ジャガイモ畑の季節ですね。
【21-22シーズン 4日目】 天候:晴れ
12/3(金) かぐらスキー場でスノーボード。

すっきり晴れたかぐらスキー場。
降雪はありませんが放射冷却でキュンと冷え込んでおります。
トップシーズンであれば、パウダーは望めなくても最高の雪質を期待できる日ですが、

みつまたエリアはカチコチに凍っております。
エッジがツルツルの板なので急斜面で気を抜くと滑落してしまう(笑)
ゴンドララインはシビレました。

かぐらエリアも固そうだな。

この日差しで少しでも緩んでくれれば。

ハードなバーンだけどカービングが楽しい。

ここからの景色も最高です。

でも、下を見ると、
ジャガイモ畑!!
まぁこればかりは避けられない。
この季節の風物詩。
これがあるから5月下旬まで営業できるのですもの。

ありがとう、降雪機!!

こんな固いバーンなのにコブもあります。

シーズン初めからコブ造り、本当にありがとうございます。

さっそく美味しくいただいてしまいました。
数本で脚プルプルになっちゃった(笑)

ゴンドラコースはしばらく安泰かな。

ゴンドララインが心配ですが、
どうにか死守しております。
週末の降雪でどこまで延命できるか…!?

ファミリーコースもしばらく大丈夫そう?

いやそろそろ厳しいのか!?

週末の降雪も多くは望めなそうですが、
延命になるくらい降ってくれればいいな。

来週は今の所厳しい天気予報になってしまいました。
ここにハイエースが来ない事を願うしかありません(笑)
スキー場発表積雪量
山頂:60cm
山麓:20cm
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
12/3(金) かぐらスキー場でスノーボード。

すっきり晴れたかぐらスキー場。
降雪はありませんが放射冷却でキュンと冷え込んでおります。
トップシーズンであれば、パウダーは望めなくても最高の雪質を期待できる日ですが、

みつまたエリアはカチコチに凍っております。
エッジがツルツルの板なので急斜面で気を抜くと滑落してしまう(笑)
ゴンドララインはシビレました。

かぐらエリアも固そうだな。

この日差しで少しでも緩んでくれれば。

ハードなバーンだけどカービングが楽しい。

ここからの景色も最高です。

でも、下を見ると、
ジャガイモ畑!!
まぁこればかりは避けられない。
この季節の風物詩。
これがあるから5月下旬まで営業できるのですもの。

ありがとう、降雪機!!

こんな固いバーンなのにコブもあります。

シーズン初めからコブ造り、本当にありがとうございます。

さっそく美味しくいただいてしまいました。
数本で脚プルプルになっちゃった(笑)

ゴンドラコースはしばらく安泰かな。

ゴンドララインが心配ですが、
どうにか死守しております。
週末の降雪でどこまで延命できるか…!?

ファミリーコースもしばらく大丈夫そう?

いやそろそろ厳しいのか!?

週末の降雪も多くは望めなそうですが、
延命になるくらい降ってくれればいいな。

来週は今の所厳しい天気予報になってしまいました。
ここにハイエースが来ない事を願うしかありません(笑)
スキー場発表積雪量
山頂:60cm
山麓:20cm
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 第17回パウダー祭り、食べ放題かぐら。 (2022/02/01)
- 第11回パウダー祭り、キングオブキングス王者かぐら。 (2022/01/16)
- パノラマ圧雪ファーストトラックが気持ちイイ。 (2021/12/27)
- 平和な田代エリアでまったりスノーボード。 (2021/12/25)
- サヨウナラピスラボ。 (2021/12/19)
- 固いバーンはスキーがイイ。 (2021/12/18)
- パウダー祭り前哨戦、かぐらvsみつまた。 (2021/12/16)
- エッジツルツル産まれたての仔馬状態。 (2021/12/10)
- 降雪後の快晴、気持ちイイかぐら。 (2021/12/09)
- みつまたは雨でもかぐらは雪です。 (2021/12/08)
- コース名が無くならない事を願います。 (2021/12/07)
- ジャガイモ畑の季節ですね。 (2021/12/05)
- がっかりパウダー、25cm予報が2~5cmに。 (2021/12/04)
- 雨…ガス…過酷なシーズン2日目。 (2021/12/03)
- オープンかぐらで21-22シーズンイン。 (2021/12/01)