第28回パウダー祭り、ラスト八海山!?
【22-23シーズン 84日目】 天候:雪
2/21(火) 六日町八海山スキー場でスノーボード。
昨日夕方に発表された降雪量予報。
気象台発表は、25~50cm。
県庁発表は、50cm。
ついでに、かぐら公式HP発表は、25cmでした。
今朝の実測値は…、
かぐら公式HP発表、80cm!!
嬉しい方向にハズしスギです(笑)
ちなみに、苗場は30cm、
湯沢の他のスキー場もだいたい同じくらい。
かぐらだけ突出している…。
これってトップシーズンの終わりの始まりなのですよねぇ。
さて、
嬉しいパウダー祭りですが、今回も悩ましいのは“風”です。
かぐら1高は絶望的でしょう。
苗場、湯沢高原が50%&50%…。

我々の選択は、やっぱり安牌の八海山です。

八海山の発表値は40cm。
パウダー祭り確定です。

恒例のファーストトラック。
雪は重そうだし、最初の数本勝負でしょう。
確実に面ツルがいただけるゼロ便はプライスレス。

先週ほどではありませんでしたが、
今朝も沢山のゼロ便狙いの皆さんが集まりました。
ここから先は例によって写真はありません(笑)
さいこ~!!
まぁ当然だよね。
しっとり系のクリーミーパウダー。
八海山らしいですねぇ。
油断すると、八海山の斜度でも止まってしまいそうになるほど重い(笑)

エキスパートコースの上部は、再びコース閉鎖となってしまいました。
昇温と雨…悔やまれます。

八海山重重パウダー、
1本の距離と斜度、
滑り応えがあります。

パウダー大好きH氏と、ハイボール大好きN氏。
今シーズンは今週で見納めなのか!?

脚も雪も終わってきたので、
癒しの2ロマへ。

さいこ~!!

こんな時間ですが、終了です(笑)
1本の滑り応えが物凄いので、短時間で充実度が高いのが八海山。

ファーストトラックのおまけドリンクバー、
何気に、このまったり一時が心地いい。
パウダー祭りの余韻に浸ります。

お疲れさまでした!
今シーズン、もうこの面子でパウダーを滑る事は無いのか!?
いや、
まだ2月です、3月、4月?もパウダー祭りであって欲しい。
でも、
八海山パウダー祭りは今回で最後かもしれませんね。
来週以降はかぐらのうっかりに賭けるしかないのか!?

昼の部は麺処清水へ。

冬季限定の生姜味噌をいただきました。
チャーシューご飯はちょっと微妙だったけど、

さいこ~!!
ラーメンは美味かった!

夜の部は小島家です。

川えびとビール、間違いない。

この骨付きのから揚げが美味いのです。
皮はパリパリ、中身はジューシー~!

玉子焼きの味付けも絶妙!
ホッとする居酒屋メニューが最高の小島家ですが、

やっぱり鰻重!
さいこ~!!
幸せな夜となりました。
越後湯沢の夜は相変わらず大盛況。
平日でも飲食店はほぼ満員御礼です。
飲食店難民になりたくなければ、しばらくは予約必須だなぁ。
スキー場発表積雪量
山頂:270cm (-10cm)
山麓:150cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
2/21(火) 六日町八海山スキー場でスノーボード。
昨日夕方に発表された降雪量予報。
気象台発表は、25~50cm。
県庁発表は、50cm。
ついでに、かぐら公式HP発表は、25cmでした。
今朝の実測値は…、
かぐら公式HP発表、80cm!!
嬉しい方向にハズしスギです(笑)
ちなみに、苗場は30cm、
湯沢の他のスキー場もだいたい同じくらい。
かぐらだけ突出している…。
これってトップシーズンの終わりの始まりなのですよねぇ。
さて、
嬉しいパウダー祭りですが、今回も悩ましいのは“風”です。
かぐら1高は絶望的でしょう。
苗場、湯沢高原が50%&50%…。

我々の選択は、やっぱり安牌の八海山です。

八海山の発表値は40cm。
パウダー祭り確定です。

恒例のファーストトラック。
雪は重そうだし、最初の数本勝負でしょう。
確実に面ツルがいただけるゼロ便はプライスレス。

先週ほどではありませんでしたが、
今朝も沢山のゼロ便狙いの皆さんが集まりました。
ここから先は例によって写真はありません(笑)
さいこ~!!
まぁ当然だよね。
しっとり系のクリーミーパウダー。
八海山らしいですねぇ。
油断すると、八海山の斜度でも止まってしまいそうになるほど重い(笑)

エキスパートコースの上部は、再びコース閉鎖となってしまいました。
昇温と雨…悔やまれます。

八海山重重パウダー、
1本の距離と斜度、
滑り応えがあります。

パウダー大好きH氏と、ハイボール大好きN氏。
今シーズンは今週で見納めなのか!?

脚も雪も終わってきたので、
癒しの2ロマへ。

さいこ~!!

こんな時間ですが、終了です(笑)
1本の滑り応えが物凄いので、短時間で充実度が高いのが八海山。

ファーストトラックのおまけドリンクバー、
何気に、このまったり一時が心地いい。
パウダー祭りの余韻に浸ります。

お疲れさまでした!
今シーズン、もうこの面子でパウダーを滑る事は無いのか!?
いや、
まだ2月です、3月、4月?もパウダー祭りであって欲しい。
でも、
八海山パウダー祭りは今回で最後かもしれませんね。
来週以降はかぐらのうっかりに賭けるしかないのか!?

昼の部は麺処清水へ。

冬季限定の生姜味噌をいただきました。
チャーシューご飯はちょっと微妙だったけど、

さいこ~!!
ラーメンは美味かった!

夜の部は小島家です。

川えびとビール、間違いない。

この骨付きのから揚げが美味いのです。
皮はパリパリ、中身はジューシー~!

玉子焼きの味付けも絶妙!
ホッとする居酒屋メニューが最高の小島家ですが、

やっぱり鰻重!
さいこ~!!
幸せな夜となりました。
越後湯沢の夜は相変わらず大盛況。
平日でも飲食店はほぼ満員御礼です。
飲食店難民になりたくなければ、しばらくは予約必須だなぁ。
スキー場発表積雪量
山頂:270cm (-10cm)
山麓:150cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 第28回パウダー祭り、ラスト八海山!? (2023/02/23)
- 第24回パウダー祭り、八海山ファーストトラックで間違いなし。 (2023/02/17)
- 第19回パウダー祭り、吹いたら八海山。 (2023/02/04)
- 第14回パウダー祭り、みんな大好き八海山。 (2023/01/27)
- 第10回パウダー祭り、強風降雪時は八海山を狙え。 (2023/01/12)
- にいがたスキーONI割キャンペーン。 (2022/04/03)
- 第38回パウダー祭り、暴風雪なら八海山にキマリ。 (2022/02/26)
- 第10回パウダー祭り、復活の八海山ファーストトラック。 (2022/01/15)
- 第9回パウダー祭り、八海山プリキュア編。 (2020/02/08)
- 侮れない!いわっぱウダー。 (2019/02/01)
- 神立高原でスノーボードデビュー。 (2019/01/29)
- 初めて冬の志賀高原へ。 (2017/03/01)
- 雨でも楽しいスノーボード。 (2017/02/28)
- 乗鞍遠征真の目的。 (2017/02/27)
- リフト全面運休の万座で極上パウダーを味わう。 (2017/02/21)