第17回パウダー祭り、肉の日スペシャル焼肉だ焼肉だわっしょいわっしょい。
【20-21シーズン 69日目】 天候:雪
2/9(火) YUZAWA SNOW LINKでスノーボード。
今朝までの降雪量は60cmほどです。
予報を上回る大雪、パウダーデイ確定。
問題はやはり強風。
かぐらの1高より上のリフト運行は絶望的と予想しました。
我々成田道場はひとつ気になっていた事が。
それは、神立ファーストトラック。
パウダーが期待できる日限定で、Eリフトを通常より1時間早く乗車できるというサービス。
神立のパウダーはあまり魅力的ではありませんが、貸し切り状態の面ツルなら楽しめそう。
お値段がリフト券にプラス2,000円もするのでそんなに参加者は多くないのでは?
強風でリフトが運休になる事は滅多に無い神立です。
これは神立ファーストトラック狙いでキマリ!かな?
ところが、
朝7時に開催可否を発表すると前日告知されたのですが、
ホームページが中々更新されません。
電話で問い合わせてみるものの、営業時間外で繋がらず。
こ、これは!?
直接現地に行くしかないという事か。
これでもし開催されなかった場合、代替案候補としていた中里パウダーには間に合わない。
7:30まで更新を待ちましたが、諦めました。
※結果的に開催はされたそうです。 神立さん、5名のお客さん逃してしまいましたね(笑)
毎回現地で確認が必要なのであればちょっとハードルが高いなぁ。
さて、それでは代替案の中里に、とその前に、各スキー場の営業状況チェック。
そしたら、強風予報ではありますが、湯沢高原、ガーラは営業を行うそう。

それならここに来ますよ(笑)
大雪の為、営業開始が少し遅れるそうですが、通常営業を予定しているようです。

成田道場、朝から気合入っております(笑)
60cmパウダー食べ放題確定だな。

9:00、20分遅れで営業開始。
非圧雪のファーストトラックは我々5名で貸し切り状態。
神立ファーストトラックなんていらなかったのか(笑)

食べ放題だ、食べ放題だ、わっしょいわっしょい!!

青いケシコースは圧雪コースですが、
現在進行形でゴン降り、圧雪上に乗ったパウダーも美味しい!!

嗚呼!!

さいこ~!!

かぐらもいいけど湯沢高原もイイ!

昨日はもう湯沢高原の事なんて忘れていたパウダー大好き〇氏、
満面の笑みで湯沢高原パウダーを堪能されておりました。
相変わらずちゃっかりしたお方です。

ランドーの運行がかなり遅れましたが、湯沢高原パウダー食べ放題なので好都合。
本日は三山制覇が目的なので、ランドー運行開始後ガーラ南エリアに移動しました。
あれ?
ブロンコAがまだ面ツルだぞ!?

ブロンコBのみの開放でした。
260万ダラーもお預け。
湯沢高原で結構お腹いっぱいになってしまったので、ガーラと石打のプチパウダーでちょうど良かったのか。
さすがに石打は雪が重いですね。
かぐらを除くとこのエリアで湯沢高原が一番雪質いいなとあらためて実感しました。

石打初見参の成田道場構成員はサンライズエクスプレスに向かいます。

まるで遊園地のアトラクションに乗車しているかの如くはしゃぐ大人(笑)
サンライズエクスプレスの乗り心地に感動されたようです。

湯沢高原~ガーラ~石打と行脚しましたら、
終点はやっぱりここ、石どら。
本日は2月9日、そう肉の日。
お肉とパウダー、共通点が多い魅惑の美味しいモノ。

あとは、シャトルバスで帰るだけなので昼からアーライッ!も大丈夫(笑)

ムムム…!?
石どランチに新メニューが!?
お肉の選択肢にハラミが加わりました。

パウダーからの焼肉ビールさいこ~!!

