みつまたの現況、少雪暖冬2016年との比較。
【19-20シーズン 124日目】 天候:曇り時々小雨
4/1(水) かぐらスキー場でスキー。

本日は午後からかぐらへ。
かぐらへと言ってもかぐらエリアへは上がりません(笑)

少雪暖冬の今シーズン。
今一番気になるのは、この雪がいつまで滑れるのか!?
みつまたエリアの積雪状況をじっくり偵察してみます。

リフト下などのコース外は、雪出しをされているので土が出始めました。

Mitsumata Ups 'N' Downs周辺の土も雪出しされた跡です。
Ups 'N' Downs内の積雪量は現時点では問題ありません。
少雪暖冬と言えば、15-16シーズンがいい比較例です。
過去日記の写真で確認してみました。
目安になるのは、
かぐらステージの埋まり具合、かぐりーくんの位置、BCエリアの藪や沢
みつまたエリアの土や藪、それらを比較してみると、
現時点では、間違いなく2016年より積雪量が多いです。
ただし、スキー場発表の積雪量の数値は少ないという矛盾もあります。
※過去の発表値はみつまた、田代、かぐら、3エリア別々に発表しており、
今年はスキー場としてひとつの発表のみですので、比較しづらいです。
2016年のかぐらは営業予定日を1週間前倒しし、5/22が最終営業日となりました。
今後4月5月の天候次第ではありますが、
2016年との比較で予測するならば、かぐらなら少雪暖冬でも何とかしてくれる!!
神楽魂は伊達じゃない!!はず…。
しかし、
今年はそれ以外の要因もあるので、営業期間の予測は不鮮明です…。

みつまたエリアで滑走が出来るのは、後わずかとなるかもしれません。
我々は、悔い無きよう、今ヤレる事をヤルだけです。

本日かぐらエリアはおあずけ。

ゴンドラライン2ロマ下のコブはそろそろ寿命が訪れそう。
本日は2ロマ運休、3ロマ稼働でしたので、誰もいない…。

このコブとはこれでお別れかな…。

3ロマの季節、ちょっと寂しい季節です。

かぐらparkの建設が進行中ですので、みつまたのパークもそろそろ終了かな?

それでもまだキッカーが維持できる積雪量があります。
久々にN先生の「ちょっと飛んでくる!」が拝めました。

今年のステークスは行われないそうで…。
大会は中止でもMitsumata Ups 'N' Downsは健在です。
まだ問題なく滑走できますが、いずれファミリーコースの雪出しに使われてしまうかもしれません。

最後に大会バーンで気持ち良くカービング!
と思ったら…、

ムムム…!?
コブの様なモノがあるぞ!?
これはおかわり確定!

ちょっと浅いけど、いい小回りの修行になります。
ここにコブが常設されれば、神立に行く機会が減るのになぁ。
かぐらスキー場、パウダーが無くても、みつまただけでも、結構楽しめます。
パウダー!パウダー!とギラギラしているだけがかぐらではないのです(笑)
スキー場発表積雪量:170cm
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
4/1(水) かぐらスキー場でスキー。

本日は午後からかぐらへ。
かぐらへと言ってもかぐらエリアへは上がりません(笑)

少雪暖冬の今シーズン。
今一番気になるのは、この雪がいつまで滑れるのか!?
みつまたエリアの積雪状況をじっくり偵察してみます。

リフト下などのコース外は、雪出しをされているので土が出始めました。

Mitsumata Ups 'N' Downs周辺の土も雪出しされた跡です。
Ups 'N' Downs内の積雪量は現時点では問題ありません。
少雪暖冬と言えば、15-16シーズンがいい比較例です。
過去日記の写真で確認してみました。
目安になるのは、
かぐらステージの埋まり具合、かぐりーくんの位置、BCエリアの藪や沢
みつまたエリアの土や藪、それらを比較してみると、
現時点では、間違いなく2016年より積雪量が多いです。
ただし、スキー場発表の積雪量の数値は少ないという矛盾もあります。
※過去の発表値はみつまた、田代、かぐら、3エリア別々に発表しており、
今年はスキー場としてひとつの発表のみですので、比較しづらいです。
2016年のかぐらは営業予定日を1週間前倒しし、5/22が最終営業日となりました。
今後4月5月の天候次第ではありますが、
2016年との比較で予測するならば、かぐらなら少雪暖冬でも何とかしてくれる!!
神楽魂は伊達じゃない!!はず…。
しかし、
今年はそれ以外の要因もあるので、営業期間の予測は不鮮明です…。

みつまたエリアで滑走が出来るのは、後わずかとなるかもしれません。
我々は、悔い無きよう、今ヤレる事をヤルだけです。

本日かぐらエリアはおあずけ。

ゴンドラライン2ロマ下のコブはそろそろ寿命が訪れそう。
本日は2ロマ運休、3ロマ稼働でしたので、誰もいない…。

このコブとはこれでお別れかな…。

3ロマの季節、ちょっと寂しい季節です。

かぐらparkの建設が進行中ですので、みつまたのパークもそろそろ終了かな?

それでもまだキッカーが維持できる積雪量があります。
久々にN先生の「ちょっと飛んでくる!」が拝めました。

今年のステークスは行われないそうで…。
大会は中止でもMitsumata Ups 'N' Downsは健在です。
まだ問題なく滑走できますが、いずれファミリーコースの雪出しに使われてしまうかもしれません。

最後に大会バーンで気持ち良くカービング!
と思ったら…、

ムムム…!?
コブの様なモノがあるぞ!?
これはおかわり確定!

ちょっと浅いけど、いい小回りの修行になります。
ここにコブが常設されれば、神立に行く機会が減るのになぁ。
かぐらスキー場、パウダーが無くても、みつまただけでも、結構楽しめます。
パウダー!パウダー!とギラギラしているだけがかぐらではないのです(笑)
スキー場発表積雪量:170cm
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 第25回パウダー祭り、ラストパウダー編。 (2020/04/13)
- パウダー祭り!!とはいきませんでした。 (2020/04/12)
- 4月の天気は目まぐるしい。 (2020/04/11)
- 第24回パウダー祭り、そろそろラストパウダー!? (2020/04/09)
- 春と冬を行ったり来たり。 (2020/04/08)
- うっかりしたのに昨日の融雪が。 (2020/04/07)
- 第23回パウダー祭り、うっかりおかわり食べ放題編。 (2020/04/05)
- みつまたの現況、少雪暖冬2016年との比較。 (2020/04/03)
- 第22回パウダー祭り、一晩寝かせるのが美味しさの秘訣編。 (2020/04/01)
- 第21回パウダー祭り、パウダー祭りじゃなかった編。 (2020/03/31)
- かぐらスキー場の表から裏までとことん滑り倒す。 (2020/03/28)
- 第20回パウダー祭り、反射板編。 (2020/03/27)
- 第19回パウダー祭り、かぐら神立2本立て編。 (2020/03/26)
- 第18回パウダー祭り、美味しいとこどり編。 (2020/03/19)
- 第17回パウダー祭り、前哨戦編。 (2020/03/18)