第43回パウダー祭り、ラストパウダーかも!?
【22-23シーズン 110日目】 天候:晴れ
3/19(日) かぐらスキー場でスノーボード。
昨日の雨、
かぐらはずーっと雪だったみたいです。
ここまでは予想通り。
どんな雪がどの程度積もったか、
下地は凸凹なのか、ガリガリなのか、
この時期のうっかりした降雪は、行ってみないとワカラナイ。
ゴロマは運行されましたが、悪天候だったのでBCエリアにはそれほど人が入っていないはず。
とりあえず、朝イチから始動すれば、綺麗な新雪が踏める事でしょう。

最大の、問題は本日が日曜日だという事(笑)
悪天候の土曜日、からの快晴日曜日。
混雑する条件が揃いました。
7:20着でこんな位置…。
どうにか4便でした。

昨日のずぶ濡れが報われるのだろうか…。

この時期としては少ない積雪量ですが、
他のスキー場が高温や雨でどんどん融けていく中、
現状維持をキープしているだけでも、かぐらはマシです。

ゲレンデはガリガリくん…。
早く安全な裏山に避難しなくては(笑)

ちょっと早めにゴロマに並びます。
最初はこのくらいしか前に人がいなかったのに、
開放時には2~3倍くらいに増えていた!?
パチンコ屋の行列より民度が低いな(笑)
まぁ、ラストパウダーになりそうな予感、
ギラギラする気持ちも分からなくはないが、
リフトでアクセスできるエリアは何も無いし、そんなにガツガツしなくても(笑)

殺伐としたKG-1。
降雪が土曜日だった事が悔やまれます。

出発してしまえば静寂の裏山。
新雪は15~20cmくらい、
雪は想定以上にイイ雪です。
やっぱり新雪のお散歩は気持ちイイ!!

かぐらの森が再び冬になりました。

北斜面狙いだったのですが、
雪の量、質、そして気温の低さ、
お散歩しながらアチラが気になり始めちゃって…。

面ツルの北斜をスルーして、

面ツルのコウイチもスルーしてしまいました(笑)

目指すはアソコしかない!!
雪質的に、中々狙いづらいさんかく。
ですが、
今朝の条件なら幸せになれる、かも!?

吸い込まれそうなかぐらブルー。
面ツルさんかくファースト確約となれば、
ファーストラッセルも全然苦になりません。

まさか、3月のこの時期にさんかくを狙える条件が揃うとは…。

嗚呼…魅惑の面ツルさんかく。
雪はまだ生きています。
気になるのは下地くらいか。
多少ガリっていても、このシチュエーションならさいこ~!!確定でしょう。

超ウルトラスーパーミラクルさいこ~!!
底付きなんかありませんでした。
凸凹、ガリガリ、一切ナシ。
かぐらの裏山、ホントに昨日はずーっと雨ではなく雪だったのですね!

北面の雪は更に良かった。
雪質だけで言えば、北斜やコウイチからドロップした方が良かったのは間違いない。
でもね、
あのシチュエーションならさんかくだよね。
走る雪で面ツルさんかく…、
嗚呼…しばらくニヤニヤが止まりませんでした(笑)

ドロップ前は、登り返しのおかわりも想定していたのですが、
あまりにも気持ち良すぎて、おかわりの事は忘れてしまいました(笑)

かぐらパウダー祭り“完”
今シーズンも楽しいパウダーをありがとうございました。

下山コースにはまたフラれてしまいました…。

KG-1を出発してからすっかり忘れていたけど、
本日は魔の日曜日でした。
みつまた駐車場は9時過ぎには満車になったそうで…。
なんと、
田代駐車場まで満車になったとか。
恐ろしい…。
ですが、
朝ちょこっと並んだくらいで、ほとんどストレス無くラストパウダーがいただけちゃいました。
混雑する日曜日でも立ち回り次第だよね。
スキー場発表積雪量
山頂:320cm
山麓:220cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
3/19(日) かぐらスキー場でスノーボード。
昨日の雨、
かぐらはずーっと雪だったみたいです。
ここまでは予想通り。
どんな雪がどの程度積もったか、
下地は凸凹なのか、ガリガリなのか、
この時期のうっかりした降雪は、行ってみないとワカラナイ。
ゴロマは運行されましたが、悪天候だったのでBCエリアにはそれほど人が入っていないはず。
とりあえず、朝イチから始動すれば、綺麗な新雪が踏める事でしょう。

