第20回パウダー祭り、反射板編。
【19-20シーズン 117日目】 天候:晴れ
3/25(水) かぐらスキー場でスノーボード。
昨日の降雪は夕方には弱まりましたが、
夜中になっても降り止む事は無く素晴らしい朝を迎えました。
本日は曇りのち晴れ予報、
午前中はちょっと風が残りそうですが、リフトの運行には支障ないかな!?
田代、1高、ゴロマ運休明け、
本日はパウダージャンキー大集結確定日です。

始発20分前ですでにこの位置。
逃してはいけない非常に大切な日ですものね…。

ロープウェイ乗車後のアナウンスで、“1高見合わせ、1ロマまで”を知りました。
風が残る予報でしたので想定内ですが、
だったら朝のSNSで“風もなく穏やかな天候です。”なんて配信しなければいいのにね。
強風ではなく機械トラブルなのであれば、それを説明すればいいだけだし。
その後も何のアナウンスもなく、情報も無いので呆れてしまいましたが、
それならば、みつまたの極上圧雪を楽しむしかない。

1高の偵察をしてみましたが、
搬器は格納庫、索輪も動いていない。
しばらく動く気配はありません。

絶賛降雪中の昨日であれば、1ロマ回しも楽しいのですが、
本日はあっという間に賞味期限切れ…。

行列に並ぶ気力も無くなりました。
せっかくの降雪と天気、
本日のアタリ!は間違いない!と臨みましたが、
何だかグダグダでガッカリモードへ。

そうだ!
アタリ!間違いなしだなんて勘違いしていました。
ハズレ漢N先生と1ロマ漢K氏、
このお二方が揃い踏みならこれが平常運転だ(笑)
リフトの運行は諦めて、1ロマからのハイクに切り替えようとしたその時、
1高の初号機が解き放たれました。
こ、これは1高稼働までのカウントダウン。
すでにハイクに切り替えた方々が、ジャイアントからかなり流れてきています。
BCエリアに登っていった方々も相当数いたような。

1高稼働待ちの行列が物凄い事に。
何だか待機してばかりで待ち疲れしてしまいましたが、
こればかりはもう待つしかない。

1高始動が10:30くらい、
ゴロマも当然運行見合わせなので、ここからは登ります。

ラッセルがキツかったけど、綺麗な景色に癒されます。

気持ち良さげに田代落ちファーストにドロップする先行者。

我々はもう少し先まで。
ゴロマ降り場のすぐ横で焼き芋休憩していたら…、

ゴロマ搬器が動いている!?
係員さんが降り場の整備までしているではないか!
嗚呼…!!
せめて、動かす可能性があるか終日運休か、とか、
何かしらのアナウンスをしてよ…。

明日の為にリフトの試運転だったらいいな(笑)
気にしないで先を急ぎます。

しばらくしたら、
田代落ちはギッタギタ~!!
やっぱり気になる(笑)

下の事はもうどうでもいい。
反射板へは一番乗りなのですから。

美しい面ツルバーン、
静寂の白い世界、
これがあるからかぐらはやっぱりヤメラレナイ。

嗚呼…さっそくパウダー大好きH氏ファーストトラック!!
それではわたくしめもいただきま~す!!

超ウルトラスーパーさいこ~!!
しっとりクリーミーパウダー。
深すぎず、板は良く走る。
綺麗な面、綺麗な景色、ここまでのグダグダが一気に吹っ飛びました。

N先生、ついに今シーズンかぐら初パウダー!?

嗚呼…まさか!?

そんなたっぷり!!
撮影していたパウダー大好きH氏が一瞬で真っ白。

してやったりのN先生。
パウダー大好きH氏もパウダーをいっぱいかけられてご満悦。

そのまま沢へ消えていきました。

反射板からの沢落ち。
今シーズン初めてとなりました。

この沢ってホントに最高です。
ここだけずーっと滑っていたい(笑)

お帰りの8ロマから見上げる反射板。

我々のラインしかない美しい光景に思わずうっとり。
ゴロマが通常運行だと、ほぼファーストトラックは取れないし、
後続が誰も来ない反射板って展開は中々ありません。
プランAからプランBへ変更し、更にプランCに変更と、
二転三転しましたが、結果的に美味しいとこがいだたけました。
臨機応変に立ち回れる成田道場の仲間に感謝!!
スキー場発表積雪量:170cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
3/25(水) かぐらスキー場でスノーボード。
昨日の降雪は夕方には弱まりましたが、
夜中になっても降り止む事は無く素晴らしい朝を迎えました。
本日は曇りのち晴れ予報、
午前中はちょっと風が残りそうですが、リフトの運行には支障ないかな!?
田代、1高、ゴロマ運休明け、
本日はパウダージャンキー大集結確定日です。

