落ちファーストではないか!

超ウルトラスーパーさいこ~!!

美味しいとこはどこも残っている。

はぁはぁ…面つるぅぅぅ!!

超ウルトラスーパーミラクルさいこ~!!
間違いなく今シーズン一番の雪質。
降雪量が適量なのでどこへでも攻められる。
ガラガラなのでどこも食べ放題。

ゴロマ終了まで完全燃焼、燃え尽きました。
あれ? ずーっと降り続けていたのにみつまたは小康状態。

車には全然積もっておりません。
かぐらエリアの上部だけの降雪だったのか!?
朝は道路も地獄の雪道ドライブでしたが、
もうすっかり除雪され乾燥路でした。
かぐらの1高より上とそれ以外では同じ湯沢町でも全くの別物なのですよね。
街の人に、本日のかぐらは超絶雪質が良くてパウダー祭りだったと言っても信じてもらえないかも(笑)
湯沢の雪は湿雪が多く、パウダーと言っても重パウのイメージを抱く方が多く、実際その通り(笑)
しかし、
かぐらだけは別物、別格、湯沢の王者たる所以です。

ついさっきまで吹雪の中でパウダー食べ放題だったのに、
自宅からサンダルでお散歩できてしまう街中。
同じ湯沢町でも北海道と沖縄くらい気候が違うのでは(笑)

美味しいパウダーの後は美味しいあじろう豚もやし。
ニンニクが効いたパンチのある太麺、最高です。
スキー場発表積雪量
山頂:330cm
山麓:250cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 第35回パウダー祭り、極上の勘違いバーン。 (2022/02/22)
- 第33回パウダー祭り、面ツルコウイチボウル。 (2022/02/20)
- 第32回パウダー祭り、神楽うっかりパウダー。 (2022/02/19)
- 第31回パウダー祭り、ゴロマ復活パウダー祭りの終焉。 (2022/02/15)
- 第25回パウダー祭り、もうお腹いっぱい。 (2022/02/09)
- 第24回パウダー祭り、日本一走らないGENTEMSTICK。 (2022/02/08)
- 第22回パウダー祭り、神々しい反射板。 (2022/02/06)
- 第18回パウダー祭り、今シーズン一番の粉雪かぐら。 (2022/02/02)
- 第17回パウダー祭り、食べ放題かぐら。 (2022/02/01)
- 第11回パウダー祭り、キングオブキングス王者かぐら。 (2022/01/16)
- パノラマ圧雪ファーストトラックが気持ちイイ。 (2021/12/27)
- 平和な田代エリアでまったりスノーボード。 (2021/12/25)
- サヨウナラピスラボ。 (2021/12/19)
- 固いバーンはスキーがイイ。 (2021/12/18)
- パウダー祭り前哨戦、かぐらvsみつまた。 (2021/12/16)