最大の、問題は本日が日曜日だという事(笑)
悪天候の土曜日、からの快晴日曜日。
混雑する条件が揃いました。
7:20着でこんな位置…。
どうにか4便でした。

昨日のずぶ濡れが報われるのだろうか…。

この時期としては少ない積雪量ですが、
他のスキー場が高温や雨でどんどん融けていく中、
現状維持をキープしているだけでも、かぐらはマシです。

ゲレンデはガリガリくん…。
早く安全な裏山に避難しなくては(笑)

ちょっと早めにゴロマに並びます。
最初はこのくらいしか前に人がいなかったのに、
開放時には2~3倍くらいに増えていた!?
パチンコ屋の行列より民度が低いな(笑)
まぁ、ラストパウダーになりそうな予感、
ギラギラする気持ちも分からなくはないが、
リフトでアクセスできるエリアは何も無いし、そんなにガツガツしなくても(笑)

殺伐としたKG-1。
降雪が土曜日だった事が悔やまれます。

出発してしまえば静寂の裏山。
新雪は15~20cmくらい、
雪は想定以上にイイ雪です。
やっぱり新雪のお散歩は気持ちイイ!!

かぐらの森が再び冬になりました。

北斜面狙いだったのですが、
雪の量、質、そして気温の低さ、
お散歩しながらアチラが気になり始めちゃって…。

面ツルの北斜をスルーして、

面ツルのコウイチもスルーしてしまいました(笑)

目指すはアソコしかない!!
雪質的に、中々狙いづらいさんかく。
ですが、
今朝の条件なら幸せになれる、かも!?

吸い込まれそうなかぐらブルー。
面ツルさんかくファースト確約となれば、
ファーストラッセルも全然苦になりません。

まさか、3月のこの時期にさんかくを狙える条件が揃うとは…。

嗚呼…魅惑の面ツルさんかく。
雪はまだ生きています。
気になるのは下地くらいか。
多少ガリっていても、このシチュエーションならさいこ~!!確定でしょう。

超ウルトラスーパーミラクルさいこ~!!
底付きなんかありませんでした。
凸凹、ガリガリ、一切ナシ。
かぐらの裏山、ホントに昨日はずーっと雨ではなく雪だったのですね!

北面の雪は更に良かった。
雪質だけで言えば、北斜やコウイチからドロップした方が良かったのは間違いない。
でもね、
あのシチュエーションならさんかくだよね。
走る雪で面ツルさんかく…、
嗚呼…しばらくニヤニヤが止まりませんでした(笑)

ドロップ前は、登り返しのおかわりも想定していたのですが、
あまりにも気持ち良すぎて、おかわりの事は忘れてしまいました(笑)

かぐらパウダー祭り“完”
今シーズンも楽しいパウダーをありがとうございました。

下山コースにはまたフラれてしまいました…。

KG-1を出発してからすっかり忘れていたけど、
本日は魔の日曜日でした。
みつまた駐車場は9時過ぎには満車になったそうで…。
なんと、
田代駐車場まで満車になったとか。
恐ろしい…。
ですが、
朝ちょこっと並んだくらいで、ほとんどストレス無くラストパウダーがいただけちゃいました。
混雑する日曜日でも立ち回り次第だよね。
スキー場発表積雪量
山頂:320cm
山麓:220cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 第45回パウダー祭り、帰ってきたラストパウダー。 (2023/04/11)
- みつまたのみで良かった脚慣らし。 (2023/04/08)
- 居酒屋神楽峰2023オープンいたしました。 (2023/04/04)
- レスかぐ春の肉祭り。 (2023/04/01)
- スノスケ大好きH氏。 (2023/03/31)
- 第44回パウダー祭り、帰ってきたうっかりパウダー。 (2023/03/29)
- 最後の未練パウダー。 (2023/03/22)
- 第43回パウダー祭り、ラストパウダーかも!? (2023/03/21)
- かぐらBCまだまだ楽しめます。 (2023/03/18)
- 北斜面の雪はギリギリ生きていた。 (2023/03/17)
- 第42回パウダー祭り、帰ってきたかぐらパウダー。 (2023/03/16)
- グローブが絞れるほど濡れた濡れた。 (2023/03/15)
- 嗚呼…パウダー祭りの終焉。 (2023/03/09)
- 第41回パウダー祭り、賞味期限近し。 (2023/03/08)
- 第40回パウダー祭り、しっとりクリーミーパウダーが気持ちイイ。 (2023/03/07)