始発20分前ですでにこの位置。
逃してはいけない非常に大切な日ですものね…。

ロープウェイ乗車後のアナウンスで、“1高見合わせ、1ロマまで”を知りました。
風が残る予報でしたので想定内ですが、
だったら朝のSNSで“風もなく穏やかな天候です。”なんて配信しなければいいのにね。
強風ではなく機械トラブルなのであれば、それを説明すればいいだけだし。
その後も何のアナウンスもなく、情報も無いので呆れてしまいましたが、
それならば、みつまたの極上圧雪を楽しむしかない。

1高の偵察をしてみましたが、
搬器は格納庫、索輪も動いていない。
しばらく動く気配はありません。

絶賛降雪中の昨日であれば、1ロマ回しも楽しいのですが、
本日はあっという間に賞味期限切れ…。

行列に並ぶ気力も無くなりました。
せっかくの降雪と天気、
本日のアタリ!は間違いない!と臨みましたが、
何だかグダグダでガッカリモードへ。

そうだ!
アタリ!間違いなしだなんて勘違いしていました。
ハズレ漢N先生と1ロマ漢K氏、
このお二方が揃い踏みならこれが平常運転だ(笑)
リフトの運行は諦めて、1ロマからのハイクに切り替えようとしたその時、
1高の初号機が解き放たれました。
こ、これは1高稼働までのカウントダウン。
すでにハイクに切り替えた方々が、ジャイアントからかなり流れてきています。
BCエリアに登っていった方々も相当数いたような。

1高稼働待ちの行列が物凄い事に。
何だか待機してばかりで待ち疲れしてしまいましたが、
こればかりはもう待つしかない。

1高始動が10:30くらい、
ゴロマも当然運行見合わせなので、ここからは登ります。

ラッセルがキツかったけど、綺麗な景色に癒されます。

気持ち良さげに田代落ちファーストにドロップする先行者。

我々はもう少し先まで。
ゴロマ降り場のすぐ横で焼き芋休憩していたら…、

ゴロマ搬器が動いている!?
係員さんが降り場の整備までしているではないか!
嗚呼…!!
せめて、動かす可能性があるか終日運休か、とか、
何かしらのアナウンスをしてよ…。

明日の為にリフトの試運転だったらいいな(笑)
気にしないで先を急ぎます。

しばらくしたら、
田代落ちはギッタギタ~!!
やっぱり気になる(笑)

下の事はもうどうでもいい。
反射板へは一番乗りなのですから。

美しい面ツルバーン、
静寂の白い世界、
これがあるからかぐらはやっぱりヤメラレナイ。

嗚呼…さっそくパウダー大好きH氏ファーストトラック!!
それではわたくしめもいただきま~す!!

超ウルトラスーパーさいこ~!!
しっとりクリーミーパウダー。
深すぎず、板は良く走る。
綺麗な面、綺麗な景色、ここまでのグダグダが一気に吹っ飛びました。

N先生、ついに今シーズンかぐら初パウダー!?

嗚呼…まさか!?

そんなたっぷり!!
撮影していたパウダー大好きH氏が一瞬で真っ白。

してやったりのN先生。
パウダー大好きH氏もパウダーをいっぱいかけられてご満悦。

そのまま沢へ消えていきました。

反射板からの沢落ち。
今シーズン初めてとなりました。

この沢ってホントに最高です。
ここだけずーっと滑っていたい(笑)

お帰りの8ロマから見上げる反射板。

我々のラインしかない美しい光景に思わずうっとり。
ゴロマが通常運行だと、ほぼファーストトラックは取れないし、
後続が誰も来ない反射板って展開は中々ありません。
プランAからプランBへ変更し、更にプランCに変更と、
二転三転しましたが、結果的に美味しいとこがいだたけました。
臨機応変に立ち回れる成田道場の仲間に感謝!!
スキー場発表積雪量:170cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 春と冬を行ったり来たり。 (2020/04/08)
- うっかりしたのに昨日の融雪が。 (2020/04/07)
- 第23回パウダー祭り、うっかりおかわり食べ放題編。 (2020/04/05)
- みつまたの現況、少雪暖冬2016年との比較。 (2020/04/03)
- 第22回パウダー祭り、一晩寝かせるのが美味しさの秘訣編。 (2020/04/01)
- 第21回パウダー祭り、パウダー祭りじゃなかった編。 (2020/03/31)
- かぐらスキー場の表から裏までとことん滑り倒す。 (2020/03/28)
- 第20回パウダー祭り、反射板編。 (2020/03/27)
- 第19回パウダー祭り、かぐら神立2本立て編。 (2020/03/26)
- 第18回パウダー祭り、美味しいとこどり編。 (2020/03/19)
- 第17回パウダー祭り、前哨戦編。 (2020/03/18)
- 第16回パウダー祭り、裏ファーストトラック編。 (2020/03/01)
- 第15回パウダー祭り、初めてのパウハラ編。 (2020/02/29)
- パウダーよりおしるこだよね。 (2020/02/21)
- 第13回パウダー祭り、パン大好きH氏編。 (2020/02/14)