スパイスカレーを自家製ナンでいただく。
市販のルウやカレー粉に頼らない本格的なカレーを作ってみましたが、
本格的なカレーならやっぱりナンも食べたいよね。

ならば、作ってみよう。

こねる作業と熟成は機械にお任せします。

全粒粉を使用したので、ちょっと茶色っぽい生地が完成。

打ち粉を敷いて手でもコネコネして少し休ませます。

焼きやすい大きさに切り分けてナンっぽく成形していきます。

フライパンで焼いていきます。
窯で焼けば本格的になるのでしょうけど、ここはマンションなので…。

フライパンでもいい感じに焼けてきました。

自家製ナンのオリジナルカレー完成!!

さいこ~!!
全粒粉を使用したので食べ応えがあります。
ふっくらもちもちのナンなら普通に強力粉と薄力粉で作った方がいいかも。
でもこれはこれでアリです。
こねる作業は機械任せなので完全に手作りではありませんが、
初めて作ったナン、美味しくて簡単でした。
ホームベーカリーって便利だね。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 越後湯沢の夏2021。 (2021/08/03)
- 超超超超超超大盛やきそばペタマックス。 (2021/08/01)
- 松本の休日。 (2021/07/24)
- 新潟県GoToEat新聞店行脚。 (2021/07/16)
- フカヒレ祭りからの肉祭り。 (2021/06/08)
- コブで燃え尽きてヒトカラで燃え尽きて。 (2021/06/07)
- 夜の部は天童がいい。 (2021/05/31)
- スパイスカレーを自家製ナンでいただく。 (2020/11/09)
- スパイスから作るカレー、実践編。 (2020/11/07)
- マツモトキヨシ越後湯沢店。 (2020/11/05)
- スパイスから作るカレー、準備編。 (2020/11/01)
- 雨でも楽しめる湯沢高原の紅葉。 (2020/10/21)
- 雨でも楽しめるドラゴンドラの紅葉。 (2020/10/17)
- 市販のカレールウとお別れ。 (2020/10/09)
- スキレットでスーパーのお肉を極上ステーキに。 (2020/10/06)