成田道場貸し切りシャトルバス。
無料シャトルバス、大変ありがたいシステムです。

いいパウダーに乾杯。

焼肉ビールからの餃子ビール。

〆のラーメン。
予想外の大雪となった本日、
朝は計画通りにいかずバタバタしましたが、
結果的に最高の立ち回り、
面子良し、パウダー良し、ありがとうございました。
スキー場発表積雪量
湯沢高原
山頂:320cm (+40cm)
山麓:240cm (+20cm)
ガーラ:350cm (+10cm)
石打丸山:320cm (+50cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
2/9(火) YUZAWA SNOW LINKでスノーボード。
今朝までの降雪量は60cmほどです。
予報を上回る大雪、パウダーデイ確定。
問題はやはり強風。
かぐらの1高より上のリフト運行は絶望的と予想しました。
我々成田道場はひとつ気になっていた事が。
それは、神立ファーストトラック。
パウダーが期待できる日限定で、Eリフトを通常より1時間早く乗車できるというサービス。
神立のパウダーはあまり魅力的ではありませんが、貸し切り状態の面ツルなら楽しめそう。
お値段がリフト券にプラス2,000円もするのでそんなに参加者は多くないのでは?
強風でリフトが運休になる事は滅多に無い神立です。
これは神立ファーストトラック狙いでキマリ!かな?
ところが、
朝7時に開催可否を発表すると前日告知されたのですが、
ホームページが中々更新されません。
電話で問い合わせてみるものの、営業時間外で繋がらず。
こ、これは!?
直接現地に行くしかないという事か。
これでもし開催されなかった場合、代替案候補としていた中里パウダーには間に合わない。
7:30まで更新を待ちましたが、諦めました。
※結果的に開催はされたそうです。 神立さん、5名のお客さん逃してしまいましたね(笑)
毎回現地で確認が必要なのであればちょっとハードルが高いなぁ。
さて、それでは代替案の中里に、とその前に、各スキー場の営業状況チェック。
そしたら、強風予報ではありますが、湯沢高原、ガーラは営業を行うそう。

それならここに来ますよ(笑)
大雪の為、営業開始が少し遅れるそうですが、通常営業を予定しているようです。

成田道場、朝から気合入っております(笑)
60cmパウダー食べ放題確定だな。

9:00、20分遅れで営業開始。
非圧雪のファーストトラックは我々5名で貸し切り状態。
神立ファーストトラックなんていらなかったのか(笑)

食べ放題だ、食べ放題だ、わっしょいわっしょい!!

青いケシコースは圧雪コースですが、
現在進行形でゴン降り、圧雪上に乗ったパウダーも美味しい!!

嗚呼!!

さいこ~!!

かぐらもいいけど湯沢高原もイイ!

昨日はもう湯沢高原の事なんて忘れていたパウダー大好き〇氏、
満面の笑みで湯沢高原パウダーを堪能されておりました。
相変わらずちゃっかりしたお方です。

ランドーの運行がかなり遅れましたが、湯沢高原パウダー食べ放題なので好都合。
本日は三山制覇が目的なので、ランドー運行開始後ガーラ南エリアに移動しました。
あれ?
ブロンコAがまだ面ツルだぞ!?

ブロンコBのみの開放でした。
260万ダラーもお預け。
湯沢高原で結構お腹いっぱいになってしまったので、ガーラと石打のプチパウダーでちょうど良かったのか。
さすがに石打は雪が重いですね。
かぐらを除くとこのエリアで湯沢高原が一番雪質いいなとあらためて実感しました。

石打初見参の成田道場構成員はサンライズエクスプレスに向かいます。

まるで遊園地のアトラクションに乗車しているかの如くはしゃぐ大人(笑)
サンライズエクスプレスの乗り心地に感動されたようです。

湯沢高原~ガーラ~石打と行脚しましたら、
終点はやっぱりここ、石どら。
本日は2月9日、そう肉の日。
お肉とパウダー、共通点が多い魅惑の美味しいモノ。

あとは、シャトルバスで帰るだけなので昼からアーライッ!も大丈夫(笑)

ムムム…!?
石どランチに新メニューが!?
お肉の選択肢にハラミが加わりました。

パウダーからの焼肉ビールさいこ~!!

成田道場貸し切りシャトルバス。
無料シャトルバス、大変ありがたいシステムです。

いいパウダーに乾杯。

焼肉ビールからの餃子ビール。

〆のラーメン。
予想外の大雪となった本日、
朝は計画通りにいかずバタバタしましたが、
結果的に最高の立ち回り、
面子良し、パウダー良し、ありがとうございました。
スキー場発表積雪量
湯沢高原
山頂:320cm (+40cm)
山麓:240cm (+20cm)
ガーラ:350cm (+10cm)
石打丸山:320cm (+50cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ナスパウダーからのモーグルコース。 (2021/02/24)
- 第18回パウダー祭り、食べきれなくてすみません。 (2021/02/21)
- お昼からうっかりパウダー。 (2021/02/20)
- 雨でも天国のようなナスパモーグルコース。 (2021/02/19)
- 春のコブシーズン到来、なのか!? (2021/02/18)
- 湯沢冬花火3倍増量中。 (2021/02/17)
- やさしい湯沢高原に癒される。 (2021/02/15)
- 第17回パウダー祭り、肉の日スペシャル焼肉だ焼肉だわっしょいわっしょい。 (2021/02/13)
- スキー場の悲しい縮小傾向。 (2021/02/11)
- 第15回パウダー祭り、運休明けを狙え。 (2021/02/10)
- 第14回パウダー祭り、湯沢高原・ガーラの二部制編。 (2021/02/09)
- 第13回パウダー祭り、成田道場だ成田道場だわっしょいわっしょい。 (2021/02/07)
- 鬼の神立スノーリゾート。 (2021/02/06)
- 第11回パウダー祭り、終わらないパウダー。 (2021/02/04)
- 第10回パウダー祭り、ワールドランチフェア開催。 (2021/02/03)