パウダー燃え尽き症候群。
【22-23シーズン 99日目】 天候:晴れ
3/8(水) 湯沢高原スキー場&ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。
パウダー祭りの終焉により、燃え尽きました。
というか、
越後湯沢夜の部を完走してしまい、燃え尽きました(笑)
久々に目覚ましもかけずにグダグダな水曜日。
起きたら13時過ぎでした…。
パウダーが無いと生活が乱れるね(笑)

それでも、
こんな時間からでも、
始動します。

すっかり春です。
昨日まで一応“パウダー”を滑っていた事が信じられません。

平和な湯沢高原でまったり癒されます。

飯士山も急速に雪融けが進んでおります。

湯沢高原もすっかりコブの季節。
常設のコブラインってわけではありませんが、
非圧雪の一部にちょこっとコブがあります。
いつも誰も滑っていないけど、誰が造っているのだろう!?

融雪に伴い、下山コースはクローズです。
ん~、もっと下山を滑りたかったなぁ。
このままロープウェイで下山するのも物足りないので、

ランドーに駆け込みます。
ギリギリ最終に間に合った(笑)

貸切ランドー。
町民パスの引き換えに署名したら、
前者が越後湯沢夜の聖帝だった(笑)
町民パスで湯沢高原とガーラを行き来する人って、ほとんどいません。

ガーラ南エリアから湯沢高原のコブラインが良く見えます。

閉店間際のチアーズ前。
北に移動する前にやらなくてはいけない事が。

LINEのチェックインスタンプを忘れずに。
これで4/8以降もガーラが無料で滑れます。

さて、後は石打丸山下山コース(笑)へ!!

ムムム…!?
ティルバリーが片付け作業を行っている!?
リフトの営業時間に間に合いませんでした。
そんな時間から始動した本日…、グダグダです(笑)

ガーラも積雪量は少ない。
5/7までの営業予定だけど、厳しそうだなぁ。
少雪の22-23シーズン、
4月以降も営業予定のスキー場は厳しい戦いとなりそうな予感です。

石打丸山下山コースに間に合わなかったので、
ガーラのファルコンで下山します。
夕方のファルコンは地獄絵図でした(笑)

パウダー祭り?越後湯沢夜の部?で燃え尽きて、ヘロヘロでしたが、
湯沢高原とガーラで午後からまったり。
春はこんなまったりスキー&スノーボードもイイよね。
13時過ぎまで爆睡していて、14時過ぎから始動しても、
サクッとスキー場に行けてしまうこの環境。
越後湯沢暮らしって最高です。
スキー場発表積雪量
湯沢高原
山頂:220cm (-40cm)
山麓:110cm (-40cm)
ガーラ:260cm (-20cm)
使用板:GENTEMSTICK / IMPOSSIBLE
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:K2 / TARO TAMAI SNOWSURFER

にほんブログ村
3/8(水) 湯沢高原スキー場&ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。
パウダー祭りの終焉により、燃え尽きました。
というか、
越後湯沢夜の部を完走してしまい、燃え尽きました(笑)
久々に目覚ましもかけずにグダグダな水曜日。
起きたら13時過ぎでした…。
パウダーが無いと生活が乱れるね(笑)

それでも、
こんな時間からでも、
始動します。

すっかり春です。
昨日まで一応“パウダー”を滑っていた事が信じられません。

平和な湯沢高原でまったり癒されます。

飯士山も急速に雪融けが進んでおります。

湯沢高原もすっかりコブの季節。
常設のコブラインってわけではありませんが、
非圧雪の一部にちょこっとコブがあります。
いつも誰も滑っていないけど、誰が造っているのだろう!?

融雪に伴い、下山コースはクローズです。
ん~、もっと下山を滑りたかったなぁ。
このままロープウェイで下山するのも物足りないので、

ランドーに駆け込みます。
ギリギリ最終に間に合った(笑)

貸切ランドー。
町民パスの引き換えに署名したら、
前者が越後湯沢夜の聖帝だった(笑)
町民パスで湯沢高原とガーラを行き来する人って、ほとんどいません。

ガーラ南エリアから湯沢高原のコブラインが良く見えます。

閉店間際のチアーズ前。
北に移動する前にやらなくてはいけない事が。

LINEのチェックインスタンプを忘れずに。
これで4/8以降もガーラが無料で滑れます。

さて、後は石打丸山下山コース(笑)へ!!

ムムム…!?
ティルバリーが片付け作業を行っている!?
リフトの営業時間に間に合いませんでした。
そんな時間から始動した本日…、グダグダです(笑)

ガーラも積雪量は少ない。
5/7までの営業予定だけど、厳しそうだなぁ。
少雪の22-23シーズン、
4月以降も営業予定のスキー場は厳しい戦いとなりそうな予感です。

石打丸山下山コースに間に合わなかったので、
ガーラのファルコンで下山します。
夕方のファルコンは地獄絵図でした(笑)

パウダー祭り?越後湯沢夜の部?で燃え尽きて、ヘロヘロでしたが、
湯沢高原とガーラで午後からまったり。
春はこんなまったりスキー&スノーボードもイイよね。
13時過ぎまで爆睡していて、14時過ぎから始動しても、
サクッとスキー場に行けてしまうこの環境。
越後湯沢暮らしって最高です。
スキー場発表積雪量
湯沢高原
山頂:220cm (-40cm)
山麓:110cm (-40cm)
ガーラ:260cm (-20cm)
使用板:GENTEMSTICK / IMPOSSIBLE
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:K2 / TARO TAMAI SNOWSURFER

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 温水シャワーを浴びるスキー場。 (2023/03/25)
- WBCの歓喜からNASPAモーグルコース。 (2023/03/24)
- さらばランドー、雨のYUZAWA SNOW LINK 最終回。 (2023/03/20)
- 連続滑走日数100日目は湯沢高原でコブ祭り。 (2023/03/19)
- 春の目覚め湯沢高原~カオスのガーラ~90's石打丸山。 (2023/03/14)
- 春の YUZAWA SNOW LINK 周遊ツアー。 (2023/03/13)
- 雨とガス、YUZAWA SNOW LINK 心眼駆使ツアー。 (2023/03/12)
- パウダー燃え尽き症候群。 (2023/03/10)
- 第33回パウダー祭り、湯沢パーク&湯沢高原、豪華二本立て編。 (2023/02/28)
- 第32回パウダー祭り、湯沢高原永遠の食べ放題。 (2023/02/27)
- 接続ロープトー!? ガーラと石打を結ぶスーパースターリフト。 (2023/02/21)
- 平日パウダー祭りで燃え尽きた週末。 (2023/02/20)
- YUZAWA SNOW LINK 待望の全面オープン。 (2023/02/15)
- ヘロヘロの身体には癒しの一本杉スキー場。 (2023/02/14)
- ちょこっとナスパウダーからの旅立ち。 (2023/02/07)