冬将軍の休息、コブ日和。
【20-21シーズン 26日目】 天候:晴れ~曇り時々小雨
12/28(月) NASPAスキーガーデンでスキー。

本日もナスパです。
昨シーズンは日帰り客の入口はどこからでも雪上に入れましたが、
今シーズンはガーデンロッヂセンターからのみとなっております。
中で検温してゲレンデへ。
今の所、
かぐら→ロープウェイ乗車前に検温、
ガーラ→ゴンドラ乗車前に検温、
湯沢高原→特に何も無し、
神立→入口に無人の検温器あり、
ナスパ→入口で有人の検温あり、
感染症対策はこんな感じとなっております。

平日ですが、すでに年末休暇と思われる家族連れで賑わっております。

神立と迷いましたが、
バスで2分、到着したら目の前がコブのナスパに軍配が。

まずはGコースで脚慣らし。

ポカポカ春スキーだな。
平和なスキー場です。

さて、お目当てのモーグルコースへ。

さいこ~!!
強力な年越し寒波まで冬将軍さんはお休み中。
降雪に期待できない時はコブがいい。

第2リフトにも乗車してみます。

斜度が急なとこは除雪作業が大変そう。

コシアブラの群生地。
春がとても楽しみです。

湯沢高原パノラマコースに繋がる登山道。
雪が積もるとどうなっているか気になります。

ナスパの最高標高地点。
ここでおよそ690mくらいらしい。
みつまたのゲレンデよりも低い。
標高が低い事は悪い事ばかりではなく、
街からのアクセスはいいし、
強風によるリフトの運休は少ないし、
真冬でもコブがカチカチになりにくい。
そりゃ雪質はそれなりだし、積雪量も少な目ですが、
前回のような強力な寒波の場合はパウダーだって楽しめちゃいます。
年越し寒波にも期待かな!?

ボコボコの不整地と化したCコース。
こことDコースは降雪後のパウダーに期待できるエリア。
短いけどそこそこ斜度があるので楽しめます。

短時間集中型で本日もコブを楽しませていただきました。
ちょうど体力の限界がきた所でパラパラ小雨が…。
いいタイミングでバスの時間になったので撤退します。
この小雨、かぐらのメインより上では雪でしょう。
里は雨、山は雪、
この積み重ねがかぐらの強みです。

ムムム…!?
スキーヤー専用ゲレンデであるナスパにスノーボード!?
見てはイケナイモノを見てしまったのか!?
パウダーデイに禁断のスノーボードで突撃したくなってしまいます(笑)

越後湯沢夜の部もいよいよ年末年始モードになってきました。
スキー場発表積雪量:225cm (-5cm)
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
12/28(月) NASPAスキーガーデンでスキー。

本日もナスパです。
昨シーズンは日帰り客の入口はどこからでも雪上に入れましたが、
今シーズンはガーデンロッヂセンターからのみとなっております。
中で検温してゲレンデへ。
今の所、
かぐら→ロープウェイ乗車前に検温、
ガーラ→ゴンドラ乗車前に検温、
湯沢高原→特に何も無し、
神立→入口に無人の検温器あり、
ナスパ→入口で有人の検温あり、
感染症対策はこんな感じとなっております。

平日ですが、すでに年末休暇と思われる家族連れで賑わっております。

神立と迷いましたが、
バスで2分、到着したら目の前がコブのナスパに軍配が。

まずはGコースで脚慣らし。

ポカポカ春スキーだな。
平和なスキー場です。

さて、お目当てのモーグルコースへ。

さいこ~!!
強力な年越し寒波まで冬将軍さんはお休み中。
降雪に期待できない時はコブがいい。

第2リフトにも乗車してみます。

斜度が急なとこは除雪作業が大変そう。

コシアブラの群生地。
春がとても楽しみです。

湯沢高原パノラマコースに繋がる登山道。
雪が積もるとどうなっているか気になります。

ナスパの最高標高地点。
ここでおよそ690mくらいらしい。
みつまたのゲレンデよりも低い。
標高が低い事は悪い事ばかりではなく、
街からのアクセスはいいし、
強風によるリフトの運休は少ないし、
真冬でもコブがカチカチになりにくい。
そりゃ雪質はそれなりだし、積雪量も少な目ですが、
前回のような強力な寒波の場合はパウダーだって楽しめちゃいます。
年越し寒波にも期待かな!?

ボコボコの不整地と化したCコース。
こことDコースは降雪後のパウダーに期待できるエリア。
短いけどそこそこ斜度があるので楽しめます。

短時間集中型で本日もコブを楽しませていただきました。
ちょうど体力の限界がきた所でパラパラ小雨が…。
いいタイミングでバスの時間になったので撤退します。
この小雨、かぐらのメインより上では雪でしょう。
里は雨、山は雪、
この積み重ねがかぐらの強みです。

ムムム…!?
スキーヤー専用ゲレンデであるナスパにスノーボード!?
見てはイケナイモノを見てしまったのか!?
パウダーデイに禁断のスノーボードで突撃したくなってしまいます(笑)

越後湯沢夜の部もいよいよ年末年始モードになってきました。
スキー場発表積雪量:225cm (-5cm)
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- また行こう湯沢キャンペーン。 (2021/01/08)
- たまにはスキー場贅沢ランチでも。 (2021/01/07)
- 下山コース無限スプレイ。 (2021/01/04)
- 第6回パウダー祭り、食べ放題だ食べ放題だわっしょいわっしょい。 (2021/01/03)
- 第5回パウダー祭り、リセットだリセットだわっしょいわっしょい。 (2021/01/02)
- がっかりパウダー、ダメ将軍。 (2021/01/01)
- 年末年始寒波、ストームの始まり。 (2020/12/31)
- 冬将軍の休息、コブ日和。 (2020/12/28)
- NASPAモーグルコースオープン。 (2020/12/27)
- 正真正銘のファーストトラック。 (2020/12/26)
- スキーヤー専用ゲレンデの端パウ。 (2020/12/24)
- 神立モフモフコブが楽しい。 (2020/12/22)
- 第4回パウダー祭り、湯沢高原大好きH氏。 (2020/12/21)
- リフト待ち1時間半、自分史上最大を更新。 (2020/12/20)
- 第3回パウダー祭り、湯沢高原の朝イチはやっぱり天国でした。 (2020/12/19)